アメリカから
テーマ:ブログ
2008/12/01 13:57

ご縁とは不思議なものでして。
以前のブログで知り合った、とても素敵な方と交流が始まったのです。
といっても、彼の底知れぬ記憶力とそのサクセスストーリーに魅せられて目が離せないと言ったところです。
「フィラデルフィア日記」
アメリカ在住60年、80歳近くの朝鮮族系アメリカ人。1948年夏、太平洋戦争直後に、こちらに少年のままただ独りで来ました。.日本語も出来ます。成人して巣立った娘が二人います。このブログはそのような、ありふれた老人の日記です。
で、始まる彼の記憶力、言語力には、感服するばかりです。
そして、今日、遙かアメリカから届いたクリスマスカードをご紹介しますね。

彼は、敬虔なクリスチャンです。


彼の日記を拝見するたびに、生きる力は自分自身からと思うばかりです。そして、何時までも勉学から離れることなく、努力を惜しまないことも。
難を
テーマ:ブログ
2008/12/01 12:18

難を転ずると言われ、玄関先に植えらる「南天」
我が家の玄関の南天も、たわわに実ってo(^-^)o
今日のお日様に照らされ、キラキラ!
今頃
テーマ:ブログ
2008/12/01 08:15

夏場大活躍してくれた「ゴーヤ」君
今日は漬け物となって再び登場。
どんな味?
もち、微美〜いえいえ美味ですよ!
お試しを
蒲鉾手作り
テーマ:ブログ
2008/11/30 23:55

娘から福井県へ慰安会へ行って来たと、お土産メールが届いた。
美味しそうな蒲鉾と竹輪!
手作りだという。
体験ものが流行ってる中、美味しさプラスで一石二鳥ですね〜
なかなかの出来、
見るだけじゃなく味見した〜いo(^▽^)o
完成間近
テーマ:ブログ
2008/11/30 17:35
日曜出勤で頑張ってくれているスタッフが現場の写真を届けてくれました。
朝からの雨で大変だったでしょうに・・・
頼りになるSさんです。^^
完成間近のT様邸のデッキです。
朝からの雨で大変だったでしょうに・・・
頼りになるSさんです。^^
完成間近のT様邸のデッキです。

双子?
テーマ:ブログ
2008/11/30 16:48
艶やかな葉が雨に濡れ、なまめかしい!
その葉は、雨粒をも軽々と滑り落としてしまう。
何事もなかったように・・・
存在感のある葉の、しなやかな強さに見とれる。
そんな葉に支えられ、すっと伸びた花は、伸び盛りの少女のようだ。
「つわぶき」は隠花植物。だけど
物淋しげな季節の庭を、パッと明るくしてくれるようで、大好きな花です。
今が盛りの「つわぶき」の花
この「つわぶき」の花には、あるエピソードがあります。
ずーーっと、昔、主人が入院してた時、寝ずの看病のお伴が「本」でした。
その時に出会ったのが、向田邦子さんの、「思い出トランプ」
その中に出てくる一話で、名作なのでご存じの向きも多いことでしょう。
主人公は品行方正な女性。お見合い結婚をする。相手は無骨な男なのだが、お花を習って花の名前を教えて欲しいと言われ、彼女は忠実にもずっとそれを守り続け、夫に花の名前を教えるのだが・・・といった話である。
月日は流れ、しだいに変わっていった夫は、やがて愛人をつくる。名前はつわ子。花の名前だった。
つわ子が主人公の女性に電話をしてくる。そのくだりで、「つわぶきのつわっていうんです。」と言う一節があった。
へぇ~っと感心しつつ、「つわぶき」の花が見てみたいと思った、そして、ツワブキの名前を初めて知ったのでした。
こんなお天気の日に、見かけるとホントに心がほっこりしてきます。
ありがと~ね!
と、おやおや

この花は、双子ちゃんのようです。わおー、幅広サイズの新種が咲いたのかと思っちゃった。
突然変異というのでしょうか?
新しい物見ーつけたで、何だか嬉しい、楽しい発見でした。
そんな刺激で脳みそ刺激してくれた「つわぶき」に感謝。
その葉は、雨粒をも軽々と滑り落としてしまう。
何事もなかったように・・・
存在感のある葉の、しなやかな強さに見とれる。
そんな葉に支えられ、すっと伸びた花は、伸び盛りの少女のようだ。
「つわぶき」は隠花植物。だけど
物淋しげな季節の庭を、パッと明るくしてくれるようで、大好きな花です。
今が盛りの「つわぶき」の花
この「つわぶき」の花には、あるエピソードがあります。
ずーーっと、昔、主人が入院してた時、寝ずの看病のお伴が「本」でした。
その時に出会ったのが、向田邦子さんの、「思い出トランプ」
その中に出てくる一話で、名作なのでご存じの向きも多いことでしょう。
主人公は品行方正な女性。お見合い結婚をする。相手は無骨な男なのだが、お花を習って花の名前を教えて欲しいと言われ、彼女は忠実にもずっとそれを守り続け、夫に花の名前を教えるのだが・・・といった話である。
月日は流れ、しだいに変わっていった夫は、やがて愛人をつくる。名前はつわ子。花の名前だった。
つわ子が主人公の女性に電話をしてくる。そのくだりで、「つわぶきのつわっていうんです。」と言う一節があった。
へぇ~っと感心しつつ、「つわぶき」の花が見てみたいと思った、そして、ツワブキの名前を初めて知ったのでした。
こんなお天気の日に、見かけるとホントに心がほっこりしてきます。
ありがと~ね!
と、おやおや

この花は、双子ちゃんのようです。わおー、幅広サイズの新種が咲いたのかと思っちゃった。
突然変異というのでしょうか?
新しい物見ーつけたで、何だか嬉しい、楽しい発見でした。
そんな刺激で脳みそ刺激してくれた「つわぶき」に感謝。
奮発して
テーマ:ブログ
2008/11/30 12:47

お隣りのおうどん屋さんでお昼。
奮発して肉うどんを!
寒い日なのでサービス!
アイビーリース
テーマ:ブログ
2008/11/30 11:49
昨日の晴れ間に、伸びたアイビーを刈り込んだ。
そうだ!
ウッシシ、閃いたぞー
刈り込んだアイビーを乾かして、簡単に巻き巻き。
ルンルン!と編み進む。
しばし、養生して午後から、飾り付け!
勿体ない病で、包装紙から紐やボタンが宝物のようにストックしてあるんです。
それに、去年のナンテンの実も大活躍。
とりあえず 一個 完成!しました。
やっぱり、アクセントになんか欲しいな~
そうだ!

ウッシシ、閃いたぞー

刈り込んだアイビーを乾かして、簡単に巻き巻き。
ルンルン!と編み進む。
しばし、養生して午後から、飾り付け!
勿体ない病で、包装紙から紐やボタンが宝物のようにストックしてあるんです。
それに、去年のナンテンの実も大活躍。

とりあえず 一個 完成!しました。
やっぱり、アクセントになんか欲しいな~
晴れ間の
テーマ:ブログ
2008/11/29 21:36

どしゃ降りの中は長靴履いて、お気に入りの傘でルンルン

しかしながら雷の轟くなか歩きはキツい!おへそをしっかり押さえたしても…
運よく晴れた!その間にダッシュ、(^-^)/
ライティングがほっこりくる。
えっ?ホタル?訳ないけど、見えた緑色は、錯覚じゃなさそうだし ?
エメラルドのお星様を神様がプレゼントしてくれたのかなぁo(^-^)o
お引っ越しご挨拶
テーマ:ブログ
2008/11/29 18:02
以前書いてたブログから、引っ越してきました。
同時進行は難しいかなぁって、どこで書いても真実一路!ましっぐら~

何で蘇鉄かって?
蘇鉄君と同じく、鉄分補給でパワー充電なのです。
鉄分不足の貧血気味体質なので、もち、いくら鉄分が不足でも蘇鉄君とみたいに、釘を打っては元気になりませんのでそこんとこ お間違えなく。
おっと、と、と、段差に躓いたなんて、
日常茶飯事のサザエさんですが、緑に癒され、青空と海が大好きです。
改めまして、今後とも宜しくです。
過去ブログはこちらです。お時間おありでしたらどうぞ、覗いて下さいませ。
同時進行は難しいかなぁって、どこで書いても真実一路!ましっぐら~

何で蘇鉄かって?
蘇鉄君と同じく、鉄分補給でパワー充電なのです。
鉄分不足の貧血気味体質なので、もち、いくら鉄分が不足でも蘇鉄君とみたいに、釘を打っては元気になりませんのでそこんとこ お間違えなく。
おっと、と、と、段差に躓いたなんて、
日常茶飯事のサザエさんですが、緑に癒され、青空と海が大好きです。
改めまして、今後とも宜しくです。

過去ブログはこちらです。お時間おありでしたらどうぞ、覗いて下さいませ。