石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
一番さん~
テーマ:ブログ
2015/08/29 10:12
「お利口さ~ん」
そう呼んでる

春から葉っぱで賑わしてくれた

照りつける太陽の元、ひしゃげてく葉っぱもチラホラ
気が付けば葉の間からしゃきっと顔出し「気をつけ!」の姿勢

そろそろ・・・・・・と思いつつも油断してしまった!
咲いたよ!咲いたよ!

お利口さんだね、長い間愉しませてくれて手間いらずで又元気に顔を見せてくれるから・・・・・
在天の空からもおんなじこと言ってるかなぁ

ありがとうね、秋明菊さん。

貴方のステージ始まりですね、秋の訪れと共に。
そう呼んでる

春から葉っぱで賑わしてくれた

照りつける太陽の元、ひしゃげてく葉っぱもチラホラ
気が付けば葉の間からしゃきっと顔出し「気をつけ!」の姿勢

そろそろ・・・・・・と思いつつも油断してしまった!
咲いたよ!咲いたよ!

お利口さんだね、長い間愉しませてくれて手間いらずで又元気に顔を見せてくれるから・・・・・
在天の空からもおんなじこと言ってるかなぁ

ありがとうね、秋明菊さん。

貴方のステージ始まりですね、秋の訪れと共に。
コメント
-
2015/08/29 11:53綺麗に咲いてくれましたね
秋明菊 亡き人を思い出させるような花に感じます
暑い夏が終り この季節何かしらもの悲しい
心が満たされな淋しい気持ちになってしまいます
でも 今日も笑顔を忘れず 元気な声で頑張ります[Res]石川のガーデンママ2015/08/30 17:50大根チャンさま
もの悲しいおセンチになる季節がもうそこまで・・・
それでも!
元気が一番!
綺麗な花にあやかって、頑張りましょ^^
-
2015/08/29 18:30秋明菊、可愛く咲きましたね!
このまん丸の蕾が、お空に向かって「見て〜♪」と言ってるようです(^-^)
やはり、そちらの方が秋の訪れが早いようです、我が家のはまだ蕾です♪
秋明菊を知ったのは・・・
20年以上前かしら、友人がオーナーのペンションに行ったとき、玄関先に咲いていて、私「なんて言うお花?」と聞いたら、友人二人が即座に「秋明菊よ!」と教えてくれました(^-^)
それから、何年後かに我が家にもお迎えしました、と言う分けです(^^)/[Res]石川のガーデンママ2015/08/30 17:55peony-purpleさま
うちは、これ何?
「秋明菊!」
「ふ~~~~~ん!」
で始まったんです。
ストーリーがあるのって、いいですよね^^
-
2015/08/30 11:11ホント!
早々、お姿見せてくれましたね~
ママさんから教えていただいたお花♪
コチラも固い蕾を付けています[Res]石川のガーデンママ2015/08/30 17:59leonの庭さま
あの時、涙がこぼれるのを必死で堪えてたのよ。
今だったら・・・・とっても無理だけど。
蕾が付いたのね~
嬉しいなぁ~きっとその花のお話をする時、必ず感動の邂逅を思い出すんですよね。
あの時の萌葱色のコート、今でもはっきり覚えてます。優しいお花の好きなleonさんにぴったり、似合ってて!実は私も好きな色だったのですよ!
綺麗に咲くとイイネ~
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/200993
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/200993