野菜生活 絶好調!
テーマ:家庭菜園
2011/04/06 20:42
今が最盛期の「スティックセニョ~ル」さん。

収穫のペースが2日おきと、絶好調

暖かくになるにつれて、茎は長~くなってきましたよ

この「スティックセニョ~ル」さんは、
蕾よりも茎を食べるブロッコリーらしいです。

喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜
今日は、いつもより手間をかけてみました。

あんかけ焼きそば スティックセニョ~ル添え
思い切って中華にあわせてみました。ソバは揚げ気味にして、香ばしさを出しましたよ。
喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜
付け合わせは、
いつもの「サラダホウレンソウ」おろしドレッシング風味

喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜

収穫のペースが2日おきと、絶好調


暖かくになるにつれて、茎は長~くなってきましたよ


この「スティックセニョ~ル」さんは、
蕾よりも茎を食べるブロッコリーらしいです。

喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜
今日は、いつもより手間をかけてみました。



思い切って中華にあわせてみました。ソバは揚げ気味にして、香ばしさを出しましたよ。
喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜
付け合わせは、
いつもの「サラダホウレンソウ」おろしドレッシング風味

喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜 喜喜
トトロが来たよ!
テーマ:家庭菜園
2011/04/05 15:50
今日は寒気も抜けて、ポカポカ陽気の山形です

春植えの1号、「スナックエンドウ」さんお目覚めです。

昨日はそんな様子も無かったのに

夜の間に、トトロが来たのかなぁ

昨日まで外は寒くて凍えそうだったので、
夕方に日向ぼっこをさせてましたよ

急いで、畑の準備 準備


春植えの1号、「スナックエンドウ」さんお目覚めです。

昨日はそんな様子も無かったのに


夜の間に、トトロが来たのかなぁ


昨日まで外は寒くて凍えそうだったので、
夕方に日向ぼっこをさせてましたよ


急いで、畑の準備 準備

野菜生活
テーマ:家庭菜園
2011/04/02 13:37
日中の日差しが、菜園の野菜たちを育みます。

根っこを残して肥料まいたら、ほ~ら

ランチ分もこのとおり

野菜は毎日とりましょう


根っこを残して肥料まいたら、ほ~ら


ランチ分もこのとおり


野菜は毎日とりましょう


種まき スナックエンドウ
テーマ:家庭菜園
2011/04/01 10:21
今年度のチャレンジ作物

つるなしのエンドウです。

ちょっと退いてしまいそうな色
植え替えを嫌うそうです。
畑の準備もできていないことと、まだ外は寒さが続いているので、屋内で発芽させます。

植え替えの回数を減らすため、直接ポットに3粒を植えました。

収穫は7月頃が目標化かなぁ




ちょっと退いてしまいそうな色

植え替えを嫌うそうです。
畑の準備もできていないことと、まだ外は寒さが続いているので、屋内で発芽させます。

植え替えの回数を減らすため、直接ポットに3粒を植えました。


収穫は7月頃が目標化かなぁ

種まき スティックセニョリ~タ
テーマ:家庭菜園
2011/03/31 17:42
もう4月だというのに、なかなか寒気が抜けません。
でも、暖かくなることを信じて、今日種まきしましたよ。

こんなゴマ粒のようなのが、種

まだ外は寒いので、セルトレーからのスタートです。

しばらくは、部屋の暖かいところで

東北の春は一気に来るので、
菜園の準備もしなきゃ~
でも、暖かくなることを信じて、今日種まきしましたよ。


こんなゴマ粒のようなのが、種

まだ外は寒いので、セルトレーからのスタートです。


しばらくは、部屋の暖かいところで


東北の春は一気に来るので、
菜園の準備もしなきゃ~

ぼくらも頑張るから…
テーマ:家庭菜園
2011/03/26 12:01
今朝も雪模様だったけど…

僕たちも頑張るからね

僕たちも頑張るからね
吹雪にも負けず 豊作だよ~
テーマ:家庭菜園
2011/03/24 23:51
今朝の山形はいい天気
だけど風が冷た~い朝でした。

今、絶好調の「スティックセニョ~ル」さんです。

茎の長~い食べごろの蕾が、いっぱいですよ

4株の苗で、5日くらいのペースです。

家族4人分の付け合せを収穫

今までで、一番大きくてたくさん採れました

ランチはミートソースとともに

午後に残した「ホウレンソウ」の収穫

吹雪
ふたつあるうちの、2号ドームの初収穫です。

同じ種なのに、はっぱが丸いんです

種まきから時間はかかったけれど、貴重な野菜になりました。

これは夕食にしま~す
だけど風が冷た~い朝でした。

今、絶好調の「スティックセニョ~ル」さんです。

茎の長~い食べごろの蕾が、いっぱいですよ


4株の苗で、5日くらいのペースです。

家族4人分の付け合せを収穫


今までで、一番大きくてたくさん採れました


ランチはミートソースとともに


午後に残した「ホウレンソウ」の収穫

吹雪

ふたつあるうちの、2号ドームの初収穫です。

同じ種なのに、はっぱが丸いんです


種まきから時間はかかったけれど、貴重な野菜になりました。

これは夕食にしま~す


新鮮野菜 ありがとう
テーマ:家庭菜園
2011/03/24 10:01
23日の山形は、晴れてはいるものの
風が吹き小雪の降る寒~い日でした。

今日も菜園の「ホウレンソウ」いただきます

根っこは残して収穫するので、なるべく早く水で洗い、食べやすい大きさにちぎり水に浸しておきます。

夕食時、生でバクバク食べますよ

この「サラダホウレンソウ」、アクが少ないので、おろし大根ドレッシングでいただくのがオススメです。
風が吹き小雪の降る寒~い日でした。

今日も菜園の「ホウレンソウ」いただきます


根っこは残して収穫するので、なるべく早く水で洗い、食べやすい大きさにちぎり水に浸しておきます。

夕食時、生でバクバク食べますよ


この「サラダホウレンソウ」、アクが少ないので、おろし大根ドレッシングでいただくのがオススメです。
咲かせよ 大輪 パンジーの地植え
テーマ:家庭菜園
2011/03/21 08:19
生まれたての、赤ちゃん「パンジー」

去年の秋に芽を出しました。
そして、雪も消え始めた今、新しく造った花壇に引越しです。


花をつけることはできませんでしたが、ここまで大きくできました。

発芽率は、半分程度。難しかったですね

移植ゴテで穴を掘り、周辺に土を足しました。

(畑の土+腐葉土+牛糞堆肥)です。

40個の苗を植えました


先に芽を出した「チューリップ」さん。

春の主役たちは、どちらが先に咲くのかな

ヨ~イ ドン

去年の秋に芽を出しました。

そして、雪も消え始めた今、新しく造った花壇に引越しです。


花をつけることはできませんでしたが、ここまで大きくできました。


発芽率は、半分程度。難しかったですね


移植ゴテで穴を掘り、周辺に土を足しました。

(畑の土+腐葉土+牛糞堆肥)です。

40個の苗を植えました



先に芽を出した「チューリップ」さん。

春の主役たちは、どちらが先に咲くのかな


ヨ~イ ドン

雪にも負けず Vサイン
テーマ:家庭菜園
2011/03/20 09:27

私たちも頑張るよ
