H様邸の修景工事♪

テーマ:施工例
今日の仙台は昨日までの涼しさからうって変わって蒸し暑~い一日でした~晴れ

さて!本日は以前施工させて頂いたH様邸のご紹介をいたしま~す♪

この工事はブローロの秘密兵器が目白押しでミニ展示場にさせていただきたいほどの施工例なんですよ☆

まずは施工前の画像をど~ぞデジカメ 

南側道路に面してて向かって右側には先行で車庫土間のスペースが2台分施工済です。

プロバンス風の建物なので門袖にはスコレット工法(モルタル造形)でトラバーチンロマーノの大理石風で、門袖の左側の土留部にも石積み風の同じくモルタル造形をしましたぁ音符

アプローチには前にもご紹介した古窯レンガを敷きましたよ!

工事中と完成後の写真をご覧くださ~い! 

ちなみに敷きレンガを施工してるのはうちの「しゃちょう」で~す♪ 

シンボルツリーにシャラの株立ちを植えて植栽も完了した写真を最後にど~ぞ♪  

新しい住宅地にあるので結構立ち止まってご覧になる方が多いとのことでそのうちお問い合わせがあればいいなぁ~と思っておりま~すラブラブ(男の子)

オリジナルなご新築の外回りの修景工事 如何ですかぁ~ウインク(男の子)





庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/09/05 19:31
    お家の玄関ドアを開けたくなっちゃいます 他人のちいですが・・ココを通ってみたいです(笑)ちいも立ち止まる一人ですね(笑)このアプローチ・・・アプローチしたくなりまぁ~す(プッ)
  2. 2009/09/06 10:30
    こんにちは。
    やはり、古窯レンガ味があって良いですね!
    ウォールとシンボルツリーがちょうど
    窓の目隠しになっていて落ち着きますね。
  3. D'sGarden たかはし
    2009/09/06 16:54
    乱形サイズのレンガ

    ナチュラルな感じがすごく好きです♪

    でも敷いていくのは

    職人さんのセンスがいりそうですよね!!
  4. シャナセナまま
    2009/09/07 15:58
    ブローロさん、こんにちは♪
    いつもコメントいただきました有難うございます
    またタカショー展示会ではお会いできて
    楽しかったですよっ
    探して良かったぁ♪

    古窯レンガはやっぱりいいなぁ~
    お客様に提案したのですが別のデザインに
    流れてしまいました~ガクっ・・・
    しかし、これからも提案していこうと思ってますよ
    造形の門柱もステキです!!

    By シャナセナまま
  5. 2009/09/07 17:01
    ちいさんへ
    あははっ!是非アプローチしてくださ~い♪(笑)
    そしたら○○○ギャグ2段に推薦いたしま~す☆
  6. 2009/09/07 17:10
    andSさんへ
    さすがぁ!しっかりご覧頂いてますねぇ☆
    そうなんです、H様は当初イナバのシャッター付きのガレージを道路と並列で計画されてたのですが修景計画を進めるうちに縦に置くプランに変更した方が良いということになり勿体なかったのですが解体させて頂きましたぁ。
    建物にマッチできてメデタシ・メデタシ☆
  7. 2009/09/07 17:15
    riquesgardenさんへ
    ちょうどうまく各素材と仕上げ方がコンパクトに修まったかなと思います☆
    古窯レンガは植栽にもとてもマッチしてくれるので良いアイテムだと思っていま~す♪
  8. 2009/09/07 17:18
    D'sGardenたかはしさんへ
    モルタル造形、ヌリカベの仕上げ方などもセンスが必要ですネ!
    「うちわ」でなくて「センス」じゃないと。。。。爆!
  9. 2009/09/07 17:26
    曽根ちゃんさんへ
    「スコレット工法」の形出しが終わってから着色するのですが最初はイメージのベースとなる色を置いていきます。それからちょうど水彩画を描くような感じで色を重ねたり、ぼかしたりして仕上げていくので止め時が難しいで~す(笑)
    でも、いろんな表現が可能なので技量を磨いていきたい工法なんです☆
  10. 2009/09/07 17:32
    シャナセナままさんへ
    ご無沙汰でした~♪
    タカショーさんの交流会では本当にお逢い出来(しかも探してもらっちゃたし!)嬉しかったです!!ありがとうございましたぁ☆

    古窯レンガはきっと素敵なアイテムになるはずですから提案していかれればきっとマッチするお客様が現われるはずで~す☆

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/brolo/trackback/25848