オリジナルTシャツ出来ました!!
昨日、今日と冷たい雨が
降って、寒さも日に日に
増してきました。
こんにちは
今週末、11月30日(日)
川越で行われる
「小江戸ハーフマラソン」に
社員、職人有志12名が
参加します。
女性社員がデザインした
オリジナルTシャツが
完成しました
こんな感じです
これは、背中側です。
走っているときに後ろのランナーに
見てもらうために
「お庭のことなら フジホーム」と、
宣伝が入っています
拡大すると・・・
エクステリアをイメージした
サザエさん要素のあるアットホームな
デザインです。
テーマ曲が聞こえてきそうな。。。
こちらが前です。
ゼッケンをつけるので下の方に柄が入っています。
ブロック積んでます。鉄筋入ってます。
掘削してます。
草むしってます。
鳥が飛んでます。
30日、着用した状態で
撮影します
↑↑↑クリックお願いします
お庭のリフォーム
↑↑↑こちらをクリックすると
エクステリアの施工事例が
ご覧になれます
秋の京都
先月のことですが、
京都へ社員研修で行って参りました。
京都は、何度も行っていますが、
今回は、息が切れるほど歩いて
登ったお寺や、高級お茶屋さんでの
舞妓はんとのお座敷遊びなど・・・
盛りだくさんでございました。
まずは、平安神宮。
汗ばむほどの秋晴れでございました。
抜けるような青空でした。
砂利の上で中高年の女性集団が薙刀の練習を
していました。
お昼は平安神宮から歩いて10分ほどの
手桶弁当「六盛」さんにて
頂きました。
これが手桶弁当
ご飯は松茸ご飯です。
季節感満載の楽しいお昼でした。
続いては曼殊院へ移動し、
お庭を鑑賞しました。
紅葉したらとても美しいお庭ですよね。
幽霊画の掛け軸が展示されていましたが、
身辺に障りが起こるので写真撮影禁止と
なっておりました。当たり前ですが。。。
こんな坪庭も風情があります。
宿泊は大原にある
魚山園でした。
前回のブログで車が通路にはまって
出られなくなっていましたが
あの通路を登りきるとここに
たどり着きます。
大原三千院の苔生した階段
翌日は、金閣寺へ。
修学旅行生に紛れて久々に拝観しました。
中に入れないのが残念。。。
竜安寺の枯山水庭園も拝観。
足利氏の菩提寺の等持院の芙蓉池を回遊して
散策しました。
お抹茶500円で頂けるサービスを利用して
お庭を眺めながらお抹茶を頂きました。
これみんな社員です
芙蓉の花が池のまわりに綺麗に咲いていました。
造園屋さんが大勢で手入れをしていました。
祇園エリアにも行き
建仁寺も拝観。
夜は舞妓さんとお座敷遊び。
金比羅ふねふね
しゅらしゅしゅしゅ~と
ゲームで遊びました。
3日目は朝一番で清水寺へ。
朝9時ですと、まだ修学旅行生の団体がいないので
舞台もガラガラ。
鉄骨のない時代によく木造でこんな
建物造りましたよね。。。
お昼は南禅寺 湯豆腐「順正」にて頂きました。
京都、寺院庭園めぐり研修でした。。。
↑↑↑クリックお願いします
↑↑↑クリックお願いします
お庭のリフォーム
↑↑↑こちらをクリックすると
エクステリアの施工事例が
ご覧になれます
車がはまって出られない。。。
京都へ社員研修へ行った時のことです。
大原三千院へ続く通路に
車が入ってきたのですが、
戻ることができず、男性社員が総出で
車体を持ち上げて、方向転換して
脱出できた事件がありました。
ハンドル操作を指示しますが
どうにもでられません。
この際、車体を持ち上げましょうか・・・
せーので持ち上げたら、車体が持ち上がり、
やっと通路に出ることができました。。。
東京デザイナーズウィーク
11月に入りました。
あいにくの雨模様の連休ですね。
11月は学園祭や、さまざまな
催し物がありますね。
毎年、青山で開催されている
東京デザイナーズウィークは、
11月3日まで開催されています。
この20年、日本のクリエイティブ系の
職業人口 が減っているそうです。
クリエイティブな職業の一つの『建築家』。
13組の建築家が若者へのエールを送るために
この建築模型と提案書展を企画したそうです。
建築家を目指すきっかけは、小さい頃や学生の頃に
見た、あるいは体験した衝撃的な作品との出会いや
ものづくりが好きであったとか、作品とともに
建築家の人となりが読み取れて面白い。
建築模型の作品展示。
多肉植物のジオラマ?
他の展示はこんな感じ・・・
おしゃれなタペストリー
東京デザイナーズウィークは
11月3日まで、入場料3,000円です。
最寄駅はJR「千駄ヶ谷駅」、
銀座線「青山一丁目駅」「外苑前駅」
大江戸線「国立競技場駅」
↑↑↑クリックお願いします
お庭のリフォーム
↑↑↑こちらをクリックすると
エクステリアの施工事例が
ご覧になれます