有終の美☆
テーマ:自然からの贈り物
2010/11/25 18:11
さぶ~くなってきましたねぇ~

今朝の アジト近くの道路の温度表示で~す!

さてさて 山形に向かうルートで 時々 仙台北部の泉パークタウンという瀟洒で閑静な住宅街を通ることがありま~す
たしか昔 このニュータウンはなんとか都市景観賞を受賞したような?!
ここの「紫山」地区のメタセコイヤの並木で~す

落葉の針葉樹ですねぇ~
もう里の方も 紅葉は終わりですが 赤褐色の並木が とっても綺麗だったのでパチリ!
今年の紅葉の 有終の美を 飾っているかのようで~す
ぺ・ヨンジュンやケ・ヨンホン(毛四本?!)は歩いていませんでしたが ロマンチックな並木道ですよぉ~(笑!)
寂しい気分にもなるけれど また来年の新緑は この「寒さ」があるから 会えるんですねぇ~☆


今朝の アジト近くの道路の温度表示で~す!


さてさて 山形に向かうルートで 時々 仙台北部の泉パークタウンという瀟洒で閑静な住宅街を通ることがありま~す

たしか昔 このニュータウンはなんとか都市景観賞を受賞したような?!
ここの「紫山」地区のメタセコイヤの並木で~す



落葉の針葉樹ですねぇ~

もう里の方も 紅葉は終わりですが 赤褐色の並木が とっても綺麗だったのでパチリ!

今年の紅葉の 有終の美を 飾っているかのようで~す

ぺ・ヨンジュンやケ・ヨンホン(毛四本?!)は歩いていませんでしたが ロマンチックな並木道ですよぉ~(笑!)
寂しい気分にもなるけれど また来年の新緑は この「寒さ」があるから 会えるんですねぇ~☆

そうだったなぁ~♪
テーマ:自然からの贈り物
2010/11/21 15:06
思えば6年も・・・・・・
年老いた両親のいる実家から自身の事情もあり「おすごと」に通った道
「老」と「病」は 逆戻りは出来ないけど なんとか2人とも元気そうな顔で迎えてくれます
そういえば・・・・(総入れ歯 と打ってしまったり・・・笑!)
阿武隈川ぞいの土手も道は この時期 よ~く霧がかかっていましたねぇ~
往路の風景

朝露に 庭では嫌われ者の スギナが キラキラと レンゲも一輪 お出迎え~

持って行った分と同じぐらい あれもこれも持ってけと お土産でいっぱいの帰り道
同じ場所は すっかり霧が晴れ土手も遠くまで見渡せます。

蔵王連邦も 遠くで 「また来いよ♪」と言ってるよう(反対側から最近見てるけど~・笑!)
ちょっと心も温かく 「感謝」のお土産 いっぱい 詰め込んで
まだまだ頑張らなきゃなぁ~
と 「まちゃむね2号」を 走らせま~す
年老いた両親のいる実家から自身の事情もあり「おすごと」に通った道
「老」と「病」は 逆戻りは出来ないけど なんとか2人とも元気そうな顔で迎えてくれます

そういえば・・・・(総入れ歯 と打ってしまったり・・・笑!)
阿武隈川ぞいの土手も道は この時期 よ~く霧がかかっていましたねぇ~
往路の風景


朝露に 庭では嫌われ者の スギナが キラキラと レンゲも一輪 お出迎え~




持って行った分と同じぐらい あれもこれも持ってけと お土産でいっぱいの帰り道

同じ場所は すっかり霧が晴れ土手も遠くまで見渡せます。


蔵王連邦も 遠くで 「また来いよ♪」と言ってるよう(反対側から最近見てるけど~・笑!)
ちょっと心も温かく 「感謝」のお土産 いっぱい 詰め込んで

まだまだ頑張らなきゃなぁ~


夜明け前☆
テーマ:自然からの贈り物
2010/11/12 18:44
先日の 「夜明け前」
そして 今日も陽が昇り・・・・

今日の 一日が 始まります
観音様~ 今日も後ろから 失礼しま~す♪
明けない夜は 無いんだなぁ~
(相田みつを風・笑!)

そして 今日も陽が昇り・・・・


今日の 一日が 始まります

観音様~ 今日も後ろから 失礼しま~す♪

明けない夜は 無いんだなぁ~

(相田みつを風・笑!)
紅葉情報(里山編)♪
テーマ:自然からの贈り物
2010/11/11 21:21
日一日と 秋は確実に終盤へ向かい 冬の到来を感じさせられます。
一昨日の強風で作並街道の峠付近は一挙に枯葉が舞い紅葉は里へと降りてきましたねぇ~
山形総合運動場(だったかしらぁ~?!)の 銀杏並木は 眩いばかりのゴールデンロード

もう「紅葉」は里に降りて今年最後のファッションショーをしているようです
「銀杏」繋がりで 今宵の晩酌は 「ギンナン」でいきましょうねぇ~~

食べ過ぎて 胃腸(イチョウ)を 壊さぬように~~~~!!! あははっ~
一昨日の強風で作並街道の峠付近は一挙に枯葉が舞い紅葉は里へと降りてきましたねぇ~

山形総合運動場(だったかしらぁ~?!)の 銀杏並木は 眩いばかりのゴールデンロード




もう「紅葉」は里に降りて今年最後のファッションショーをしているようです

「銀杏」繋がりで 今宵の晩酌は 「ギンナン」でいきましょうねぇ~~



食べ過ぎて 胃腸(イチョウ)を 壊さぬように~~~~!!! あははっ~

昨日の夕焼け☆
テーマ:自然からの贈り物
2010/11/07 07:27
昨日は 5時半からの打ち合わせ
もう陽が沈むのが とっても早くなりましたねぇ~
4時半ごろ いつもは宮城で西のお山に夕陽を見てましたが 昨日は山形で

もっと西のお山もあるんですねぇ~(笑)
もっと先には 日本海に沈む夕陽があるんだなぁ~
もっともっと先には・・・・・・・・
西方浄土かぁ~~~~!!!! あははっ~~~~
(一週間後に仕様決めしま~す☆)

もう陽が沈むのが とっても早くなりましたねぇ~

4時半ごろ いつもは宮城で西のお山に夕陽を見てましたが 昨日は山形で



もっと西のお山もあるんですねぇ~(笑)
もっと先には 日本海に沈む夕陽があるんだなぁ~

もっともっと先には・・・・・・・・
西方浄土かぁ~~~~!!!! あははっ~~~~

(一週間後に仕様決めしま~す☆)
紅葉情報♪
テーマ:自然からの贈り物
2010/11/02 20:02
今朝の宮城は 雨は上がったものの風も強く不安定な朝でしたぁ~
ちょっとコースを変えて仙台北部のパークタウンを通って山形へ向かいましたよ~
信号待ちでパチリ

里にも紅葉が降りてきましたねぇ~
街路樹のモミジバフウの紅葉は そのグラデーションにうっとりさせられます
作並温泉の手前で 9時の虹(何回 このネタ使ったか?!・笑)を見ながら峠を越えたら山形側はどしゃ降り!!!
に~のさんと現場のレベル」出し大丈夫かぁ~?!と市内に向かうにつれ青空が出てきました~
(ほっ♪)
午後からはアジトに戻ってプランの修正をするために早めの帰り道
今日は R286の笹谷街道を帰って来ましたよん
笹谷のトンネルを抜けてすぐ 一の湯がある付近の紅葉で~す。

一雨 上がって紅葉も良い感じになってきましたよ~
明日の文化の日 または今週末 天気が良ければ見頃だと思いますよ~
山形の方は 笹谷を通って~ 宮城の方は里山の紅葉みながら~
明日は 坪沼のイベントへ TOMOOさんの歌と、はらとみさんの太鼓を聞きに 是非お越し下さ~い
まちゃむねの 紅葉とイベント情報でしたぁ~
ちょっとコースを変えて仙台北部のパークタウンを通って山形へ向かいましたよ~

信号待ちでパチリ


里にも紅葉が降りてきましたねぇ~

街路樹のモミジバフウの紅葉は そのグラデーションにうっとりさせられます

作並温泉の手前で 9時の虹(何回 このネタ使ったか?!・笑)を見ながら峠を越えたら山形側はどしゃ降り!!!
に~のさんと現場のレベル」出し大丈夫かぁ~?!と市内に向かうにつれ青空が出てきました~

午後からはアジトに戻ってプランの修正をするために早めの帰り道
今日は R286の笹谷街道を帰って来ましたよん

笹谷のトンネルを抜けてすぐ 一の湯がある付近の紅葉で~す。




一雨 上がって紅葉も良い感じになってきましたよ~

明日の文化の日 または今週末 天気が良ければ見頃だと思いますよ~

山形の方は 笹谷を通って~ 宮城の方は里山の紅葉みながら~
明日は 坪沼のイベントへ TOMOOさんの歌と、はらとみさんの太鼓を聞きに 是非お越し下さ~い

まちゃむねの 紅葉とイベント情報でしたぁ~
早起きは・・・♪
テーマ:自然からの贈り物
2010/10/30 17:24
先日の 朝焼けで~す

実家から「おすごと」に通ってた時には 日の出をよ~く見ましたが 富谷に戻ってきてからは まだ数少ないですネ~。
というか ブログを始めてから空や雲、景色を注意して見るようになったんですよねぇ~(感謝☆)
「早起きは三文の徳」・・・・早く気付いていれば もっと多くの「徳」を見れたのになぁ~~


実家から「おすごと」に通ってた時には 日の出をよ~く見ましたが 富谷に戻ってきてからは まだ数少ないですネ~。
というか ブログを始めてから空や雲、景色を注意して見るようになったんですよねぇ~(感謝☆)
「早起きは三文の徳」・・・・早く気付いていれば もっと多くの「徳」を見れたのになぁ~~

天高く・・・?!
テーマ:自然からの贈り物
2010/10/25 22:52
「天高く 馬肥ゆる秋」
お馬さんも 肥えるほど食欲の秋
・・・・かなと思ってましたが
中国の農耕民族の「ことわざ」で 冬に備えて草をたっぷり食べさせて馬も肥えさせたこの季節
その農作物を狙って来る盗賊達を恐れ、用心しなさいよと 戒めに使われた「ことわざ」だそうです。
先日の秋晴れの午後。「万葉の森」で見上げた青空に
天馬が駆けてるぞ~
とデジカメ慌てて用意してパチリ

あ~~!一瞬で その表情は 変わるのねぇ~~(汗)
でも 雰囲気は 撮れたかなぁ~?!!!(何がなんだか分からない方はゴメンなさい)
「天高く 新種のクマも肥ゆる秋」の出来事でしたぁ~~~(爆!)
お馬さんも 肥えるほど食欲の秋


中国の農耕民族の「ことわざ」で 冬に備えて草をたっぷり食べさせて馬も肥えさせたこの季節
その農作物を狙って来る盗賊達を恐れ、用心しなさいよと 戒めに使われた「ことわざ」だそうです。
先日の秋晴れの午後。「万葉の森」で見上げた青空に
天馬が駆けてるぞ~



あ~~!一瞬で その表情は 変わるのねぇ~~(汗)
でも 雰囲気は 撮れたかなぁ~?!!!(何がなんだか分からない方はゴメンなさい)
「天高く 新種のクマも肥ゆる秋」の出来事でしたぁ~~~(爆!)
遠き山に陽は落ちて♪
テーマ:自然からの贈り物
2010/10/18 17:11


秋の陽は つるべ落とし
日に日に 日が短くなって来ましたねぇ~
なぜか 小学校の時の 放課後の情景が 浮かんできます。
からすが なくから か~えろっ

夕空にキラリと☆
テーマ:自然からの贈り物
2010/10/09 16:55
先日の夕方、自宅へ戻って 西の空を見上げると
夕日にキラリと光る 飛行機 が
山形空港へ 行くののかしらぁ~
・・・・・・・自家用飛行機が あったらなぁ~~~

夕日にキラリと光る 飛行機 が

山形空港へ 行くののかしらぁ~
・・・・・・・自家用飛行機が あったらなぁ~~~
