スタッフ~
テーマ:ブログ
2008/11/29 17:22
スタッフ~と呼んだけど振り向いてくれないスタッフは。

デザイナーのHさんと、新人のMさんです。
ちなみに我が社は、追い越し禁止区域なしの広い心の持ち主です。
法律遵守をしましょって?
もちろんですよ!
追い越していいのは、技術!
もともと、パソコンはブラインドタッチのHさんですが、CADでの図面操作は社長がマスターし、それを教えていただいた私が彼女に教え、たのに、今ではとっくに追い越されて、もう、追いつけそうにもありません。
そんな楽しみな追い越し禁止無しのお話でした。

デザイナーのHさんと、新人のMさんです。
ちなみに我が社は、追い越し禁止区域なしの広い心の持ち主です。

もちろんですよ!
追い越していいのは、技術!
もともと、パソコンはブラインドタッチのHさんですが、CADでの図面操作は社長がマスターし、それを教えていただいた私が彼女に教え、たのに、今ではとっくに追い越されて、もう、追いつけそうにもありません。
そんな楽しみな追い越し禁止無しのお話でした。

甘い?
テーマ:ブログ
2008/11/29 16:28
午前中のお天気はどこへ引っ越したのやら、天気予報は見事的中で、お昼を頂いた辺りから雲行きが怪しくなって・・・・
午前中にお天気にたまらず、写真撮って良かった~ってかんじです。
バチャバチャと音を立てて、しかも、雷のオプション付きです。
今年の春先に、実が付いて落ちませんようにと祈っていた、柿の実は一個だけ残り、夏の暑さや、秋の雨風にも耐えて、一個それだけが、確実に実を付け、熟しています。
青々とした、葉っぱ達に囲まれていた実は、
今では
こんなになってます。
ところで、この柿って、甘いのだっけ?渋いのだっけ?
何しろ、20年も前に植えてから、初めての収穫の収穫なので、味は未確認。
誰に味見をしてもらおうかな~
午前中にお天気にたまらず、写真撮って良かった~ってかんじです。
バチャバチャと音を立てて、しかも、雷のオプション付きです。
今年の春先に、実が付いて落ちませんようにと祈っていた、柿の実は一個だけ残り、夏の暑さや、秋の雨風にも耐えて、一個それだけが、確実に実を付け、熟しています。

青々とした、葉っぱ達に囲まれていた実は、
今では

こんなになってます。
ところで、この柿って、甘いのだっけ?渋いのだっけ?
何しろ、20年も前に植えてから、初めての収穫の収穫なので、味は未確認。
誰に味見をしてもらおうかな~
キティちゃん
テーマ:ブログ
2008/11/28 21:07

変わり種キティちゃん、見〜つけた。
ちょっとエグいキティちゃんですが、やっぱ、可愛いから好きやね!
現場
テーマ:ブログ
2008/11/28 06:41

今日も雨です。
この時期、北陸特有の荒れ模様が続いてます。
現場は雨合羽を着ての、大変な作業ですが
スタッフは元気一杯、完成を待ち焦がれるお客様の笑顔を励みに頑張ってくれます。
晴れ間がありますように!
お供は
テーマ:ブログ
2008/11/27 22:18

最近のお休みのお供は、キティちゃんの枕。
癒やされてます。
なんだ?
テーマ:ブログ
2008/11/27 00:31

お向かいの焼き肉屋さんにスタッフと行って来ました。
ママにこれなんだ?と見せられ
「うさぎの後ろ姿」に見える柿!
見る人によって違って見えるそうです。
大きな差は、男女の感性の違いとか。
あなたは何に見えますか∽
いよいよ冬本番
テーマ:ブログ
2008/11/26 18:58
いよいよ冬本番!
バーベキューで楽しんだ囲炉裏コーナーは、:穴水、冬のまいもん:ご存じ「牡蠣」の炭火焼き!
新鮮な海のミルクを焼いて雪見バーベキューの季節となってきました。
タカショーさんの防水シェードネットで、囲炉裏コーナーを囲います。

風も雨もシャットアウト、オーダーサイズでジッパー付で完全防備です。
これにて、準備万端!冬場でも戸外でバーベキューを楽しめますよ!
プリプリの牡蠣。思い出すだけで、ジュワーっときます。
バーベキューで楽しんだ囲炉裏コーナーは、:穴水、冬のまいもん:ご存じ「牡蠣」の炭火焼き!
新鮮な海のミルクを焼いて雪見バーベキューの季節となってきました。
タカショーさんの防水シェードネットで、囲炉裏コーナーを囲います。

風も雨もシャットアウト、オーダーサイズでジッパー付で完全防備です。
これにて、準備万端!冬場でも戸外でバーベキューを楽しめますよ!
プリプリの牡蠣。思い出すだけで、ジュワーっときます。
ガマズミ
テーマ:ブログ
2008/11/26 12:31

素敵な一輪挿しに、ガマズミ。
白い壁に映える紅い実!が鮮やか
わら縄が
テーマ:ブログ
2008/11/25 17:33

冬の木々の枝を雪から守るためにする雪吊り。
冬の風物にもなっていますよね。
そこで必須材料のわら縄が登場するのですが〜
とても似つかわしくない処で発見。
こんなのも、有り?
K市駅前ビルのラーメン店の壁面レイアウト、時間が無くて何故「わら縄」採用なのか聞けず残念でしたが、親近感を覚えたお店でした。
ラーメン?あっさりとんこつの細麺で紅しょうがを載っけて食べるの、美味しかったです。
名前?おっと、見てないよ〜
頑張ったね!
テーマ:ブログ
2008/11/25 10:48

実を結んだ事のない柿の木。
小さな実を付けていたあの日から、暑い日を乗り越え、色づいた葉も、地に散り裸ん坊になった。
一人頑張って、偉かったね〜
先ず記念撮影して、味見を。
それにしてもー高い枝についてるのよね♪