石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
リユース
テーマ:ブログ
2013/09/28 21:20

先週の娘の金沢〜穴水間100キロ自転車走行で使ったゴールの紙テープ。
捨てる?飾っとく?
袋に所在なげに一週間。
そうだ!昔懐かしい、紙リング。
同じ長さに切り揃えて、チョッキンチョッキン。
後はひたすらひとつひとつ輪っかを造り。糊を付け繋いでいく。
水色、黄色、桃色、また、水色、黄色、桃色ただ無心に繰り返す。どうやって走ってきたんだろうか、幼かった頃、満面の笑顔。悔し涙を流した事。支えてくれた事。虫の音と冷え込み始めた部屋。
そんなこんなで、秋の夜長の作品。
でっきあがり(^o^)
コメント
-
2013/09/28 22:31ママさん、輪っかひとつつなぐたびに、娘さんへの想いがまた膨らみますね。
小さかった頃のこと、泣き顔や笑い顔…ママさんの愛がいっぱい感じられます。
泣けてきます♡[Res]石川のガーデンママ2013/09/29 11:22小春さん
そんな大げさなつもりはなかったんですが、何も考えずに作ってるつもりが、沢山の宝物を貰ってたんだなって! 厳しいばかりの子育てでしたが、いつの頃からか労りをこちらが受けてます(笑)
泣かしちゃいましたか!
優しい小春さん~~~~~~~~
ありがとう。。
-
2013/09/29 08:21懐かしいですね~♪
幼いころ作りました!
それを先生が、高い所に画鋲でとめて飾ってくれた様な記憶が・・・(^-^)
母の想い、娘さんに伝わりますね!
お部屋に飾りましょう~♪[Res]石川のガーデンママ2013/09/29 11:27peony-purpleさん
そうですよね~
飾り物となると、ご定番でした。首から提げるレイもこれだったような気がします。
毎日、お誕生会の部屋になっちゃいそうですね^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/162021
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/162021