<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

がぶりっ

テーマ:ブログ
骨付き鶏って知ってますクエッションマーク


骨付き鶏



香川県の名物のひとつ「骨付き鶏」です。鶏のもも肉をスパイシーな味付けでグリルされた、鶏料理です。骨のところを持って、ガブリッとやったあとは指までペロリしたいほどの味なんです。


地元では一鶴さんが有名ですが、今回は別のお店を試してみました。


ビールがすすむんだなぁ~


生のキャベツをポリポリかじりながら…(もちろん自家製キャベツだよ)


ご飯のおかずとしても、すすむんだなぁ~




クエイスマスにいかがですか?














庭ブロ+(プラス)はこちら

ぽっかぽか

テーマ:ブログ
今日はな~んとなく、あったか気。


だけど、方になるとキ~ンと寒さが厳しくなってきました。


なので、…
あったかおかず1210_001.jpg




今晩のおかずは


    「おでん」


作っちゃいました。ラブラブ(男の子)



あったかおかず1210_002.jpg



大根さんも、プカプカ



あったかおかず1210_003.jpg




ガンモさんにハンペン、糸コンニャク、さつまあげ…



でも、おでんの具って、フランス語に聞こえてきたよ?


     チクワヴ~



     À bientôt!パー

きらきら☆

テーマ:ブログ
里にも雪がやってきました。







今朝、早起きして電気工事しましたよ。

間に合ってよかった汗







夜11時で、10cmくらいかな







明日の朝がコワイ…かな




雪が降る前に…

テーマ:ブログ
日中の気温もひとけた。寒い日が続いていますね。


何時にしようか悩ましい「冬タイヤ」の交換。雨はパラパラでしたが、気合いで エィ ヤァ っと…



タイヤ交換0117_004.jpg




グイグイっと持ち上げて



タイヤ交換0117_002.jpg




グルグルっと回して…



タイヤ交換0117_001.jpg




ヨイショっと入れ替えて…



タイヤ交換0117_006.jpg




グイグイっと順番に…



タイヤ交換0117_007.jpg




最後にカチカチっと〆れば、出来上がり汗


おぉっと、ワイパーも忘れずに…






はりかえ

テーマ:ブログ
 11月に入り、冬間近な天気が続いています。寒くなるのが急に来たので、秋野菜としては最後の葉物さんたちの生育が進むのか、心配な毎日です。週半ばのお天気に、期待するばかりです。

さてさて、久しぶりの休日。なかなか手入れのできない、私の相棒さんのお手入れのお話。



Gt_002.jpg



今年に入って3回のステージでしたが、エレキ(死語かな?)と ともにNST+のサウンドに参加させてもらっているギター弦の張替えしました。


Gt_003.jpg



手でつま弾いても、ピックで弾いても、エレキには出せないニュアンスが繊細に反応してくれる、クラシックギターのエレキです。


Gt_001.jpg



別名ガットギターって言うんですけど、今時羊の腸ではなくナイロン(釣り糸)とナイロンと金属のワウンド弦ですね。伸びやすいし音の旬な期間が短いので、交換のタイミングが難しいです。


Gt_004.jpg



このギターとは15年くらいのお付き合い。彼にとって、今年のステージが最初のデビューだったのかな。長かったけど、自分としても最高の状態で鳴らせてあげたつもりです。


Gt_005.jpg



次の出番はいつかな







A K I

テーマ:ブログ
おとなりさんの林檎。秋の訪れとともに、色付いてきました。



りんご0919_001.jpg




めっきり秋色の山形です。



りんご0919_002.jpg




もうひとつの秋。



とんぼ0919_002.jpg




何を見つめているの目



ふじさん0919.jpg




旅立ちの準備クエッションマーク



とんぼ0919_003.jpg




空を飛べる、キミたちがうらやましい…





蕎麦の花

テーマ:ブログ
potagerに向かう途中、白い花が一面に咲いていました



蕎麦0916_002.jpg




おいしい山形のひとつ…



        この花は蕎麦です。



蕎麦0916_003.jpg




この辺りでは稲穂の黄金色と、白い蕎麦の花のコントラストが美しいですね。



蕎麦0916_005.jpg




蕎麦0916_004.jpg




風に揺れる白い花…



蕎麦0916_001.jpg




奥に見える蔵王の山からは、まもなく赤や黄色の紅葉の帯が駆け降りてきます。






夏が来た!

テーマ:ブログ
ど~ん






ぱぱ~ん







ぱんぱんぱん







夏ですね。

あいぼう

テーマ:ブログ
出張中のあいぼうくんです。







雨で早めに仕事が終わったので、練習いっぱいできましたよ。








でも、なんでギターがあるのクエッションマーク







アナログな…

テーマ:ブログ
毎週一回のクラブ活動。今日も3時間、納得の音楽をめざして…



に~のさん、相棒さん、かつやさんと、それぞれの音楽をぶつけ合っています。



1年生は学生時代以来、大きな音出していなかったのですが、最近活躍中のAMPくん。



AMP_002.jpg




本日ご機嫌ナナメ汗(男の子)



リバーブといって、残響効果のユニットが何か変クエッションマーク



リバーブ.jpg




音が歪むし、ちょっとした振動でノイズ発生病気(男の子)



分解.jpg




お家に帰って、手術開始ハサミ



RV_001.jpg




引き出して見てみると、残響を作るスプリングが配線に当たっている目



RV_002.jpg




こんなんで直るのかなぁ



VR修理_003.jpg




ついでに、各ボリュームが劣化していて、回すと「ガリガリ」くん。


VR修理_002.jpg




接点クリーナーで「プシュ~」しました。



VR修理_004.jpg




さてさて、電源ONひらめいた



Good Job.jpg




パイロットランプが点灯。全て完治しましたよウインク(男の子)



アナログな機会って、物理的な要因さえ取り除いてあげれば元気に復活できますね。デジタル機器は壊れたらどこが悪いか分からないし…

20年以上のAMPくんとは、まだまだお付き合いが続きそうです。








<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/03      >>
23 24 25 26 27 28 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
14位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース