石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。

プライベートですが

テーマ:ブログ


今日は第二子誕生の日でした。ずっっっ=======と、昔のお話ですが・・・・・

何時も覚えているのに、メールぐらいしか送れなくて、週末仕事で会うつもりで居たのが、行かなくなって。
なんか、お魚でも送ろうかなぁと思いつつ、もたもたしてたら。
逆に、敬老の日だから婆ちゃん(母に)にプレゼントメーカーから直接送ったからねとTEL。

ぎぇ? 私にではないにしても、それはまずい。大慌てて
「今晩頼んで明日届く?」
「無理~~~~~~~」
だよね^^

結局、アルバムから懐かしの新生児の時の写真添付、happy barthdayメールを送る。
娘が声掛けして始まった、ファミリーラインに投稿記事を見てびっくり!



なんと、娘が弟に手作りバースディケーキをアップしてるではありませんか!
長女、長男、次男と続き、長女は五歳くらいで次男をおんぶしてました。させてましたです。
けんかは毎日、山の如くしてました!最後は私の怒鳴り声で終了~
色んな事が沢山沢山ありましたが、それぞれ家庭を持ちながらも仲良くやってくれてるのが有り難い事です。



母としての反省しかありません。
子供達には、満足に欲しいものも買ってやらず、自分の物差しでお行儀悪いのは許しません、ビシバシ、スパルタ。クリスマス?プレゼント?そんなものはしません。お誕生日はケーキを焼いてお祝いはしました。プレゼントなしですが・・・・・ 季節の行事は欠かしませんでした。お雛様、七夕、お墓掃除にお参り。畑に田んぼにと子供でも出来る仕事は沢山あって、充分働き手でした。庭掃除なんてホント助かりました。今は一人でするのかと思うと、進みません^^
 最近は、誕生日は子供達に感謝の日として居りますとっくに背を超し、手を引かれ心配されるこの頃。申し訳なさと感謝です。ありがとう、おめでとう。



庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2013/09/14 07:51
    おめでとうございます(^^)/

    いやぁ~ ママさんの子育てが良かったから、感謝されているんですし、ご兄弟も仲良しで、みなさん素敵な家庭を気付いているんだと思います!

    ・・・雄一郎さん、次男だったんですか?
    2013/09/16 08:31
    ナナハンパパ様~

     ありがとうございます。
    雄一朗は第二子ですが長男です。
    第一子、長女。第二子長男、第三子次男です。

    どうなんかなとは考えたんですが、素直に頂戴致します。

  2. 2013/09/14 09:38
    ご兄弟中が良いって素敵ですね。
    でも、そんな風に出来るってことはママさんの
    お子さんへの愛情が伝わってるってことですよ。
    子供は親を見て育ちますからね^^
    子育てっていうけれど、そんな親も
    子供に育てられて親になっているのだと思います。
    母として思うことは、幾つになっても、いつまでも
    兄弟助け合って支え合って仲良く生きてほしいと願います。
    2013/09/16 08:39
    hory gardenさん

     ありがとうございます。
    それしか、ないです。その気持ちを持てるように育てられたかどうか?種まきがどんな形の花を咲かせるか、ひやひやもんです。

    みんな、仲良く。
    世界に繋がる、メッセージですね~




トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/161010

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
9位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク