地鎮祭用の笹竹
昨晩の夕飯!
シフォンケーキさんに影響されて、カレーライス♪
自宅で作るつもりが、お疲れなのと、次男も友人と外食になったので、私もお店でカレーを(^^)v

たまに、妙に食べたくなる 「金沢カレー」
今回は「カレーのチャンピョン」でウインナーカレー(^^)/
カツカレーヲ ガマンシマシタ・・・
旨かった♪
今日はハウスメーカーさんから 地鎮祭用の笹竹の注文がありました!

4本、切って来ました(^^)/
以前は山に切りに行ってましたが、数年前に造園屋さんに植栽してもらい、敷地内の隅に竹藪を作りました。
これで何時でもすぐに 笹竹、ゲット(^^)v
今晩は散髪へ行って来ました!

↑beforeですが、前髪が目にかかると もう駄目です。
スッキリ 短くしてきました(^^)v
タカショー新カタログ
本日、昼一に担当のY君が届けてくれました
タカショーさんの新カタログ PROEX 2013-2014上期
今年のテーマは 「庭を愛する人」 だそうです![]()


弊社のお得意様の現場写真も多数掲載され、ちょっと嬉しいです
またまた新商品も盛り沢山で、皆様に活用していただきたいです。
お気軽に カタログ請求してください
よろしくお願い致します。
今日は 先週土曜日に 従業員が仕入れてきた 輸入(中国産)の青竹の荷卸です。

200束。 ほとんどが海岸の砂防工事に使われます。

新春から ありがたいです
今日と 明日とで現場に配送です
ありがとうございました
3年ぶりのゲレンデ♪
しかも3年ぶりです(^^)/
寝坊気味に次男と8時出発!
白山セイモアスキー場。
現地に到着したら、次男と別行動です。
次男は友人たちと合流しました。

久しぶりのリフト。おニューの板です。
金沢市内は雨でしたが、ここらに来ると雪です!

あまり視界も良くないです(>_<)
午前中、休まず黙々と滑りました(^^)/
でも、やっぱり体力の衰えを実感(T_T)
お昼はスキー場内のロッジの食堂ではなく、隣接するうどん屋さんへ♪

うどんばかりかと思ったら、冷たい手打ち蕎麦があったので 大盛りで・・・(-_-;)

ここのうどん屋さんの天井、竹と土壁が見えました!
さて、午後からの滑り・・・
一発目で 足がツリそう(>_<)
騙し騙し あまり踏ん張らず滑りました(^^;

2回、頂上まで行きましたが 視界不良です。

頂上の視界です(>_<)
でも、14時頃から お日様が♪

足は ちょっと痛いですが、晴れると気持ちイイ(^^)v

なかなか下から見えなかった頂上もスッキリ見えて来ました(^^)/
なんやかんや15時半まで滑りました。
太ももが プルプルです(-_-;) 疲れた~・・・
でもツーリングと一緒で 気持ちのイイ疲れです♪
バイクに乗れていない分の風も気持ちよく浴びました(^^)
来週も滑りたいですね~♪
でも、あさってに来るだろうと思われる筋肉痛が心配です(^^;
ブリづくし & 海鮮トマト鍋
タイトルの『ブリづくし』・・・
料亭に行って、お造り、ブリかま焼き、照り焼き、ブリ大根 などなど食べてきた訳ではありません。
昨晩、イオンに買い物に行ったらあったんです

ブリばっかり5貫入り。 398円が 19時半だったので 298円にプライスダウン
ブリ好きの私は 即買いです
スーパーの握りなので、期待は低かったのですが、普通にウマイ
満足
そして KAGOMEの海鮮スープのトマト鍋。

なかなか、気に入りました
リゾットにするのも、楽しみです
・・・パスタにしようかなぁ?
本日は 金沢職人大学校 に竹の配達です。
この学校は、中堅職人さんに、熟練職人の技を受け継いでもらうのが目的の学校です
金沢市が運営をしていて、10業種くらいあります
左官、瓦、板金、などなど・・・ そして造園も
3年コースで 主に土・日に授業があります。

これは校内の松の木です。 雪吊りも課題で生徒の職人さんがやったのだと思います。
芯竹の先までは10m近くありそうです
生徒といっても30歳~35歳くらいの方ですから、10年以上の経験がある職人さんです。
加賀百万石の庭師の技術を受け継いでいってもらいたいです
黒曜石パーライト・ビーナスライト
今朝は マイナス1.5℃
積雪は10cmくらい・・・
最高気温も 1.6度と寒い金沢市でした・・・

今朝の布袋さん・・・ 白い 「かおなし」 のようです。

いわゆる 「すじ状の雲」 でしょうか・・・
急に晴れて
、急に吹雪きます
昨日、従業員が仕入れに走ってくれた、パーラート
最近、これが多いです

15トン車で 1000袋。
吹雪の中、荷降ろしです。
390袋は倉庫で、610袋は現場に行くので 4トン車に積み替えです。

4トン車に500以上積んだのは 初めてです
でも積雪のため、配送は延期です
この時季は 思うように仕事が進みませんね・・・








