立冬
テーマ:ブログ
2009/11/07 17:57
今日は立冬。
だと言うのに、もう暑いくらいにあったかい~日でしたね
立冬とは、冬の始まりという事ですよね。
太陽の光が弱まり、冬枯れの景色が目立つようになる時期でもあるのに、
最後の秋明菊が、咲いていました。

やがて訪れる冬には、山の動物は冬ごもりし、大地からは緑が消え、新しい生命の始まりとなる春までの充電期間。 私も冬眠せず、充電しよう。その前に最後まで咲ききる秋明菊のように、さりげなく強く有りたいと思う、暖かな立冬の今日に感謝。
だと言うのに、もう暑いくらいにあったかい~日でしたね
立冬とは、冬の始まりという事ですよね。
太陽の光が弱まり、冬枯れの景色が目立つようになる時期でもあるのに、
最後の秋明菊が、咲いていました。

やがて訪れる冬には、山の動物は冬ごもりし、大地からは緑が消え、新しい生命の始まりとなる春までの充電期間。 私も冬眠せず、充電しよう。その前に最後まで咲ききる秋明菊のように、さりげなく強く有りたいと思う、暖かな立冬の今日に感謝。
一期一会
テーマ:ブログ
2009/11/07 09:26
昨日、金沢へ向かう車中。

綺麗な夕焼けに起こされました(笑)
ホントに、なんどこの道を通っているかしれない中で、こんなに綺麗な夕陽に出会えたことは人生初めてでした!

有料道路なので最初は、
いつものように車中から撮影。
全く撮れない。運良くパーキングが近く、そこで撮影。

本物の良さが写真で伝わらないもどかしさはぬぐえませんが、感動の震える手で撮った、能登有料道高松パーキングからの11月6日の夕焼けにしばしお付き合い下さいませ。






あっという間の数分間の事でした。

綺麗な夕焼けを見られたことに心から感謝。

綺麗な夕焼けに起こされました(笑)

ホントに、なんどこの道を通っているかしれない中で、こんなに綺麗な夕陽に出会えたことは人生初めてでした!

有料道路なので最初は、
いつものように車中から撮影。

全く撮れない。運良くパーキングが近く、そこで撮影。

本物の良さが写真で伝わらないもどかしさはぬぐえませんが、感動の震える手で撮った、能登有料道高松パーキングからの11月6日の夕焼けにしばしお付き合い下さいませ。






あっという間の数分間の事でした。

綺麗な夕焼けを見られたことに心から感謝。