こんにちは。お越しいただき、ありがとうございます。
ここには、公園での作業日誌を書いています。
「ぶらり庭歩き」は、 Big Tree Garden のホームページでご案内しています。
ホームページへは右のバナーをクリックしてお入りください。
ここには、公園での作業日誌を書いています。
「ぶらり庭歩き」は、 Big Tree Garden のホームページでご案内しています。
ホームページへは右のバナーをクリックしてお入りください。
暑い
テーマ:ブログ
2015/07/14 08:09
暑いですね。そして、湿度が高い。
昨日も都心の庭園で、造園技能士試験の練習をしてきましたが、身体がキツかったです。暑いということは、もうそれだけで、こんなに体力を奪われるのですね。わかっているつもりでしたが、昨日はリアルに思い出させられました。これまでの練習とは、疲れ方がまるで違います。身体がまだ暑さに慣れていないというのもあるけれど。でも、試験日は、もっともっと暑いかもです。8月の1週めですからね。わざわざ1年で最も過酷な時期にやるんですよね。ま、それも、試験課題の一つなんでしょうね。
さて、一昨日、キアゲハの幼虫は次々と蛹化が始まって、パセリ9株段ボール箱に入れて倉庫の作業台に置いてある状態から、動かせなくなりました。ネットで調べていたら、サナギになる時に動かしたり、衝撃を与えたりすると、蛹化に失敗してそのまま死んでしまうのだそうです。ビミョ〜、らしいです。
それで、倉庫は夜は締め切って鍵を掛けてしまうのですが、この暑さじゃダメになるんじゃないかということで、一昨日は倉庫の風通しを良くする工夫をアレコレしました。それから仮植場を整理整頓して、パセリの苗を植えて、ついでに仮植場で株が増えていたキンシバイを、駐車場出入口そばに移植。仮植場がきれいになって、すっきりしました。誰が何をどこに植えてどうしたかったのか、全然わからないものがグチャグチャになっていて、一度きちんと整理したいと思っていたので、ちょうどいい機会でした。
今日も朝から暑いです。気をつけていきましょう!
昨日も都心の庭園で、造園技能士試験の練習をしてきましたが、身体がキツかったです。暑いということは、もうそれだけで、こんなに体力を奪われるのですね。わかっているつもりでしたが、昨日はリアルに思い出させられました。これまでの練習とは、疲れ方がまるで違います。身体がまだ暑さに慣れていないというのもあるけれど。でも、試験日は、もっともっと暑いかもです。8月の1週めですからね。わざわざ1年で最も過酷な時期にやるんですよね。ま、それも、試験課題の一つなんでしょうね。
さて、一昨日、キアゲハの幼虫は次々と蛹化が始まって、パセリ9株段ボール箱に入れて倉庫の作業台に置いてある状態から、動かせなくなりました。ネットで調べていたら、サナギになる時に動かしたり、衝撃を与えたりすると、蛹化に失敗してそのまま死んでしまうのだそうです。ビミョ〜、らしいです。
それで、倉庫は夜は締め切って鍵を掛けてしまうのですが、この暑さじゃダメになるんじゃないかということで、一昨日は倉庫の風通しを良くする工夫をアレコレしました。それから仮植場を整理整頓して、パセリの苗を植えて、ついでに仮植場で株が増えていたキンシバイを、駐車場出入口そばに移植。仮植場がきれいになって、すっきりしました。誰が何をどこに植えてどうしたかったのか、全然わからないものがグチャグチャになっていて、一度きちんと整理したいと思っていたので、ちょうどいい機会でした。
今日も朝から暑いです。気をつけていきましょう!
キアゲハの幼虫とパセリ
テーマ:ブログ
2015/07/12 07:27
3日休んで、昨日は久しぶりに公園に出社しました。
すると、倉庫に見慣れないものが。近づいてみると、お〜、かわいいゾ〜。前日、都心のH公園からいただいてきたということで、大きな段ボール箱に大きなパセリが9株ほど入っていて、そこにたくさんのキアゲハの幼虫が付いています。その数、100匹近くいるのではないかとの話で。パセリはほとんど食い尽くされて、すぐに新たにパセリの苗を買ってきて、とりあえず根元にポットごと5つほど置いたということでした。
さてと、これらをどこに植えるか。場所をあれこれ検討している間に、サナギ化していくものが現われ、うち1匹は、私の道具棚の出し入れ口の天井部にぶら下がって、そのまま動かなくなってしまいました。ウヒョ〜、そこに場所を決めたんかい⁉︎ そこでサナギになって、羽化を待つんかい⁉︎ 嬉しいような、困ったような、楽しみなような、邪魔なような…。ま、もう、しゃーない。触んないように気をつけないとな。
早く場所を決めて植えてしまわないと、倉庫の中のアチコチでどんどんサナギ化してしまうぞ。どうする? 鳥に食べられないようにネットで保護しなきゃとか、炎天下でいいのかとか、あーでもない、こーでもないと方針が決まらないまま、とりあえず追加のパセリ苗を買いに行って、1日が終了。今日こそ、全部決着つけないとな。
その間、インターネットでいろいろ調べていると、スーパーなんかで売られているいわゆる食用のパセリを与えると、幼虫は死んじゃうらしいことが判明。鮮度保持剤のようなものが吹っかけてあって、それが悪いらしい。職員全員に、買ってきた食用パセリは与えないように周知徹底しないとな。それにしても、人間は一体どういうものを食べさせられているんじゃい。虫が死んじゃうようなもの食べて、人間にだって、いいわけないですよね。恐ろしい話です。
すると、倉庫に見慣れないものが。近づいてみると、お〜、かわいいゾ〜。前日、都心のH公園からいただいてきたということで、大きな段ボール箱に大きなパセリが9株ほど入っていて、そこにたくさんのキアゲハの幼虫が付いています。その数、100匹近くいるのではないかとの話で。パセリはほとんど食い尽くされて、すぐに新たにパセリの苗を買ってきて、とりあえず根元にポットごと5つほど置いたということでした。
さてと、これらをどこに植えるか。場所をあれこれ検討している間に、サナギ化していくものが現われ、うち1匹は、私の道具棚の出し入れ口の天井部にぶら下がって、そのまま動かなくなってしまいました。ウヒョ〜、そこに場所を決めたんかい⁉︎ そこでサナギになって、羽化を待つんかい⁉︎ 嬉しいような、困ったような、楽しみなような、邪魔なような…。ま、もう、しゃーない。触んないように気をつけないとな。
早く場所を決めて植えてしまわないと、倉庫の中のアチコチでどんどんサナギ化してしまうぞ。どうする? 鳥に食べられないようにネットで保護しなきゃとか、炎天下でいいのかとか、あーでもない、こーでもないと方針が決まらないまま、とりあえず追加のパセリ苗を買いに行って、1日が終了。今日こそ、全部決着つけないとな。
その間、インターネットでいろいろ調べていると、スーパーなんかで売られているいわゆる食用のパセリを与えると、幼虫は死んじゃうらしいことが判明。鮮度保持剤のようなものが吹っかけてあって、それが悪いらしい。職員全員に、買ってきた食用パセリは与えないように周知徹底しないとな。それにしても、人間は一体どういうものを食べさせられているんじゃい。虫が死んじゃうようなもの食べて、人間にだって、いいわけないですよね。恐ろしい話です。
またまた、お久しぶりです。
テーマ:ブログ
2015/07/10 23:40
お久しぶりです。あっという間に時が過ぎていきます。
6月23日にサツキの補植30株と書いて、次が今日。なんということでしょう。何をどう書けばよいのか、ちょっとたじろぎます。
ま、とにかく、サツキ全100株の補植は無事終わり、その後イヌツゲ50株の補植も終了。あとは、以前仮植したレッドロビン20本が元気そうなので、暑くなる前にと丈詰め作業。うまく行けば、秋には本位置に移植できそうです。他に、サービスセンターそばのシラカシの垣根の刈り込みなんかもやりましたね。
あー、そしてもちろん、月末は写真整理や報告書作りなど事務作業に追われましたが、今月からその半分を初心者先輩に振ったので、私は随分楽になりました。6月はほんの少しの残業で済みました。めでたしメデタシ。
そして、今、私の頭の中は、造園技能士試験のことでいっぱいです。今日も都心の庭園まで練習に行ってきました。一昨日から3日間連続で集中自主練をする予定だったのですが、昨日は雨で中止に追い込まれました。うーん、まだまだ練習が足りない。圧倒的に足りません。仕事なんてしてる場合じゃありません。 (仕事なんて⁉︎ そりゃないだろ‼︎ ) これから毎日練習するくらいじゃないと、ちょっと厳しいかもしれませんね。正直、来年もあるさ、な気分になってきました。
いや、イカンいかん。まだ諦めるのは早すぎる。とにかく、最後までベストを尽くしましょう。もしかしたら、当日まぐれで上手く出来るかもしれないし。はい。
6月23日にサツキの補植30株と書いて、次が今日。なんということでしょう。何をどう書けばよいのか、ちょっとたじろぎます。
ま、とにかく、サツキ全100株の補植は無事終わり、その後イヌツゲ50株の補植も終了。あとは、以前仮植したレッドロビン20本が元気そうなので、暑くなる前にと丈詰め作業。うまく行けば、秋には本位置に移植できそうです。他に、サービスセンターそばのシラカシの垣根の刈り込みなんかもやりましたね。
あー、そしてもちろん、月末は写真整理や報告書作りなど事務作業に追われましたが、今月からその半分を初心者先輩に振ったので、私は随分楽になりました。6月はほんの少しの残業で済みました。めでたしメデタシ。
そして、今、私の頭の中は、造園技能士試験のことでいっぱいです。今日も都心の庭園まで練習に行ってきました。一昨日から3日間連続で集中自主練をする予定だったのですが、昨日は雨で中止に追い込まれました。うーん、まだまだ練習が足りない。圧倒的に足りません。仕事なんてしてる場合じゃありません。 (仕事なんて⁉︎ そりゃないだろ‼︎ ) これから毎日練習するくらいじゃないと、ちょっと厳しいかもしれませんね。正直、来年もあるさ、な気分になってきました。
いや、イカンいかん。まだ諦めるのは早すぎる。とにかく、最後までベストを尽くしましょう。もしかしたら、当日まぐれで上手く出来るかもしれないし。はい。
サツキの補植
テーマ:ブログ
2015/06/23 07:51
昨日は、仕事は休みでしたが、造園技能試験の練習をしに都心の庭園まで行ってきました。 今年は1級に挑戦です。実技試験日は、8月2日に決まりました。先週、会社が受験者を対象に2日間の研修をやってくれて、次は7月中旬に本番さながらのトライをすることになっているのですが、それ以外の日も自分の休みを利用して、好きなだけ練習に通っていいことになっています。暑い夏になりそうです。
そんなわけで、先週は自分の公園にはほとんど顔を出さず。金曜日に5日ぶりの出勤となりました。あいにくの雨でしたが、溜まっていた事務仕事を一気に片付けて、晴れの予報の翌日に備えました。
土曜日は、サツキの植栽。4号トイレ周りに、まずは30株植えました。あと70株植えます。一応、補植なのですが、ほとんど新たな植栽のようです。それだけ、空白だらけで。トホホ。
そんなわけで、先週は自分の公園にはほとんど顔を出さず。金曜日に5日ぶりの出勤となりました。あいにくの雨でしたが、溜まっていた事務仕事を一気に片付けて、晴れの予報の翌日に備えました。
土曜日は、サツキの植栽。4号トイレ周りに、まずは30株植えました。あと70株植えます。一応、補植なのですが、ほとんど新たな植栽のようです。それだけ、空白だらけで。トホホ。
近況
テーマ:ブログ
2015/06/18 09:32
ううッ、最後のブログアップから、20日以上も空いてしまいました。先週だったか、電車の中でちょっと時間があったので、よし、今だ、ブログを書こう!と iPadを開いたのに、庭ブロのログインIDとパスワードがどうしても思い出せず、断念するという、ショッキングな体験をしました。どれだけサボったか思い知らされた瞬間でした。
ブログをサボり始めたのには、それなりの理由があります。この4月の人事の影響で、幾つかの月末報告書を私が担当することになりました。初めて見るものばかりで要領を得ず、一方で外作業が初めての初心者先輩の面倒も見なければならず、残業がどんどん増えていきました。外作業を普通にこなした後、一人居残りで何時間もPCに向かって事務仕事を片付け、それが何日も続いて、久しぶりのIT系頭痛肩凝りに襲われると、正直、もう、プライベートでPC画面を見るのも、キーボードを打つのも、苦痛以外の何物でもないという状態に陥りました。ああ、この2年は仕事が肉体労働ばっかりだったから、プライベートでPC触ったり文章書いたりして、ちょうどバランスが取れていたんだなー、と痛感しました。
さて、4月は初めての月末だったので時間がかかったけど、5月はもう少し楽になるだろうとの予想に反して、5月も同じくらいの残業量となってしまいました。つまりは、これは要領がいいとか悪いとか、慣れ不慣れとかの問題ではなく、単純に仕事量が多いという問題なんだわ。この事務仕事は、今まで月20日以上勤務の人がやっていたもので、それを月16日勤務の私がやるのだから、そりゃ無理があるってもんだわ。しかし、だからと言って、こんな残業を今後もずっと背負っていくのはとても無理。
苦渋の決断を迫られました。外仕事を減らして、その時間を事務仕事に振り分ける。受け入れがたい結論でした。16日のうち4日は野球場・陸上競技場整備、1日は遊具点検や樹木点検、そこに事務仕事で最低でも4日を持っていかれると、残りは7日。そこにイベント準備や緊急の調査もの、急ぎの対応や修理などが入ってくると、もう植物の世話をする時間はほとんどなくなると言っていいでしょう。
剪定とか刈り込みとか植栽とか草刈りとか、そういうことは、残ったわずかな時間で、運が良ければやれるだろう、ぐらいのつもりでいないと、がっかりストレス満載な日々になってしまうのだろうなぁ。もっともっと植物に触れていたい。あそこも手を入れたい、ここもこうしたかった、やりたいことがたくさんあったのにな。野球場整備や事務仕事をするために転職したわけじゃないのにな。 自分の中に沸き起こる強い抵抗を、一つひとつ言い聞かせて説き伏せていく、苦しい日々を送りました。
そして6月が明け、まずは事務仕事を優先的に片付け、残った時間で外作業をするという、これまでとは真逆の意識の日々が過ぎていきました。すると、本当に事務仕事ばっかりで、外作業をしない日が続きました。つまり、ブログに書くことがない、という事態に陥ったのです。書いたとしたら「今日は終日事務作業」「事務作業」「事務作業」「野球場と陸上競技場の整備」「事務作業」…そんな感じだったと思います。それは、私がここで書きたいと思っている作業日誌からは、あまりにもかけ離れた姿のものでした。こうして、ネタ的な理由からも、ブログを書くことから遠ざかってしまいました。
これが、私に最近起こったことです。ま、状況はどんどん変わって行くもの。しょうがないです。昨年度は、週に1回野球場と陸上競技場の整備をするという条件さえ呑めば、あとは植物の世話に没頭できた、比較的幸せな一年だったと思います。でも、今年度は、変わったのです。いろいろあらーな、ですね。
ブログをサボり始めたのには、それなりの理由があります。この4月の人事の影響で、幾つかの月末報告書を私が担当することになりました。初めて見るものばかりで要領を得ず、一方で外作業が初めての初心者先輩の面倒も見なければならず、残業がどんどん増えていきました。外作業を普通にこなした後、一人居残りで何時間もPCに向かって事務仕事を片付け、それが何日も続いて、久しぶりのIT系頭痛肩凝りに襲われると、正直、もう、プライベートでPC画面を見るのも、キーボードを打つのも、苦痛以外の何物でもないという状態に陥りました。ああ、この2年は仕事が肉体労働ばっかりだったから、プライベートでPC触ったり文章書いたりして、ちょうどバランスが取れていたんだなー、と痛感しました。
さて、4月は初めての月末だったので時間がかかったけど、5月はもう少し楽になるだろうとの予想に反して、5月も同じくらいの残業量となってしまいました。つまりは、これは要領がいいとか悪いとか、慣れ不慣れとかの問題ではなく、単純に仕事量が多いという問題なんだわ。この事務仕事は、今まで月20日以上勤務の人がやっていたもので、それを月16日勤務の私がやるのだから、そりゃ無理があるってもんだわ。しかし、だからと言って、こんな残業を今後もずっと背負っていくのはとても無理。
苦渋の決断を迫られました。外仕事を減らして、その時間を事務仕事に振り分ける。受け入れがたい結論でした。16日のうち4日は野球場・陸上競技場整備、1日は遊具点検や樹木点検、そこに事務仕事で最低でも4日を持っていかれると、残りは7日。そこにイベント準備や緊急の調査もの、急ぎの対応や修理などが入ってくると、もう植物の世話をする時間はほとんどなくなると言っていいでしょう。
剪定とか刈り込みとか植栽とか草刈りとか、そういうことは、残ったわずかな時間で、運が良ければやれるだろう、ぐらいのつもりでいないと、がっかりストレス満載な日々になってしまうのだろうなぁ。もっともっと植物に触れていたい。あそこも手を入れたい、ここもこうしたかった、やりたいことがたくさんあったのにな。野球場整備や事務仕事をするために転職したわけじゃないのにな。 自分の中に沸き起こる強い抵抗を、一つひとつ言い聞かせて説き伏せていく、苦しい日々を送りました。
そして6月が明け、まずは事務仕事を優先的に片付け、残った時間で外作業をするという、これまでとは真逆の意識の日々が過ぎていきました。すると、本当に事務仕事ばっかりで、外作業をしない日が続きました。つまり、ブログに書くことがない、という事態に陥ったのです。書いたとしたら「今日は終日事務作業」「事務作業」「事務作業」「野球場と陸上競技場の整備」「事務作業」…そんな感じだったと思います。それは、私がここで書きたいと思っている作業日誌からは、あまりにもかけ離れた姿のものでした。こうして、ネタ的な理由からも、ブログを書くことから遠ざかってしまいました。
これが、私に最近起こったことです。ま、状況はどんどん変わって行くもの。しょうがないです。昨年度は、週に1回野球場と陸上競技場の整備をするという条件さえ呑めば、あとは植物の世話に没頭できた、比較的幸せな一年だったと思います。でも、今年度は、変わったのです。いろいろあらーな、ですね。
カラスの巣
テーマ:ブログ
2015/05/25 08:08
さてと、ちょっと間があいてしまいました。バタバタして、余裕のない日々を送っています。
20日、水曜日は、3ヵ月に一度の樹木点検と、月に一度の遊具点検を行いました。樹木点検は年度初めなので、樹木の大きさの計測や写真撮影から始めなければならず、半日以上かかりました。結局、両方が終わった時は16時を回っていました。それから駆け足で、初心者先輩にツツジの刈り込みの仕方を教えて、私が休みの間にここをやっておいてね、と課題を与え、一日が終了。
3日休んで…
24日は、久しぶりの公園。まずアカマツの木の上のカラスの巣の除去。男性陣がやるのを、私はあくまでお手伝い。初めて立ち会ったのですが、あまり気持ちのいい仕事ではないですね。でも、こまめに除去しないと、増えて増えて、大変なことになるのだそうです。
それから、そのアカマツのそばのカツラとケヤキに大きい枯れ枝が数本ずつあったので、長柄のノコギリで除去作業。それから園内を巡回、アレコレ植物の様子を見て歩き、午前中は終了。
午後は、今年自分が取り組む仕事について上司と話し合い。人は何を考えているんだか、話してみないとわからないもんだと、つくづく実感。言いたいことはしっかり伝え、聞きたいことはしっかり聞いて、充実した話し合いとなりました。
この日は、初心者先輩と一緒にツツジの刈り込みをして、より具体的にイロイロ伝えようと思っていたのに、結果締まりのない一日となりました。
20日、水曜日は、3ヵ月に一度の樹木点検と、月に一度の遊具点検を行いました。樹木点検は年度初めなので、樹木の大きさの計測や写真撮影から始めなければならず、半日以上かかりました。結局、両方が終わった時は16時を回っていました。それから駆け足で、初心者先輩にツツジの刈り込みの仕方を教えて、私が休みの間にここをやっておいてね、と課題を与え、一日が終了。
3日休んで…
24日は、久しぶりの公園。まずアカマツの木の上のカラスの巣の除去。男性陣がやるのを、私はあくまでお手伝い。初めて立ち会ったのですが、あまり気持ちのいい仕事ではないですね。でも、こまめに除去しないと、増えて増えて、大変なことになるのだそうです。
それから、そのアカマツのそばのカツラとケヤキに大きい枯れ枝が数本ずつあったので、長柄のノコギリで除去作業。それから園内を巡回、アレコレ植物の様子を見て歩き、午前中は終了。
午後は、今年自分が取り組む仕事について上司と話し合い。人は何を考えているんだか、話してみないとわからないもんだと、つくづく実感。言いたいことはしっかり伝え、聞きたいことはしっかり聞いて、充実した話し合いとなりました。
この日は、初心者先輩と一緒にツツジの刈り込みをして、より具体的にイロイロ伝えようと思っていたのに、結果締まりのない一日となりました。
伐木
テーマ:ブログ
2015/05/20 07:43
昨日は火曜日。午前中は野球場整備を行いました。といっても、雨上がりでフィールド整備は不可。なので、ダグアウトと倉庫の清掃の後、バックネット沿いの草むしりをしました。雨上がりは草をむしるのに最適です。根っこからスルリと抜けます。
午後は、枯損木の伐木。初心者先輩がチェーンソーの研修を終えたので、忘れないうちにと早速の実践練習です。この日のために手を付けないでおいた、ハクウンボク1本、ハナミズキ1本、アンズ1本の、計3本。全部彼に切らせて、他のメンバーはフォローにまわりました。事故もなく、無事終了。
その後、チェーンソーの手入れを皆でして、それから私はボーボーになった仮植場の雑草取り。
それから残業して、写真整理と書類作り。また残業の日々が始まりそうです。うう。
午後は、枯損木の伐木。初心者先輩がチェーンソーの研修を終えたので、忘れないうちにと早速の実践練習です。この日のために手を付けないでおいた、ハクウンボク1本、ハナミズキ1本、アンズ1本の、計3本。全部彼に切らせて、他のメンバーはフォローにまわりました。事故もなく、無事終了。
その後、チェーンソーの手入れを皆でして、それから私はボーボーになった仮植場の雑草取り。
それから残業して、写真整理と書類作り。また残業の日々が始まりそうです。うう。
ツバキとツツジ
テーマ:ブログ
2015/05/18 09:41
15日は、午前中は業者さんが遊具点検に来たので、それに立ち会いました。遊具には、ブランコとか滑り台とかスプリング遊具など子供向けのもののほかに、野外設置されたベンチプレスなど大人向け健康器具も含まれます。数も種類も、かなりあります。私たちサービスセンター職員も月に1回の割合で遊具点検を行いますが、それ以外に業者さんが年に2回、本格的な点検をします。遊具を安全に維持するのは、結構大変なことですね。万が一にも利用者の怪我などあってはいけないわけですからね。
午後は、ちょうの里のツバキ5本。形が大きく崩れて、枝も混み混みで、ずっと気になっていたのですが、やっと 整姿剪定することができました。まだチャドクガは出ていませんでしたが、アブラムシ被害は始まっていました。いずれにしろ、ギリギリセーフという感じで。
そして、この日は、月に一度の夜間パトロール。残業して、夜の公園をアレコレ点検しながら歩きました。
16日は、午前中は雨だったので事務仕事。午後からは、前日の夜間パトロールで発見した、園路灯の支障枝の切除を2ヵ所。それから、四阿の屋根の上に大きな石が載っているのを発見して、それの除去。誰だ、こんな悪質なイタズラをしたのは。
それからやっと、ちょうの里のオオムラサキの刈り込み。スタートが遅くなったので、途中終わらないかもと焦りました。が、なんとかギリギリ、片付いた。サービスセンターに戻った時は、もう5時15分を過ぎていました。よく働きました。はい。
午後は、ちょうの里のツバキ5本。形が大きく崩れて、枝も混み混みで、ずっと気になっていたのですが、やっと 整姿剪定することができました。まだチャドクガは出ていませんでしたが、アブラムシ被害は始まっていました。いずれにしろ、ギリギリセーフという感じで。
そして、この日は、月に一度の夜間パトロール。残業して、夜の公園をアレコレ点検しながら歩きました。
16日は、午前中は雨だったので事務仕事。午後からは、前日の夜間パトロールで発見した、園路灯の支障枝の切除を2ヵ所。それから、四阿の屋根の上に大きな石が載っているのを発見して、それの除去。誰だ、こんな悪質なイタズラをしたのは。
それからやっと、ちょうの里のオオムラサキの刈り込み。スタートが遅くなったので、途中終わらないかもと焦りました。が、なんとかギリギリ、片付いた。サービスセンターに戻った時は、もう5時15分を過ぎていました。よく働きました。はい。
台風は、来なかった
テーマ:ブログ
2015/05/13 18:19
昨日は、台風がいつ来るのか、雨は何時ごろ降り出すのか、気にしながらの一日となりました。
午前中は野球場整備。といっても、フィールド整備と芝刈りは前日のうちに終わしていたので、後はダグアウト清掃と倉庫清掃のみ。それを二人でやっている間に、一人が陸上競技場の整備をやって、11時過ぎにはすべて終了。
仕事早いなぁ、私たち。じゃあ、今夜の台風に備えての作業をやってしまおう。ということで、水が溢れそうな側溝2ヵ所に土嚢積み。これでどうだ。
さて、午後からは、時間の許すかぎり枯れ枝除去。報告を求められているというので、最優先にやらなければならないのだと。常々やってるし、しょっちゅうやってるし、4月も何度もやったし、でも、それでもまたやってくれと上司。しょうがないなぁ。おかげでツツジの刈り込みが全然できないよ。
結局、雨は途中パラリと来ただけで、夕方までずっと枯れ枝除去をやりました。おかげで、またもや、肩がコリコリ。あ〜、もういい。もうしばらくしたくない、って感じ。それから報告書を提出して、枯れ枝除去のミッションは無事終了しました。
台風は温帯低気圧に変わり、それほどのこともなく過ぎ去った模様です。やれやれ、次の仕事は土嚢の片付けね。
午前中は野球場整備。といっても、フィールド整備と芝刈りは前日のうちに終わしていたので、後はダグアウト清掃と倉庫清掃のみ。それを二人でやっている間に、一人が陸上競技場の整備をやって、11時過ぎにはすべて終了。
仕事早いなぁ、私たち。じゃあ、今夜の台風に備えての作業をやってしまおう。ということで、水が溢れそうな側溝2ヵ所に土嚢積み。これでどうだ。
さて、午後からは、時間の許すかぎり枯れ枝除去。報告を求められているというので、最優先にやらなければならないのだと。常々やってるし、しょっちゅうやってるし、4月も何度もやったし、でも、それでもまたやってくれと上司。しょうがないなぁ。おかげでツツジの刈り込みが全然できないよ。
結局、雨は途中パラリと来ただけで、夕方までずっと枯れ枝除去をやりました。おかげで、またもや、肩がコリコリ。あ〜、もういい。もうしばらくしたくない、って感じ。それから報告書を提出して、枯れ枝除去のミッションは無事終了しました。
台風は温帯低気圧に変わり、それほどのこともなく過ぎ去った模様です。やれやれ、次の仕事は土嚢の片付けね。
枯れ枝除去
テーマ:ブログ
2015/05/12 07:43
昨日は、午前中は、枯れ枝・掛かり枝の除去。ずっと上を向いて、長柄のノコギリや長い竹竿を操作するので、半日で肩がコリコリに。昼休みには吐気がして、食事どころではありません。救急箱から湿布薬を失敬して、肩に貼っていたら、女性同僚がしばし肩を揉んでくれました。
午後からは、今日の午後雨が降りそうなので、野球場のフィールド整備と芝刈りを前倒しで片付けてしまうことに。私は久しぶりに芝刈り機に乗りましたが、土との際のところ、土ぼこりがモウモウと立ち込めて、顔が真っ黒に。うひゃー、なんとかしてくれー。
さて、今日は雨、何時ごろ来るのでしょうか。
午後からは、今日の午後雨が降りそうなので、野球場のフィールド整備と芝刈りを前倒しで片付けてしまうことに。私は久しぶりに芝刈り機に乗りましたが、土との際のところ、土ぼこりがモウモウと立ち込めて、顔が真っ黒に。うひゃー、なんとかしてくれー。
さて、今日は雨、何時ごろ来るのでしょうか。