石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
研修会
テーマ:ブログ
2009/09/19 11:53
日本ハンキングバスケット協会中部ブロック ブロック研修会に北陸支部から3人名古屋し公会堂での研修会に参加してきました。
(柳の向こうに見えてる建物)
「水上の花飾り」をテーマに講義と植え込み作業まで10時から3時まで。
開催場所の名古屋市公会堂は、日比谷公会堂についで二番目に古いのだそうで、重々しい建物は、レトロで異国情緒もあったり、扉や床、階段、外観よりも室内の方が歴史を感じる建物でした。
(公園内でのキッチンガーデンです! レタス、パセリ等々・・)
隣接のつるま公園は後方に名大病院があり、公園内の植栽が一番よく見える場所のようで、患者さんの癒しのなって居るのだろうなと思いました。

中部ブッロクからマスターが75名の参加、
花より華がある女性の集結は圧巻でした!

熱心な講義拝聴、実習では身を乗り出しての真摯な態度。

作成された水上花壇は、

公園の池にLEDを最後に飾って、

作成グループ毎に進水式ならぬ、水上設置を完成の中行いました。 後は 設計位置に男性人がゴム長姿で定置に配置して終了。残念ながら帰宅の都合上、進水と一基の設置のみ確認して、全配置後や、夜のライティングも素敵だろうなぁ~と、後ろ髪を引かれつつとんぼ返りでした。
途中、いつもの車中景観撮影は、

犬山城と
綺麗な日没に出会えました。

凄く刺激を受けた、充実した研修会で、ほどよいお天気にも恵まれ、
感謝一杯の新鮮な気持ちで帰宅したのは10時でした。

「水上の花飾り」をテーマに講義と植え込み作業まで10時から3時まで。
開催場所の名古屋市公会堂は、日比谷公会堂についで二番目に古いのだそうで、重々しい建物は、レトロで異国情緒もあったり、扉や床、階段、外観よりも室内の方が歴史を感じる建物でした。

隣接のつるま公園は後方に名大病院があり、公園内の植栽が一番よく見える場所のようで、患者さんの癒しのなって居るのだろうなと思いました。

中部ブッロクからマスターが75名の参加、


熱心な講義拝聴、実習では身を乗り出しての真摯な態度。


作成された水上花壇は、

公園の池にLEDを最後に飾って、

作成グループ毎に進水式ならぬ、水上設置を完成の中行いました。 後は 設計位置に男性人がゴム長姿で定置に配置して終了。残念ながら帰宅の都合上、進水と一基の設置のみ確認して、全配置後や、夜のライティングも素敵だろうなぁ~と、後ろ髪を引かれつつとんぼ返りでした。
途中、いつもの車中景観撮影は、

犬山城と


凄く刺激を受けた、充実した研修会で、ほどよいお天気にも恵まれ、
感謝一杯の新鮮な気持ちで帰宅したのは10時でした。

コメント
-
2009/09/19 12:08むかし働いていた会社は
鶴舞公園の管理をしていたので
たまに私も鶴舞公園に
植え込みに行ったことがあります。
広い公園ですよね!!
名古屋の研修会とても充実された一日だったようで
羨ましいです!機会があれば私も参加してみたいです。 -
2009/09/19 12:14ZAT しょーこ様
昨日も作業にいらしてましたよ^^
広くて、綺麗でした。
大きなヒマラヤスギも、池の噴水も良かったです。
時間が足りなかったです。
やはり、日々進歩している事についていかなければと、楽しい勉強会でした。 -
2009/09/19 17:36お疲れ様!
水上花壇って初めて見ました。
いいアイディアですよね~~。
夜の写真が見たかったな~。
さぞ綺麗だったでしょうね。
-
2009/09/19 17:52車中からの日没の画像が臨場感があってとっても素敵ですネ☆
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/27339
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/27339