国際バラとガーデニングショウ
久々のブログ更新でございます。
5月10日から16日まで
西武ドームで開催されている
第16回国際バラとガーデニングショウを
コウさんが撮影してきました。
初日に行ったので、お花も生き生きとしていて
綺麗な状態です。
写真が多いので流してご覧ください

今回のテーマガーデンの一つの
グレースケリーの庭です

赤毛のアンの庭
NHK朝の連続ドラマでは赤毛のアンの翻訳者の女性が
主人公になっていますね。

黄緑色の屋根のおうちがかわいらしいですね。

不思議の国のアリスの庭です

…これは、ライオンとドラゴンのトピアリーですね。。。
ここからはコンテストガーデンです。
ひたすらスクロールしてご覧ください




























…いかがでしたか
毎年短期間でよく設営していますよね。
夕方の方が混雑しないそうですよ。
↑↑↑クリックお願いします
↑↑↑こちらをクリックすると
エクステリアの施工事例が
ご覧になれます
国際バラとカーデニングショウ
今年も国際バラとガーデニングショウへ
覚悟を決めて、行って参りました。

この景色。この人の多さ
気分はすでに酸欠です。。。

既に売却済みの張り紙がしてありました。

今年は、ターシャ・テューダーの庭と
オードリー・ヘップバーンの愛した庭が見どころでしたよ。

ターシャさんの庭を再現しています。
左下にターシャさんの長靴があります。

ターシャさん愛用のジョーロ。

左の飼葉桶に本物のヤギが2頭昼寝してました。
垂れ耳のヌビアン種のヤギですって。。。


「フガー!フガー!」と鳴き声がしていたので近づいてみると
ガチョウまで再現してました。

キャベツのエサをあげているところでした。

オードリー・ヘップバーンの愛した庭も再現されて
いました。

向こう側にすごい人だかりが・・・
向こう側に行ったらモミクチャになるな・・・

なんとか撮影できました(´Д` )

左側は鮮やかな色味。

右側は抑えた色味になっていました。

吉谷 桂子さんデザインです。人の隙間をぬって
撮影したので、曲がってます。。。スミマセン。。

ヘップバーンさんって、お子さんいらしたのですね。
同年代だわ・・・次男のルカさん、ローマ在住ですって。。
ここからはコンテスト部門の写真です。




屋根からイチゴが垂れ下がっていました。








トルコ産100%バラの香りのするローズウォーター
が出ていました。

この羊は置物です。
16日まで開催しています。
国際バラとガーデニングショウ~その3~
今日、5月20日が最終日の
国際バラとガーデニングショウ。
遠いし、時間もない
という方のために
わたくし目線ではありますが、
昨日のその1・今日のその2
そして、その3をご紹介します。
入口から見たい方は昨日のブログ
からご覧ください
.
.
.
これは、なんという名前かしら…ダリア?
直径20cmくらいありました

.
.
ピンクのガーベラ・白いバラ爽やかです
青い花の名前は何でしょう?

アンスリウムとカラー
テイストが他と違っていい感じ

.
.
デビッド・オースチン社
イングリッシュローズのブース
ムンステッド・ウッド
香水のような爽やかな香り

.
.
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

.
エブリン

.
ゴールデン・セレブレーション

スカイラーク

.
.
.
再度、育種家・河本純子さんの
「天使の舞い降りるローズアベニュー」を
通って、家路につきました。

.
.
ほかに、
日本で人気の5人の育種家の世界などありました。
また、来年、どんなテーマで開催されるのか
楽しみです
.
.
.
埼玉 外構
埼玉 エクステリア
国際バラとガーデニングショウ~その2~
昨日のその1に引き続き、
国際バラとガーデニングショウの
様子をご紹介します
ドーム入口前の広場のお店

思わず足を踏み入れたくなりますね~

別角度から。新緑とバラが美しい

ぐるっと一周360度楽しめます

別の入口はイスでふさがっていましたが、
木漏れ日がステキ
アップで

いたるところでマダムの歓声が聞こえます
ドーム内部の様子。昨日とは
少し角度を変えて、…

この人の多さ
伝わるかしら
コンテストブース

マッシュルームかわいい。手前はピザ窯。

配色がきれい

こちらは大賞作品


↑ つるぎがある…
作者さんがブースの脇で説明してくれます。↓

↓ 上を見上げているネコの置物が中央に
あって(よく見えませんね…)
「あら~
かわいいわね~
」とマダムの歓声。

かわいらしい植物
こんな並べ方もいいな。

宝塚歌劇団「ベルサイユのバラ」の衣装
オスカル!!


フランス・メイアン社が池田理代子さんに
贈った薔薇が展示されていました。
ベルベットのような花びらの気品高いバラです。
ほか、切り花コンテスト部門・ハンギング部門など
もう見きれな~い
けど、その3もあるので、お楽しみに~
バラできれいになる~その1~
今日も、気温が上がりました
国際バラとガーデニングショウに行ってきました。
今回のテーマは
~バラできれいになる~
パンフレット・華やかです

行きたいけど行けなかったわ~
と
いう方のために、バシャバシャ写真
とって
参りましたので、ご覧ください
今日は写真多めですよ
西武ドーム入口。晴天です。

毎年、体にムチ打って見に行ってますが、
ものすごい人・人・人です
入場するまでの広場ではガーデングッズなどを
販売しているお店が出店しています。

犬や天使の置物。

撮影スポットかな…真ん中に立って
みんな記念撮影してました。
紅茶が飲めるお店。中央にメイド姿の店員さんがいます

そして、いよいよドーム内部へ

出店ブースで奥が見えませんが、
ほとんど人で埋め尽くされています

おお~(@_@;)これは、
「天使の舞い降りるローズアベニュー」
ガーデンコンテストブースでは、
「私の好きな庭」をテーマにガーデナーさんや学校、造園会社など
素敵なお庭を展示公開していました。






コンテスト出展した方、設営大変だっただろうな~
ベルサイユのばらをテーマにつくった
フランス人の作品

マリーアントワネットが居そうなお部屋です。
明日も続きます…
そして、自分へお土産。

レース 1枚50円~100円。3~4センチくらいの大きさ。

これも同じお店で購入。大きさは2センチほど。
1個200円くらい。ペンダントトップにしてもいいし、
使い方は自由だけど、どうしよっかな…
カギ・バッグ・Mのイニシャル・マトリョーシカ。
tonericoってお店で売ってました。
みなさん、バラ苗を両手にお買いもの。
カメラや写メでバシャバシャ。
遠方からツアーでお越しの奥様など。
20日、明日最終日でございます。
フェイスブックはこちら↓↓↓













