中古枕木&御当地ナンバー

テーマ:取扱い商品(竹以外)

今年になってから 中古枕木がポツポツ売れますスマイル(男の子)

今日も出ましたビックリマーク

2013.1.29

でも、このスノーマン1積雪があるのに・・・

設置するのも一苦労ですねパニック(男の子)

 

 

2013.1.29

一般の杭木も入荷してきますアップ

明日も従業員に三重県まで 丸太の仕入れに行ってもらいます。

 

 

2013.1.29

これは能登から出てきた、「能登ヒバ」 の丸太です。

石川県では「アテ」って呼んでます音符 県木ですチョキ

なので兼六園の支柱は ほとんど アテ丸太です。

 

 

 

 

さて、話は変わって~

以前、石川県の野々市市の御当地ナンバーを紹介しましたが・・・

 

 

今朝の新聞本金沢市も原付バイクが、ご当地ナンバーになりますクラッカー2

2013.1.29

金沢美術工芸大学の学生さんのデザインに決まったそうですビックリマーク

見にくいですけど、『雪吊』 と 加賀藩・前田家の御紋、『梅鉢』 をデザイングッド

バイク通勤スクーターを125ccにしちゃおうかなウインク(男の子)

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/01      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク