国際バラとガーデニングショウ~その3~
今日、5月20日が最終日の
国際バラとガーデニングショウ。
遠いし、時間もないという方のために
わたくし目線ではありますが、
昨日のその1・今日のその2
そして、その3をご紹介します。
入口から見たい方は昨日のブログ
からご覧ください
.
.
.
これは、なんという名前かしら…ダリア?
直径20cmくらいありました
.
.
ピンクのガーベラ・白いバラ爽やかです
青い花の名前は何でしょう?
アンスリウムとカラー
テイストが他と違っていい感じ
.
.
デビッド・オースチン社
イングリッシュローズのブース
ムンステッド・ウッド
香水のような爽やかな香り
.
.
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
.
エブリン
.
ゴールデン・セレブレーション
スカイラーク
.
.
.
再度、育種家・河本純子さんの
「天使の舞い降りるローズアベニュー」を
通って、家路につきました。
.
.
ほかに、
日本で人気の5人の育種家の世界などありました。
また、来年、どんなテーマで開催されるのか
楽しみです
.
.
.
埼玉 外構
埼玉 エクステリア
国際バラとガーデニングショウ~その2~
昨日のその1に引き続き、
国際バラとガーデニングショウの
様子をご紹介します
ドーム入口前の広場のお店
思わず足を踏み入れたくなりますね~
別角度から。新緑とバラが美しい
ぐるっと一周360度楽しめます
別の入口はイスでふさがっていましたが、
木漏れ日がステキ
アップで
いたるところでマダムの歓声が聞こえます
ドーム内部の様子。昨日とは
少し角度を変えて、…
この人の多さ伝わるかしら
コンテストブース
マッシュルームかわいい。手前はピザ窯。
配色がきれい
こちらは大賞作品
↑ つるぎがある…
作者さんがブースの脇で説明してくれます。↓
↓ 上を見上げているネコの置物が中央に
あって(よく見えませんね…)
「あら~かわいいわね~
」とマダムの歓声。
かわいらしい植物
こんな並べ方もいいな。
宝塚歌劇団「ベルサイユのバラ」の衣装
オスカル!!
フランス・メイアン社が池田理代子さんに
贈った薔薇が展示されていました。
ベルベットのような花びらの気品高いバラです。
ほか、切り花コンテスト部門・ハンギング部門など
もう見きれな~い
けど、その3もあるので、お楽しみに~
バラできれいになる~その1~
今日も、気温が上がりました
国際バラとガーデニングショウに行ってきました。
今回のテーマは
~バラできれいになる~
パンフレット・華やかです
行きたいけど行けなかったわ~と
いう方のために、バシャバシャ写真とって
参りましたので、ご覧ください今日は写真多めですよ
西武ドーム入口。晴天です。
毎年、体にムチ打って見に行ってますが、
ものすごい人・人・人です
入場するまでの広場ではガーデングッズなどを
販売しているお店が出店しています。
犬や天使の置物。
撮影スポットかな…真ん中に立って
みんな記念撮影してました。
紅茶が飲めるお店。中央にメイド姿の店員さんがいます
そして、いよいよドーム内部へ
出店ブースで奥が見えませんが、
ほとんど人で埋め尽くされています
おお~(@_@;)これは、
「天使の舞い降りるローズアベニュー」
ガーデンコンテストブースでは、
「私の好きな庭」をテーマにガーデナーさんや学校、造園会社など
素敵なお庭を展示公開していました。
コンテスト出展した方、設営大変だっただろうな~
ベルサイユのばらをテーマにつくった
フランス人の作品
マリーアントワネットが居そうなお部屋です。
明日も続きます…
そして、自分へお土産。
レース 1枚50円~100円。3~4センチくらいの大きさ。
これも同じお店で購入。大きさは2センチほど。
1個200円くらい。ペンダントトップにしてもいいし、
使い方は自由だけど、どうしよっかな…
カギ・バッグ・Mのイニシャル・マトリョーシカ。
tonericoってお店で売ってました。
みなさん、バラ苗を両手にお買いもの。
カメラや写メでバシャバシャ。
遠方からツアーでお越しの奥様など。
20日、明日最終日でございます。
フェイスブックはこちら↓↓↓
デビッド・オースティンさんの薔薇
12時少し前、もの凄い豪雨と雷でした
でも、今は、晴天です
ほんとに不安定な天気です。
雷雨がくる前に、お客様のお庭のバラが
見ごろとご連絡をい頂きまして、撮影させて
いただきました
アプローチ脇のバラ
ビオラもきれいに咲いていました
アプローチはバラのいい香り
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
クィーン・オブ・スェーデン
レディ・オブ・シャーロット
ジキタリス
シマトネリコの根元にウサギちゃんが…
置き物のウサギちゃん
木陰でかわいらしく話し合い…
ちょっと場所を移動して、
門前に配置…
お客様の趣味がところどころに
いかされてステキでした
ご協力ありがとうございました。
埼玉 外構
埼玉 エクステリア
フェイスブックはこちら↓↓↓
いいね!をクリックすると元気になるかも!
ピーマンの誕生♪
トイプードルちゃんと♪
ベルギースライスのアプローチ♪
昨日、お客様のお庭へ行ってきました。
お引き渡し後、植物が育った、5月のこの時期が
撮影に適した一番いい時期です。
ベルギースライスのフラワーサークル
にアイアンのフェンスとシャラの木。
ルピナスを新しく植えました。
ヨーロッパ各地を旅してきた
ご夫婦のこだわりがこの石畳。
家の内装もアンティークステンドグラスや
照明、ウィリアムモリスの壁紙など、
ご夫婦のセンスの良さが至るところにみられます。
シャクナゲが綺麗に咲いていました。
ドラゴン蛇口の立水栓です。
輸入品です。
こちらは別のお客様の門廻り。
塗り壁にレンガの模様をつけています。
独立型のポストの下には、
小花が植えられるスペースになっています。
カースペースの縁取りに那智石を縫い目のように
ちまちまと埋め込みました。
一部分ですど、かわいいです
埼玉 外構
埼玉 エクステリア
*かあねえしょん*
ブルーベル * 咲きました
今日はとても良いお天気です。
昨日、新聞折り込みにチラシをいれましたところ、
5組のお客様が来場くださいました。
そして、今日、午前中にも4組のお客様が
いらっしゃいました。
ありがとうございます。
朝、出勤前のお庭に咲いていた
ブルーベルが
ひっそりと咲いていました。
月見草も咲いています。
.
.
.






