被災地の状況(亘理町鳥の海周辺)

テーマ:ブログ
震災から3週間が経って仙台周辺もガソリンがやっと入れやすくなってきましたぁ~。

土日のせいか今まで動けなかった人々がく車で被災地や買い物などで動いているのか道路がけっこう混んでいたような。

昨日は実家の外壁の応急処置をしに角田へ行って来ましたよぉ~

なかなかお忙しいようでお目に掛かれない兄貴(笑!)と従兄弟が応援に来てくれて主に二階の外壁をブルーシートで被って来ましたぁ~

女性陣は中の片付け。

午後からはお袋様を連れて市役所へ「り災証明」の申請へ。

国や県そして市の情報が錯綜していてはっきりとした救援策はまだらしいのですが年金生活の両親にとっては自宅の補修費用は困難な問題。

宮城県沖地震以降には地震保険も入ってる人も多くなりましたが両親にはそれも目先の生活が精一杯でなんとも。

アドバイスもあってどうなるかはまだ分かりませんが申請はしておいた方が良いとのことで。

帰りはどうしようかと迷いましたが被害の大きかった太平洋側の亘理町の吉田浜から鳥の海を通り仙台空港近くまで行ってから4号線に戻り岩沼に出て帰って来ましたぁ~。

伯母の居る東松島市とはまた違った光景がそこにはありました。

3週間経って被災地の画像もアップすることをそろそろ止めようかとも思いましたがやっぱりこの現状を皆さんに伝えたい気持ちと未曾有の災害の記録としても残しておきたいと考え添付いたします。


いつもは漁船で賑わっている港内は捜索のゴムボートだけが走っていましたぁ。

海からけっこう陸側にも船が民家に載ってしまっていたり。道路は走れるようになっていますがどこから手をつけてよいのやら・・・・。

昔、カレイ釣りでお世話になった「孔明丸」さんの船も・・・・。

夜釣りでメバルを狙った岸壁は形を変えていて、誰かのお宅かお店にあったはずの「招き猫」が佇んでいましたよ。

どうか早く皆が普通に暮らせるように☆  

招き猫さん、幸運を招いてくださいネ~!!!     











庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

まちゃむね

表現舎 『株式会社 プランニューエフ』仙台officeの まちゃむねです。  仙台市~富谷町を拠点に 宮城県全域で 外構工事(エクステリア工事)や外構リフォーム工事を 手掛けています。深い経験を糧に 沢山の引き出しから夢のプランをご提案いたします。 お気軽にご相談下さいね! 

表現舎のホームページの入り口です。

参加コミュニティ一覧