手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
花壇ができました 煉瓦積み完了!
テーマ:ブログ
2010/11/15 06:26
先週から始まった、花壇工事。

煉瓦をカットしていただいて、いよいよ最終工程です。

モルタル練って、メジ詰めて

いよいよ完成です。

さてさて、今日のメインは土づくり

いただきものツルハシで、ガンガン掘りました。
春にやった、菜園の土づくりの時と比べれば、かなりの勢いで掘れました。
道具は使いようですね。
もともと、花壇用ではなかったので、石ころだらけ。


とりあえず、手前の方だけチューリップや春の花用に掘りました。
大小さまざまな石ころだらけなので、時間がかかり大変でしたがフルイにかけながら埋め戻します。
とりあえず、こんな感じ。
そして、土と堆肥とを混ぜていきました。

匂いは無いけど、牛さんのOOコ

カチカチの土から、かなりフカフカになりました。

煉瓦をカットしていただいて、いよいよ最終工程です。

モルタル練って、メジ詰めて

いよいよ完成です。

さてさて、今日のメインは土づくり


いただきものツルハシで、ガンガン掘りました。

春にやった、菜園の土づくりの時と比べれば、かなりの勢いで掘れました。
道具は使いようですね。

もともと、花壇用ではなかったので、石ころだらけ。



とりあえず、手前の方だけチューリップや春の花用に掘りました。
大小さまざまな石ころだらけなので、時間がかかり大変でしたがフルイにかけながら埋め戻します。

とりあえず、こんな感じ。
そして、土と堆肥とを混ぜていきました。

匂いは無いけど、牛さんのOOコ

カチカチの土から、かなりフカフカになりました。

コメント
-
相棒。2010/11/15 16:09トントン。お邪魔しま〜す。 山形のに〜のの隣の住人・ 相棒で〜〜す! 素敵な花壇に、来年の春にはた〜くさんの色とりどりのお花が咲いてるんでしょうね。 ところで農業一年生さん!土曜日の夜に、撮って頂いたDVD、見せてもらいました。いやいやもー、素晴らしい撮影と編集に、感激・感動・感謝が頭の中をグルグル駆け巡りました。 素晴らしいDVDにして頂いき、本当に有り難うございましたm(__)m 完成品・楽しみに待ってます♪( ̄▽ ̄)ノ″ まずは、お礼まで。[Res]農業1年生2010/11/16 00:38今夜修正もほぼ終え、中身が完成しました。あとは、メディアに移すだけとなっています。本当はあらかじめ曲を聞かせていただくようにお願いすればよかったのですが、初見でかなり荒っぽいところが多く、申し訳ありませんでした。完成版を楽しみにしていてくださいね。
-
2010/11/15 23:44出来上がるの、早かったですね!
もう、すでに土作りまで・・・
土は、大事ですね♪
花や野菜の育ち方が違います~
うちの小さい庭と違って・・すごく広いから
大変ですね~!
花が楽しみ♪ *YUMI*
[Res]農業1年生2010/11/16 00:33球根植えの準備とか、秋が短かった分準備に追われる毎日です。植樹とか、いっきにやったのでバテバテ!でも、楽しみが増えました。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/75347
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/75347