石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。

柔らかな

テーマ:ブログ

せいおうぼうが

薄桃の蕾をつけた、今朝です。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/02/26 09:05
    おはようございます~\(⌒∇⌒)/

    こんな朝は癒されますね~

    当社の土場に植えてある紅梅&白梅も見頃ですよ♪
  2. おはようございます。
    藤田です。。。

    札幌は「ハゲ」の落葉樹と、汚れた雪が見頃です^^;
  3. 綺麗ですね~
    開き始めの姿もウットリしちゃいますよね らくだ嫁


  4. 2009/02/26 14:17
    いつもカメラアングルを
    考えての撮影、お見事でございます。

    花の蕾を見ると何かを期待してしまいます。
    何かは自分でもよく分からないんですけど。笑

    石組みの写真、皆さん大したものですね!
    天端と隙間の取り合いが難しいですよね~。
    ああいう勉強会はこちらには無いものですから、
    有れば絶対参加です!
  5. 2009/02/26 17:57
    福井のお庭やさんへ

     おはようございます。コメントありがとうございます。

     こんな朝は、幸せ感じて、感謝の素直な気持ちになれますね~
  6. 2009/02/26 18:00
    ㈱六光園 藤田様へ

     コメントありがとうございます。
    今回は、写真近すぎの次は、後ろかいって!突っ込まれるかと・・・・

     必死に考えました「ハゲ」そんな落葉樹あったっけ?
    座布団一枚、進呈です!
  7. 2009/02/26 18:02
    福井のがいこうやさん らくだお嫁ちゃまへ

     コメントありがとうございます。
    実はですね、前からだと左の蕾の花びらが、少し色味が良くなくて、切なげな後ろ姿や、想像力をかき立てる方がいいかなぁって、ありがとうございます^^
  8. 2009/02/26 18:10
    景匠エクステリア様

    コメントありがとうございます。
    アングルまでお褒めいただき、重ねてお礼^^
    近頃の携帯は、性能抜群ですね~

     何を期待されるのですか?気になります。
    希望や可能性への羨望でしょうか?

     石組み講習会は、大好評でした。
    石川県造園緑化建設協会の中でも、合同だったり、加賀と能登に分かれて勉強会をします。こうやって模型まで作っての体験学習は社長の入れ込み過ぎですが、真剣なまなざしに、まだまだ造園も、いけるよ~
    技は伝承していきたいものですね。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/6555

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
16位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
10位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク