石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
大興奮^^
テーマ:ブログ
2010/10/01 10:49

今日から、神無月。
彼岸花、花と葉が同時に出ることのない花
「葉見ず花見ず」とも言われる。

朱色の赤は綺麗なはずなのに、何故か隠微で毒々しく感じた子供の頃。
稲刈りの終わった田んぼに、昨日まではなかった赤い花が地下から手を差し出したように真っ直ぐに天に伸びている。
放射状に咲き、カールした細い筋が立派な髭に見える花。

不気味な魅力に惹かれたこの花。 群生を見たことがなかった。

興奮しました!打ち合わせ10分前、慌ててカメラを!震えていたようです。どれもぶれている^^

澄み切った秋空に彼岸花の朱赤色?が最高! 覆い被さるように桜の大木が悠然と並んでいる。

コメント
-
2010/10/01 15:12いやぁ〜☆実は「わたす」も今日彼岸花が綺麗に咲いてるところを通り まったく同じ様に考えてましたぁ〜!
帰りに撮影しようと思っていたのに産直のお店で大きな梨を買ったらすっかり忘れて帰って来てしまいましたぁ〜(笑)
澄みきった秋の青空に朱色が映えますよねぇ〜♪
-
2010/10/01 17:43まちゃむね様
まぁ~ 同じでした^^
出会いも偶然のようで必然、また今度があるようでない。
一期一会を感じます。
この時も時間がなく大慌て、帰りにゆっくりと思ってたら、帰りはもっと時間がなくて未練たらたらで彼岸花一面を後にしました^^
梨? 大好物ですぅ~ 美味しいもの手にしたら!
忘れちゃうかも。わたすも! -
2010/10/01 19:35これですね^^
群生 沢山の数 見ごたえありますね^^
大地にしっかりとふんばってる彼岸花は庭で咲くヒョロヒョロとは違い力強い! -
2010/10/02 16:33leonの庭様
そうなんです~ もっともっと群生が広範囲で。
実物の数%も撮せてないです。 ご縁があればまた来年ですかね^^ -
2010/10/04 07:16彼岸花の群生。これだけ沢山だと見応えありますね~。葉が無い分だけ花に存在感があって目を惹きます。
私も昔は何故か毒々しい印象がありました。彼岸花と言われるだけあって、そんなイメージがあったのかも知れませんねぇ。 -
2010/10/04 11:21夕姫様
いやぁ~ ほんとに見事で感激でした^^
数が多いと恐れられるおばさん軍団と違って、お花はいいですよねぇ~
可憐なおばちゃんにならなっくっちゃ^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/70458
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/70458