こんにちは。お越しいただき、ありがとうございます。
ここには、公園での作業日誌を書いています。

「ぶらり庭歩き」は、 Big Tree Garden のホームページでご案内しています。
ホームページへは右のバナーをクリックしてお入りください。
<<最初    <前    12  |  13  |  14  |  15  |  16    次>    最後>>

ドングリ拾い

テーマ:ブログ
今日は、午前中は、先日のイヌツゲの剪定の続きをやりました。やっと、すべて終了。

午後は、隣りの公園まで自転車で出掛けていって、ドングリを拾ってきました。もうすぐドングリイベントがあるのですが、その時参加者に配るためです。私の勤務している公園は、ドングリのなる木が少なく、種類も少ないのです。本当なら、その公園のドングリをあげるのがイベントの趣旨だとは思いますが、こう少なくてはしょうがない気もします。

それにしても、もう少し、変わった種類もほしいな。

これから、ドングリに顔の絵を描いたり、木の台にくっつけたり、いろいろな加工に追われます。子供みたいに熱中してやりますよ。
庭ブロ+(プラス)はこちら

野鳥の森

テーマ:ブログ
昨日は、午前中は野球場整備でした。

午後からは、「野鳥の森」に入って、手入れを行いました。というのも、最近、外部の造園業者さんに草刈りをしてもらったからです。ボーボーに伸びていた雑草を刈り込むと、まずは、ゴミが目に付きます。缶とか、ペットボトルとか、コンビニの袋とか、飴の小さい包装袋とか…。まずはそれらを拾います。

それから、植え込みに絡み付き放題のツルもの。これは何の木だろうと思って覆い尽くしているツルものを取り除くと、下からニシキギが出てきました。なんだ、これはニシキギの植え込みだったのか…。これから美しい紅葉を披露しなくちゃいけないのに、こんなことになっちゃってて、大変だったね。でも、ツルを取り去る時、葉っぱも随分千切れちゃったな。ごめんね。でも、それ以前に、ツルに覆われていたからなのか、それとも、もともと陽当たりが良くないせいなのか、全体に成長がよろしくないようで。いろいろ、ちょっと可哀想な感じです。

次に目立つのが、実生。あちこちの植え込みや、ヤブランの一帯の中に、あれやこれやの実生がニョキニョキ育って、荒れた印象に。それらを、なるべく根っこから引き抜いて、抜けないものはハサミでなるべく根元から切ります。これだけで、随分、美しさを感じる風景に変わります。

次が、大きな木のひこばえや胴吹き。これもまた、放置すると荒んだ感じを助長します。こまめに除去することが大事です。

野鳥の森は、これから秋、冬にかけて、たくさんの人が散策に入ると予想されます。自然な感じを保つことが何より大事ですが、ゴミや危険は放置しない、そして、荒んだ感じがしないように、やはり手入れされていると分かる人には分かるくらいには、美しさを目指したいと思います。

イヌツゲ剪定の続き

テーマ:ブログ
昨日は、前日の午後から始まった頭痛が抜けず、まずは頭痛薬と肩凝りの貼り薬を買いに、薬局に走りました。就業時間中に申し訳ないとは思ったのだけれど、昨夜から、あそこに薬があったなぁと思っていた所に悉くないという不運が続いて、もう頭痛は我慢の限界。ヘロヘロになりながら会社に辿り着きました。そして、会社の自分の机の引き出しにも遂にないとわかった時の、あの絶望感。頭痛持ちなわけじゃないので、頭痛に襲われるのは年に1回とか2回とか。きっと、あっという間に薬の有効期限が過ぎて、全部ぜんぶ、自分で捨ててしまったんだね。ああ、もう、辛くて、シンドくて、仕事どころじゃなかった。ホントに、痛みに弱い私です。

しかし、薬を飲んだら、どんどん回復して、午後からは元気にお仕事。ここで身体を動かして、一気に肩凝りをほぐしてしまわないとな。ということで、先日のイヌツゲの剪定の続きをやりました。今回は2人でやったので、かなり片付いた。あと1回で終わりそうかな。

今回の頭痛の始まりは、強烈な匂いへの拒否反応。首肩の筋肉がキューっと縮んで、間もなく頭痛が始まっていくのが、自分でもはっきり、手に取るようにわかりました。しかし、その反応を止めることが出来ない。愕然。無力感。ああいう時、その匂いから直ぐには逃げ切れない時、一体どうすればいいのでしょうかね。参った〜。今後の課題です。

造園施工管理技士受験対策講習会2日目

テーマ:ブログ
はい、講習会終了です。さすがに2日間座りっぱなしは、ちょっと疲れました。しかし、気分は上々です。さあ、あとは過去問解きながら、ひたすら勉強だな。やるぞー!

講習会自体も有意義だったけれど、新しい出会いもありました。3人の女性と名刺を交換して、友だちになっていただきました。同業で同性の人たちとの出会いは宝です。しかも、皆さん、若くて美しく、元気で輝いていて、素敵な人たちばかりです。末長く、よろしくお願い致します。

さらに、講師の先生のうちの一人がツリークライミングを教えていらっしゃるということで、名刺をいただいてきました。面白そうだなぁ。そのうち出掛けていこう。

でも、まずは勉強、そして合格。受験が終わったら、皆と再会しておしゃべりを楽しみ、そして、木に登りに行こう。

造園施工管理技士受験対策講習会1日目

テーマ:ブログ
11月に、造園施工管理技士の試験を受けます。まだ2級ですが。

今日は、その受験対策の講習会でした。一日中ずっと座りっぱなし聴きっぱなしなので、眠くなるといけないと思い、昨夜はたくさん寝ました。結構高い受講料なので、万が一にも寝てしまっては勿体ないという感じです。 結果は上々。一度も睡魔に襲われることなく、とても良い受講になりました。

今日が一日目。明日もあります。今夜もしっかり睡眠をとって、明日も充実した勉強をしよう。

モンクロトラップ回収

テーマ:ブログ
昨日は、午前中は野球場整備。本来なら火曜日にやるところ、祝日だったので水曜日になりました。

午後は、モンクロシャチホコ駆除用に仕掛けたトラップの回収。トラップとはいえ、木の幹にハエ取り紙を巻くだけの、簡単なもの。公園では薬剤の散布を行わないことになっているので、駆除といってもこんな方法になります。しかも、仕掛けた時期が遅かったので、収穫はゼロ。来年は早めに、7月ごろには設置したいと思います。

遊具点検ほか

テーマ:ブログ
今日は、月に一度の遊具点検を行いました。それから、剪定枝捨て場の整理整頓。

午後は陸上競技場の整備。本当は火曜日にやるところ、今週は火曜日が祭日なので、特別に今日に変更。私は、芝刈りを担当しました。

イヌツゲ剪定

テーマ:ブログ
昨日は、公園内のある一角をグルリと囲んでいる、イヌツゲの生垣の剪定を行いました。ここは、10月にイベントで使用する予定の場所。なので、剪定というより、伸びて飛び出している枝を抜いて、高さを揃えて整えたい、という感じです。それでも、覆っているツルものを取ったり、枯れ木や枯れ枝を取り除いたりするので、結構時間がかかります。すぐそばに満開のヒガンバナが咲き誇っていたので、それを踏まないように作業するのも大変でした。

全体の4分の1をやったところで1日が終了。ということは、全部終わすには、あと3日かかるということか。思ったよりかかるな。

生垣剪定

テーマ:ブログ
昨日は一人で外作業。公園入り口の一つが全体にちょっと見苦しくなっていたので、手入れを行いました。

まずはトキワマンサクの生垣を軽剪定。高さを揃え、その奥の公園案内板が見えにくくなっていたのも改善しました。

次に、入り口真ん中のエノキの周囲に植えられたサツキとシモツケの手入れ。覆っているツルものを取り除き、枯れ枝を取り除き、たくさんのクモの巣を取り除いてから、形を整える程度に剪定。それから清掃です。シモツケは枯れた小枝をたくさん落すので、生垣の下には枯れ葉と枯れ枝がゴッチャリ堆積。それが、なんとなく汚い感を醸し出しています。この際、出来るだけそれらを掃き出して、取り除いてみました。土面が見えて、スッキリ感が出てきました。最後に、周辺を竹ボウキで丁寧に掃いて、作業終了。

途中、来園者から声を掛けられました。
「大変ですね。いつも本当に有難うございます。こうして手入れしてくださるから、園内がいつもキレイに保たれているのね。」
振り返ると、年配のご婦人です。いやぁ、そんな、仕事ですから。恐縮です。でも、こんな風に云っていただくと、こちらこそ本当に有難いです。

作業をしていると、時々こんな風に声を掛けられますが、一人で仕事している時は特に多い気がします。私が女性だからかもしれない、とも思います。女性が一人で黙々と外作業している…心優しい人は、それだけで、声を掛けたい衝動を抑えられなくなるのでしょうね。ありがとうございます。

夏休み終了

テーマ:ブログ
6連休が明けて、昨日は久しぶりの出社となりました。

火曜日なので、まずは野球場整備。午後は、私は野球場の刈った芝の集草、他のメンバーは園内の一区画の除草を行いました。

夜は残業で、月に一度の夜間パトロール。日が暮れるのを待って、園路灯やトイレの照明がちゃんと点灯しているか、昼間には気付かない危険はないか、夜の公園の利用状況などをチェックしながら、園内を一周しました。

久しぶりの肉体労働だったので、今朝はやや筋肉痛。予想していたほどではなかったものの、やはりちょっと身体がだるい。最近は年齢のせいか、筋肉痛は数日たってからやって来る。これから痛みが表れるのかもしれないな。

<<最初    <前    12  |  13  |  14  |  15  |  16    次>    最後>>