<<最初    <前    24  |  25  |  26  |  27  |  28    次>    最後>>

コニファーさん すっきり散髪

テーマ:ブログ
我が家のコニファーさんです。

コニファ1201_001


「エメラルドグリーン」と「ブルーエンジェル」を交互に植えています。

根も落ち着き、春先に比べ少~しだけ、背も伸びました。なかでも、一番日当たりの良い1本が元気が良くてメタボぎみ?

樹の中を見てみると、枯れた葉っぱがいっぱいでした。

コニファ1201_003


樹を痛めたくないので、手で触ってみるとパラパラ抜けます。それじゃーと思い手ですくようにかき出すと、よりきれいになっていきます。ハサミ

コニファ1201_008


こんなに取れました。

コニファ1201_007


気持ですが、何かスリムになったかなクエッションマーク

これからの冬、雪囲いしないといけないのかなぁ雪

庭ブロ+(プラス)はこちら

菜園 冬支度

テーマ:ブログ
もなく冬くもりのはずですが…

菜園工事1201_001


今日は16度ですよ汗

天気に恵まれて、庭仕事ですニコニコ(男の子)

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

先、菜園の土を耕した時の石ころサッカーボール実は、固~くなった粘土だったらしく、菜園の手入れのときに踏み固めていくうちに、砕けていました。

菜園工事1201_003


は畔を高くしすぎて凸凹になり隙間ができてきたので、大事な土をこの固い土から作り戻すことにしました。

菜園工事1201_002


例によって、ツルハシンです食事

菜園工事1201_005




菜園工事1201_004


でも、土はフルイにかけると、気持ちいいくらいサラサラです。

そして…

菜園工事1201_006


ミミズさん発見目

このあたりの土と花壇の山砂を入れ替え、来年も理想の花壇と菜園でスタートしたいと思います。


クォークォー??

テーマ:ブログ
かりますか?

    白鳥の鳴き声です。


         「出発は3時半だよビックリマーク

パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)パニック(男の子)


 場所は山形県鶴岡市大山にある「下池」。ラムサール条約にも認定された、渡り鳥たちの休息の場所です。朝5時、まだ暗い池からは、「クォークォー」と、白鳥の大きな鳴き声が聞こえてきます。どれだけの鳥たちがいるのかはわかりませんが、暗闇の中、半月に照らされた白い丸い塊が動くのはなんとか見ることができます。
 夜明けとともに飛び始めたのは、「オオヒシクイ」。大きなカモの様な鳥です。エサを求めて周辺の田んぼにでも出かけるのでしょう。白鳥たちの大きな声が響く中、羽音が聞こえ始めます。そして、水をたたく大きな音。やがて大きな水音から、羽ばたく音へ変わります。白鳥の羽ばたきです。体の大きな白鳥は、水面を蹴りながらランディングをしなければ、飛べないようです。池の周りを2周、3周と回りながら高度を上げ、やがてエサのある田んぼに向かうのでしょう。
 明るくなった池には、夜行性のカモたちが羽を休めに帰ってきていました。


チューリップさん 春までのお楽しみ

テーマ:ブログ
新しい花壇に、チュリッを植えました。花

チューリップ1127_001


スマイル(女の子)子供たちが決めた「」「」「」「」と、
20cmおきにローテーションです。ニコニコ(女の子)

チューリップ1127_005


ここまでは順調ですチョキ

チューリップ1127_010


今回購入したチューリップは、揃い咲きの4種混合タイプです。
80個も植えましたよ。ニコニコ(女の子)

チューリップの球根の向きを揃えます。芽が出たとき、葉っぱの向きを揃えることができるそうです。初めて知りました。耳

問題発生ビックリマークビックリマーク

球根が26個も余ってしまいました汗(男の子)

そこで、個室作戦から、雑魚寝作戦に変更です。ウインク(男の子)

チューリップ1127_014


ではなく、を掘って間隔を調整しながらの作戦です。ひらめいた

山砂は、なんか栄養なさそうなので球根の下には、特性お布団を敷いてあげましたよ。ニコニコ(男の子)

チューリップ1127_018


培養土、牛フン堆肥、化学肥料、山砂(配分は企業秘密クエッションマーク

チューリップ1127_017


     前へナライアッカンベー(男の子)

チューリップ1127_016


葉っぱが重ならないように、球根の向きを調整しています。

チューリップ1127_013


   花みんなで植えたチューリップ花

    ニコニコ(男の子)ラブラブ(女の子)会えるのが楽しみですニコニコ(女の子)スマイル(女の子)










X'masイルミ よりツリーらしく!

テーマ:ブログ
まもなく、X'masですね。

子供たちはさんが来るのを心待ちにしています。ニコニコ(女の子)スマイル(女の子)

クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2クリスマスベル2


ナイヤガライルミネーションだけでは少し寂しいので、X'masらしさをさらに感じられるようにコレ

X'masイルミ_002


かわいいベルを見つけました。クリスマスベル2

これ、「タカショー」さんのです。

クリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリースクリスマスリース

X'masイルミ_010


X'masイルミ_005


なんか、教会のようになってしまいました汗(男の子)

X'masイルミ_019


      サンタ2雪が降るのが、楽しみです。サンタ2

レンガで花壇 工事完了!

テーマ:ブログ
初めから続けてきた

花壇工事完了_025


仕上げは、庭土作りです走る

花壇工事完了_029


もともと駐輪場の予定だったので、石ころだらけ。パニック(男の子)

花壇工事完了_026


春先の菜園造りを思い出させる、三本クワの登場です食事

花壇工事完了_028


固~い粘土質の土壌のため、柔らかい根が多いお花たちのため、50cmほど耕します。汗

花壇工事完了_027


表面に近いところは、フルイにかけてやわらか~くしました。ウインク(男の子)

花壇工事完了_034


レーキをかけて、平らにならすとこの通りチョキ

花壇工事完了_033


レンガ花壇、大変だったけどやりがいのある仕事でした。
作り方のHow toは11月最初のブログに載せています。ぜひ、ごらんください。ペコペコ

さてさて、何を植えよっかなぁニコニコ(男の子)

X'masイルミ アイデア満載!

テーマ:ブログ
まもなくX'masですね。お庭も広くなったので、イルミやってみました。クリスマスベル2

今回はLEDのナイヤガラタイプを、壁面に取り付けます。

イルミ1118_001


引っ掛けるところがなかったので、秘密兵器「百均」の大型マグネットです。

イルミ1118_015


これ、片方で1.5kgまでいけますビックリマーク

センターを決め、広がり具合を試します。

イルミ1118_002


LEDのコードは気をつけないと、下ろす時からまってしまうので、ひとつ飛びがGOODでした。グッド

長さは5m、平面ではつまらないと思うので、少し間隔を広げながら半円錐をめざします。

イルミ1118_008


目印は、今年お世話になった菜園のマーカーです。

そして、ペグの代わりはこれビックリマーク

イルミ1118_009


マルチを止めるペグでしたウインク(男の子)

引っ張られ方向に逆らうように、ナナメにエイッダウン

イルミ1118_006


初めてにしては、けっこう早いペースでうまくいけましたよ。ここまで、約2時間ほど。一人で作業したので、2階へ上がったり下がったりが大変でした汗

電源のコードは壁にすれるといけないので、ここでも「百均」スパイラルケーブル雷漏電のリスク減らせます?(写真なくてペコペコ

そして、もう一工夫ニコニコ(男の子)

イルミ1118_011


ケーブルを引っ掛けられないように、通せんぼウインク(男の子)

こういうのって、子供たちは絶対通りますからねパー

暗くなるまで待って、いよいよ試験点灯ひらめいた

イルミ1118_013


イルミ1118_014


ちょっと恥ずかしいけど、子供たちが喜んでくれるので、頑張っちゃいました走る

イルミ1118_012


新型のLEDは輝度もあり、軽量なので思った以上に取り付けやすかったです。

農業大先輩 ありがとう

テーマ:ブログ
で花壇の工事をしていたら、向かいの農業大先輩からおすそわけ。

いただきもの_004



おいしそうなレタスニコニコ(男の子)


そして、こちらではメジャーな


いただきもの_001



キクの花。

山形では、このキクの花をおひたしにして食べるんです食事


シャキシャキを食感がいいんですよ。


              そして、


     ジャジャーン






やっぱり、みたいでしょかえる



マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘マル秘






いただきもの_002




          下ネタで、すみませんでした。ペコペコ





花壇ができました 煉瓦積み完了!

テーマ:ブログ
先週から始まった、花壇工事。


花壇工事_002



煉瓦をカットしていただいて、いよいよ最終工程です。

花壇工事_001



モルタル練って、メジ詰めて

花壇工事_011


いよいよ完成です。

花壇工事_010


さてさて、今日のメインはづくりビックリマーク

花壇工事_005


いただきものツルハシで、ン掘りました。汗

春にやった、菜園の土づくりの時と比べれば、かなりの勢いで掘れました。
道具は使いようですね。ウインク(男の子)

もともと、花壇用ではなかったので、石ころだらけ。汗汗



花壇工事_003



とりあえず、手前の方だけチューリップや春の花用に掘りました。


小さまざまな石ころだらけなので、時間がかかり大変でしたがフルイにかけながら埋め戻します。
花壇工事_004



とりあえず、こんな感じ。


そして、土と堆肥とを混ぜていきました。


花壇工事_009



匂いは無いけど、牛さんのOOコ


花壇工事_013



カチカチの土から、かなりフになりました。汗












シンボルツリー

テーマ:ブログ
も深まり、木々たちは休眠に入る時期。

       念願のぶなの木を植えることになりました。

ブナ1114_001


ぶなの実から育てて15年、1mほどの株をいただきました。

      私の大好きな木です。ハート2



zzz休眠とはいえ、ほら目


ブナ1114_003up



もう、来年の準備をしているんですね。ウインク(男の子)


ブナ1114_004 (2)



このぶなが芽吹き、明るい緑につつまれるのが楽しみです。




<<最初    <前    24  |  25  |  26  |  27  |  28    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
18位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
11位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース