石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
皇帝ダリア
テーマ:ブログ
2011/11/21 10:13

そぼ降る雨の中、友人に誘われ訪れたのは、この見事な花を一目見るため。冷たい雨を柔らかな花びらに受け止めその重さにしだれていた。

「皇帝ダリア」高さは5mもあろうかと・・・・
根元を見れば、竹林かとみがまうほど、しかしその太い茎も中身は空洞とかで強い風には弱く、しっかりとした支柱や囲いがされていました。

振りかぶってくる薄桃色の大きな花弁は健気で儚げに見えたのは、霜月の寒い雨のせいでしょうか?

見事な皇帝ダリアとの出会いに感謝。

コメント
-
2011/11/21 11:15おっ!これはかんちゃんさんのブログで拝見した皇帝ペンギン・・・・?! じゃなくてぇ~!「皇帝ダリア」でしすねぇ~(笑)
こんなに大きくなるんですねぇ~!
そうそう、切手収集してた「わたす」の見解ですがこの前のハガキ☆
価値的には高くならないと思いますし黄ばんでいるから郵便局で差額&手数料で現行の官製はがきに替えて使うか・・・・ずっと持ってる?! しかないと思いまぁ~~す☆
差額の切手貼って出しても届くと思いますが・・・相手によりけりですねぇ~。 あはっ♪
-
2011/11/21 18:09まちゃむね様
ペンギンでなく、ダリアです^^
とにかく、お見事!圧巻でした!茎が竹かと思うほど太いのに中が空洞というのも、不思議ですよね。雨風にふうらふうら揺れてました!
葉書の行方!懸賞も最近出さないし、このまま出すのも失礼のようだし・・・・希望者に送りましょうか? -
2011/11/21 18:11すずらん様
そうですよね。耳にはしてたんですが、これだけ本数があるとほんと、小人に なった気分ですよ!元々小人なのに・・・・・
仰向けば、雨が顔にあたり、大騒ぎで見てました。 -
2011/11/21 22:45そうです・・・先日自分も最初見たとき此れ何と言う花だろ~ってね・・・
まだ皇帝ひまわりもありますよ~
この前撮ってきました・・・ダリアと並んで咲いてました。[Res]石川のガーデンママ2011/11/24 08:34かんちゃんさま
そうなんですよね~ 肯定ダリア見学を誘ってくれた友人はおついで皇帝ダリアを咲かせてます^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/110506
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/110506