手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
蕎麦の花
テーマ:ブログ
2014/09/16 18:54
potagerに向かう途中、白い花が一面に咲いていました
おいしい山形のひとつ…
この花は蕎麦です。
この辺りでは稲穂の黄金色と、白い蕎麦の花のコントラストが美しいですね。
風に揺れる白い花…
奥に見える蔵王の山からは、まもなく赤や黄色の紅葉の帯が駆け降りてきます。
おいしい山形のひとつ…
この花は蕎麦です。
この辺りでは稲穂の黄金色と、白い蕎麦の花のコントラストが美しいですね。
風に揺れる白い花…
奥に見える蔵王の山からは、まもなく赤や黄色の紅葉の帯が駆け降りてきます。
コメント
-
2014/09/16 20:07きれいですね~!
蕎麦の花は間近で見た事無かったのですが、一輪一輪は可憐ですね!
最後の2行、素敵な表現ですね![Res]農業1年生2014/09/16 23:00山形市は四方を山に囲まれています。それほど高くはないのですが、四季の移り変わりが山から里へと伝わっていくんです。紅葉の赤の次は黒、そして真っ白ですね。
-
2014/09/16 22:13一面の蕎麦の花 綺麗ですね。
こんなに咲いてるの見たこと無いです。
うちの方でも蕎麦を植えてる家もありますが 家で食べるだけの量でほんの少しです。(私は植えたことないです)
あ~ 美味しい蕎麦食べたいな~。[Res]農業1年生2014/09/16 23:06お米のように、蕎麦を育てるなんてステキですね。比較的育てやすいらしいのですが、蕎麦粉にするほど作るって、どれくらい植えればいいんでしょうね。
-
2014/09/16 23:04素晴らしい~~~
最後の写真^^一面の蕎麦の花
蕎麦打ちの道具があるのですが。。。。
何方か打ってくださいませんか?(笑)[Res]農業1年生2014/09/16 23:08ウチにも道具はあるのですが、うどんが9割ですよ。蕎麦は年末くらいしか、打たないかなぁ~
-
2014/09/17 20:24
-
2014/09/17 21:55ソバの花・・・アップは綺麗ですね!
私はソバというと、もっぱら蕎麦で食べる方ですが・・・
でもバーと広がるソバ畑、素敵を通り越して
一幅の絵になりますよね!
いいもの見せて貰いました![Res]農業1年生2014/09/17 23:44蕎麦の花の見ごろも、わずかでしょう。この後は、見なれたかもしれない黒いピラミッド型のソバガラになるのかな?
-
2014/09/19 05:45私も蕎麦無畑の写真を投稿しました。 偶然ですかね
昔よりも蕎麦畑の面積が減っているように思えます
地粉と看板に書かれていても、すべてがそうではないのが
現状でしょうか 新蕎麦は、本当に美味しいです
あた美味しいお蕎麦屋さんを見つけました。[Res]農業1年生2014/09/19 23:31山形には「食い放題」といって、1000円で手打ちの蕎麦が何杯でもおかわりできるところがあるんですよね。私は4杯でお手上げでしたよ。
-
2014/10/02 11:16蕎麦の花をアップで見たのは、初めてです。
まじかで見ると、桜のよう・・
きれいな花なんですね![Res]農業1年生2014/10/02 16:46花でも野菜でも、それぞれお花は個性があって美しいですよね。自分でも、こんなにアップで見たのは初めてでした。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/182911
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/182911