骨折しました

テーマ:ブログ
お久しぶりです。実は今、病院のベッドでこれを書いています。

1月17日、骨折してしまいました。18日に入院、21日に手術を受け、23日からリハビリ開始、やっと生活が落ち着いてきました。骨折したところは右足のカカトです。今はまだ車椅子で生活していますが、今週末には松葉杖で生活できるようになるのが目標です。と、リハビリの先生が言ってます。ふう〜、松葉杖、激しく疲れる、嬉しくない。でも、やらなきゃね。

この件では沢山の方々に多大なるご迷惑をお掛けしてしまいました。一瞬の不注意から、こんな大ごとになってしまってと、最初の頃は精神的ショックの方が大きかったです。でも、もう、後悔してもしょうがない、覆水盆に返らず、前に進むにはいろんな人に助けてもらうしかない、と少しずつ現実を受け入れながらここまで来ました。

一方で、一体この怪我は何を意味しているんだろう、という問いかけも、ほぼ初期の頃からありました。なにしろ、すべての活動がぴたっと止められる事態です。何か先走っていて、おいおい、ちょっと待て、少し落ち着け、と言われてるのかな。あるいは、この寄り道に新たな出会いが用意されているのかな。あるいは、あの件の解決に繋がっているのかな。ま、瞬時にいろいろな事が頭をよぎりましたが、もちろん答えはまだ分かりません。もう少し先に進めば、何かが見えてくるかもしれませんね。

今は、病院生活にも慣れて、少し余裕も出てきたので、この膨大な時間を何に使おうか、なんて考え始めています。まずは、ずっとやりたかった「大人の塗り絵」で、頭を空っぽにしているところです。

というわけで、公園の作業日誌はしばらくお休みです。代わりに闘病日誌を書くのは控えたいと思いますが、たまに経過報告や状況のお知らせなどをしたいと思っています。何しろ、PCが使えない今、iPadで書けるこのブログは、重要な通信手段となってしまいましたので。

では、また。
庭ブロ+(プラス)はこちら

塩カル撒き

テーマ:ブログ
先週は遂に本格的な寒さが到来、やっと冬らしくなってきました。

火曜日は野球場整備でしたが、翌朝冷え込んで霜が降りそうな気配だったので、最後にフィールド部分に塩カルを撒きました。もちろん今冬初です。事前に塩カルを撒いておけば、霜が降りてもそこだけ凍らず、日の出とともに水分の蒸発が始まって、9時頃にはそれほど問題なく野球場を使用することができます。逆に塩カルを撒かないとどうなるかというと、霜が降りて凍った土が、日の出とともに徐々に融け始め、水分で土面がグチャグチャになった頃に人が足を踏み入れることになります。そして、フィールドは足跡で傷み、人々はドロドロになって、大変面倒なことになるのです。

よって、普通、霜が降りた日は、少なくとも午前中は野球場の使用中止をお願いすることになります。しかし、凍っているフィールドは遠目には美しく整って見えるので、お客さまは、何も問題ないじゃないか、大丈夫だから使わせろと言ってきます。ま、ずっと楽しみにしてきて、せっかく仲間も集まったのに、雨が降ってるわけでも降ったわけでもないのに使えませんと言われても、納得いかないのは最もです。これからグラウンドがドロドロになるからと言われても、ピンと来ない、意味がわからないのですね。

ところが、一度そうやって使ってみて、実際自らドロドロになってみると、言われたことの意味がやっと理解できるようになります。凍って表面美しいフィールドは、歩いてみるとガチガチに固くて足に痛く、時間とともに水分が融け出すと今度はぬかるんで、野球どころではなくなるのです。

もちろん、私たちも出来るだけのことをして、お客さまに野球場を使っていただけるよう努力するわけですが、その策の一つが事前の塩カル撒きです。今回は他のいろいろな条件もすべて揃ってうまく行き、翌日無事、野球場を快適に使っていただくことができました。めでたし、めでたし。

さてとこの塩カル撒き、実は今年から新兵器が登場して、作業がとっても楽になりました。新兵器とは「マルチ散布機」、乳母車のようなものに種とか肥料とか土とか、撒きたいものを入れて、押して歩くだけで程良く撒き散らしてくれる機械です。これを使って、ピッチャーマウンド、バッターボックス、1塁、2塁、3塁とそれを結ぶライン、そして2つのダグアウトの前に、 25kg入り塩カルを全部で15袋撒きました。今までは一輪車などで運び、そこからスコップで手撒きしていたので、時間はかかるし、疲れるし、均等に撒けないしで、塩カル撒きはかなりの重労働でした。それが今回は、40分くらいで終わってしまったのです。正直、気が抜けましたね。アレレ、え〜、もう終わっちゃうよ〜って感じでした。これからは塩カル撒きも、気軽な作業となりました、道具はホントに大事、ありがたいですね。

ドウダンツツジ刈り込み

テーマ:ブログ
今日は、午前中は、疎林広場の樹木の枯枝除去を行いました。長い竹竿の先にかぎ針状の金属を取り付けたものを使って、枯枝を引き落とします。竿が重い上に、ず〜っと上を向いているので、肩と首が痛くなります。今日は、更に、貧血のようにもなり、気持ち悪くなりました。この仕事は長時間やると、翌日ひどい頭痛肩凝りに苦しむことになるので、2時間くらいで引き上げました。それでも、昼休みはグッタリでしたね。消耗する仕事です。

この枯枝落としを定期的にやらないと、太い枝が落ちて人に当たって、大変なことになる可能性があります。この仕事をするまで、木の下がこんなに危険だなんて、思ったこともなかったです。園路沿いや人が入る林では、この枯枝落としは欠かせない作業です。

午後からは、ドウダンツツジの植込みの刈り込みを行いました。園内あちらこちらにあるのですが、どれももう何年も手を入れてなくて、伸び放題になっていました。今年こそはやるぞ〜と待ち構えていたのですが、紅葉して、落葉したので、ついに今日、断行することになりました。今日はまず3ヵ所の植込みを終了。3人でやったので、あれよあれよと片付いて、とても楽チンでした。一回りも二回りも小さくなった植込みを見て、満足しました。

野球場整備

テーマ:ブログ
今日は火曜日、野球場整備でした。フィールドも特に荒れてないし、ダグアウトもあまり汚れてないし、芝生ももう落葉清掃の季節は終わったし、 もちろん除草も必要ないし、なんだかとっても楽チンな整備でした。11時前に全て終了。こんなことは珍しい。いつもこんなだったらいいのにな。

その後は、公園外周の公道にはみ出している潅木の剪定。歩道が狭くなって歩きにくくならないように、低いフェンス沿いに上からトリマーを縦に差し込んで、刈り込んでいきました。今日は200メートルくらい。蔓とりや実生切り、掃除も含めると、3人でやってもこれが結構な作業量。やっとこさ終わりました。

暖かい日が続いています。外作業には最適です。

仕事始め

テーマ:ブログ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

昨日は仕事始めでした。外作業班は私だけ出社だったので、一人でアベリアの植込みの枝抜き剪定を行いました。休み明けだし、ケガをしないようにウォーミングアップも兼ねて、簡単で気軽な作業を選んだつもりだったのですが、予想外に大変なことに。

実はこの植込み、何年もハサミを入れてない。少なくとも私がこの公園に来てからは一度も剪定してないので、最低でも3年ぶり、実際はもっとでしょう。なので、自由奔放伸び放題になっていました。枝抜きをしていくと、下の方や内側は細かい枯れ枝がいっぱい。株立っている幹も半分近くが立ち枯れていて、その除去作業がひと仕事でした。株元の落ち葉の堆積もすごい量で、それを掃き出すと埋まっていた缶やゴミが出てくる。これって何年前のゴミなんだろな〜。

時間はかかりましたが、キレイになりました。植え込みの内側まで風も光も入って、株元もスッキリ、全体がキラキラしてきました。どよ〜んぼわ〜んっていう感じでしたからね。良かった良かった。今年は新しい枝も育って、ますます元気になってね。