石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
今夜の
テーマ:ブログ
2013/02/18 17:39

晩御飯。
ハタハタの煮付けにダダミの味噌汁に!
ハタハタは柔らかなお魚ですが、顔のエラ部分に棘みたいなのが潜んでるんです(/_;)なので、下拵えは気をつけないと、ちくんと!びっくりさせられます。
ダダミは、鱈の雄のシラコ。ゴボウを薬味に味噌汁、温まるんです〜
あと、一踏ん張り。おちゅごと、頑張りまーす>^_^<
コメント
-
2013/02/18 18:39ハタハタ美味しいですよね~^^
私大~好き♪
塩焼は息子も大好きで取り合いで食べてます。
京都にまで来たハタハタでこれだけ美味しいのだから、
採りたて地元で食べたらもっと美味しいんだろうなぁ~(ゴクっ)^^[Res]石川のガーデンママ2013/02/19 09:25hory garden様
息子さんも好物なんですね~
発見です。意外にハタハタ人気なんですね!知らなかった~
子供の頃はアジや鰯、カワハギの方が安かったのでしょう(笑)よく食卓に上がってましたから^^ 身が柔らかいので煮付けばかりです。昨日もほどよく脂がのって、美味しゅう御じゃりました。
-
2013/02/18 20:37ハタハタ 塩焼き美味しいですよね。
今日、買ってきたら 母がくれました。
完全にダブリです。
この辺りでは、沖あじと言ったりします。[Res]石川のガーデンママ2013/02/19 09:36あっこさま
あはっ じゃぁ~ ハタハタの三重奏、トライアングルですね~
へぇ~ 沖アジって言うんだ!面白い^^ 地域によっては呼び方違いますモンね。じゃぁ人気の沖アジさんに乾杯?
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/145620
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/145620








