清水寺
テーマ:ブログ
2013/11/01 17:36
今日から11月に入りましたね。
行楽の秋です。
研修で滋賀へ行き、半日だけ京都観光しました。

祇園へ立ち寄りました。

祇園独特の風情ですね。

お洒落で粋なお店

突き当りに建仁寺がありました。
塀の白い線の本数で、そのお寺の格式がわかるそうです。
5本あるから最も高い格式だそうです。
タクシーの運転手さんが教えてくれました。

鬼瓦もなかなかユニークで愛嬌があります

祇園の小路に埋め込まれた道しるべもお洒落で可愛らしい

そして、修学旅行以来の清水寺へ。
清水寺の舞台からの景色って、こんなだったんですね~

こんな建築物、クレーンもヘルメットもなしで
よく造ったなあと感心してしまいます
端っこに立つだけで足がすくんでしまうのに、
昔のとび職・大工さんはすごい

…この高さ

京都はどこでも絵になりますね~
こちらをクリックすると
エクステリアのブログ&情報が
見られますよ










