美人なお花とガンダムの関わりは・・・!? ゼフィランサス♪
こんにちは
松村です
今日はブログの更新がちょっと遅れてしまいました (>_<)=З
さっそく今日の植物を紹介していきます
今日の植物は
『ゼフィランサス』
花の知識が少ない私は名前も初めて聞きました(-_-;)汗
全体的に直線的で、スマートな印象
お花も美人です
この花を調べていると
『ゼフィランサス』というのは総称のようで
白い花 を咲かせるのが『タマスダレ(上の写真ですね)』(耐寒性)
といい
ピンク色の花を咲かせるのは『サフランモドキ』 (半耐寒性)
(↓こんなの)
そして
キイロの花を咲かせるのは『シトリナ』 (半耐寒性)
(↓こんなの)
というそうです。
種類によって少し性質も違うそうです。
でも白色の『タマスダレ』がもっとも丈夫で育てやすい為、よく流通しているんですって
ゼフィランサスはヒガンバナ科の植物
お花の時期は5月~10月です
日当りのいい場所を好むようですが、比較的日陰でも強いんですって
チョット余談ですが、
RX-78ガンダムの改良版のガンダムゼフィランサスはこのゼフィランサスから取った名前だそうです(笑)
←これ
・・・。
お花のゼフィランサスとのイメージが似ても似つかない気が・・・する。
ということで
本日の登場plantは
『ゼフィランサス』
でした
おすすめ商品や最新の情報をご提供
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/104402