今年のクリスマスツリーは赤です
こんにちは。
師走ですね。
年末年始の準備でみなさま
お忙しいと思います。
毎年、弊社ではデザインルームに
クリスマスツリーを飾っています。
今年のテーマは赤です

デザインルームが広くなったので
クリスマスツリーも大きくしました。

エントランスには赤いトナカイがお出迎えします。
首が左右に動いています
自動ドアのガラスに映りこんでトナカイ
がズラリと並んで見えますよ。

今年から、赤いオーナメントを
増やしました

ぶどうのオーナメント
15cmくらいあります。

ビーズと刺繍のオーナメント

細かい細工が施されています

オシャレな靴下

華やかなお花のオーナメント
30cmくらいの大きさあります

これらのオーナメントは、新宿・伊勢丹で購入
しました。
フジホーム本社1階デザインルームに
飾ってありますので
是非、お打ち合わせに来場の際は、
ご覧になってください
.
弊社の年末年始休業は
12月27日(日)~1月4日(月)です。
1月5日(火)より通常営業しております。
フジホームのホームページも
クリックしてご覧下さい
http://www.fujihome-ext.co.jp/
東京のブログはこちら
http://blog.niwablo.jp/fujihome-tokyo/
↑↑↑クリックお願いします
お庭のリフォーム
↑↑↑こちらをクリックすると
エクステリアの施工事例が
ご覧になれます
パーテーション取付工事
らせん階段設置工事
こんにちは
今日は晴れて暑いですね~
さて、フジホーム新事務所の改装工事ですが
エントランスの螺旋階段の工事がひと段落致しました
設置前はこんな感じでした。

1Fと2Fの吹き抜け
強化ガラスのパーテーションをとっぱらって、
螺旋階段を設置します。
ガラスが頑丈で、大工さん「これ、ホントにガラスか
」と
嘆くほど、なかなか割れませんでした。。。

この大工さん、どんな位置にいると思いますか



ギョエ~~~Σ(゚д゚lll)
おっかないよ~

「しっかり固定するんだぞ~」

中国雑技団的な工事 (((゜Д゜;)))

今度は手すりを設置中

だんだん形が見えてきました~

さらに柱部分にワイヤーを固定中

ワイヤー取り付け終わりました


完成しました
螺旋階段でございます

スカート、ハイヒールの方はご遠慮ください
小さなお子さんも危険ですから、絶対に
遊ばないでくださいね~
ちなみに、この螺旋階段は
イタリア製です。船便で届きました~
まだ改装工事は続きます・・・
ご迷惑かけます
和モダンのエントランス
こんにちは~
本日、弊社 1Fの打ち合わせルームが完成し、
机や書籍などなどを大移動いたしました。
工事中はこんなでしたが…


大工さん造作中のショウルーム本棚。…が
今はこんな感じでございます

今日のショウルーム
広~くなりました。BGMも流れてますよ~
一番奥には、キッズスペースがあり、
琉球畳の下は、なんと床暖房完備
パパとママが商談中は、お子様はビデオやDVDが見放題
お手洗いはバリアフリーで車いすでもご利用になれます。
そして、エントランスは和モダンに仕上げました。

でも、もう少し、手を加えるようです。。。

約2週間ほど前にミカゲ石を石職人さんに
設置して頂きました
今日、ジャラジャラ音がしていたので、
見に行ってみると、なんと社長自ら
那智石をばら撒いて…いえ、敷き詰めていました

バケツがなぜか、かわいいのがミスマッチだけど…

こ~んな感じです
ドヤ顔の社長でした。

新社屋ビルの外観です。
この 1Fと2Fがフジホームです。

看板も今日、張替え終りました

さらに、少しずつ、内装にも手を加えて
お客様をお迎え致します。
快適なエクステリアの打ち合わせが
できるよう、心掛けて参りますので
今後ともよろしくお願いいたします
事務所解体
こんにちは
今年は早い梅雨入りでした。
事務所引越しが一段落して、通常通り
営業しておりますが、打ち合わせルームと
1階のトイレの改修工事は、引き続き
行っております。
引越しと同時進行で元の事務所のショウルームの
解体作業と引越しした時の様子です。

トラックにどんどん机や書籍を積み込んで、150m先の
新事務所へ往復しています。
引越業者には頼まず、社員・パート・職人さんだけで行いました

机もぜ~んぶ運び出したあと・・・

同時進行で庭も解体中
元はこんな感じでした。
緑と花壇がきれいでした。

囲炉裏も解体

元は・・・

掘りごたつのような円形の囲炉裏で、
お客様にも人気でした。

囲炉裏がなくなった跡です。。。
ボッティチェリの「ビーナスの誕生」からヒントを得た


「ピーマンの誕生」も撤去
職人さんもしばし、鑑賞中・・・?。

トレードマークのカエルの看板も撤去
サヨナラ~

トップ画像に使用していた造作物は、もうありません

「ピーマンの誕生」アダムとイヴの前にはミニ菜園となっていました。。。

長年ありがとうございました・・・
新事務所は広くなりました。
近くへ来た際は、どうぞお越しになってください
社屋移転しました
5月22日に社屋引越し致しました。

約100mほど斜向かいの4階建ての半円形のビルの
1階と2階に移転しました。
引越し当日の様子は、とても撮影する余裕がございませんでしたので
現況の写真をご紹介致します。

2階事務所は、どこか別の会社?のようなオフィスに様変わりしています。
半円形の建物の半円部分は西日が差し込む窓になっています。
UVカットしないと日焼けする~

1階ショウルームはまだ工事中のため、
となりの部屋の会議室を暫定で応接室にしております。

道路に面している窓から明るい日差しが入ってきます。

1Fショウルーム工事中です。

本棚もつくっていますよ。


1Fエントランスから2Fへの吹き抜け。
手前のガラスパーテーションを撤去して、
1階へつながる螺旋階段をこれから取り付けます。
さらに、この吹き抜けの一部を休憩室にする予定です。
なにしろ、書籍が多いので、足腰腕が筋肉痛
23日より、通常業務しております。
よろしくお願いいたします。
社屋引っ越します
5月18(土)と19(日)の弊社イベントには
たくさんの方にご来場頂き、誠にありがとうございました。
引き続き、5月24日(金)まで
イオン狭山店にて、エクステリア無料相談会を
行っております。
そして、5月22日に本社社屋が引越し致します。

約150mほどの移動です。
5月23日(木)から通常営業しております。
よろしくお願いいたします。

ショウルーム庭のガウラです。
風にそよいで可愛らしいです。

ナデシコも。

オルレアホワイトレースとブラックヤグルマソウ
かぼちゃの収穫
秋バージョンのショールーム
今日は、保育園、幼稚園で
運動会があったようですね。
出勤途中、体操着姿の幼児の
親子連れを見かけました
最近は運動会を10月にやる学校が
少なくなりましたね。。。



さて、弊社のショールームの庭
の植物もすっかり秋バージョンに。

ムラサキシキブ
.
.
.

銅葉ダリア 「ミッドナイトムーン」
.
.
.

千日紅
千日紅の横にチョコレートコスモスが咲いて
いたのですが、開いていたのが終わってしまい
蕾だけになっています。
また、咲いたらアップしたいと思います。
香りがほんとにチョコレートのような
バニラのような香りがするんですよね~
.
.
.

入口の寄せ植え。
ピンクのナデシコがワンポイント
.
.
.

ミニシクラメン、ネコノヒゲ(奥)などの
寄せ植え。
.
.
↓クリックご協力お願いします
クレマチスの種
もう夏が終わりましたね。。。
そして、ショウルーム庭の植替えを
しました。秋バージョンです。
まずは、秋らしい草花を購入。

.
.
.
もともと植わっていたムラサキシキブの横に
千日紅・カレックスなど植え込みました。

.
.
.
.
.

.
.
.
..ピンク色の花でまとめています。
あっ
ハート型に植わってますね
ナデシコ・ミニシクラメンなど。。。

.
.
.
.
クレマチス
く
クレマチスの花が終わったあとのモシャモシャ。
たんぽぽの綿毛みたいに種がしっかりできて
いるんですね。。。

.
.
.
.
クレマチスの種って
鳥の羽根みたいですね。
羽根が、からみやすいようになっていて、
子孫を残すための
植物の生きる知恵?を感じます。

.
.
.↓クリックお願いします
フジホームを見つけてください
































