手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
新庄まつり
テーマ:ブログ
2012/08/24 23:48
山形県北部にある新庄市。今日はそのお祭りの話。
新庄まつりは250年以上前の江戸中期までさかのぼる歴史あるおまつりです。
宝暦6年(1756年)、時の藩主・戸沢正諶(まさのぶ)が、前年の大凶作にうちひしがれている領民に活気と希望を持たせ、豊作を祈願するため、戸沢氏の氏神である天満宮の祭典を領内あげて行ったのが起源とか。
今日はその宵まつり。
豪華絢爛を競う日本一の山車行列が、新庄の街を囃子の音とともに、新庄の街を練り歩きます。
町内の若連が1カ月余りかけて精魂込めて作り上げた山車(やたいといいます)が、子どもたちに引かれて動き出します。
歌舞伎の名場面や歴史故事を再現した山車に照明が入り、光と影が織りなす幻想的な歴史絵巻の世界がよみがえります。
週末の金曜日とあって、たくさんの人が見に来ていましたね。
新庄まつりは、地元の人にとっては大切なおまつり。開催される日は毎年24日からと決められており、一般的なお盆ではなく、この新庄まつりに合わせて帰省するらしいです。小学校も、この3日間は平日であろうと、休みになるらしいです。地元の熱い思いが、伺えますね。みなさんの街では、どんなおまつりが賑わっていますか?
新庄まつりは250年以上前の江戸中期までさかのぼる歴史あるおまつりです。
宝暦6年(1756年)、時の藩主・戸沢正諶(まさのぶ)が、前年の大凶作にうちひしがれている領民に活気と希望を持たせ、豊作を祈願するため、戸沢氏の氏神である天満宮の祭典を領内あげて行ったのが起源とか。
今日はその宵まつり。
豪華絢爛を競う日本一の山車行列が、新庄の街を囃子の音とともに、新庄の街を練り歩きます。
町内の若連が1カ月余りかけて精魂込めて作り上げた山車(やたいといいます)が、子どもたちに引かれて動き出します。
歌舞伎の名場面や歴史故事を再現した山車に照明が入り、光と影が織りなす幻想的な歴史絵巻の世界がよみがえります。
週末の金曜日とあって、たくさんの人が見に来ていましたね。
新庄まつりは、地元の人にとっては大切なおまつり。開催される日は毎年24日からと決められており、一般的なお盆ではなく、この新庄まつりに合わせて帰省するらしいです。小学校も、この3日間は平日であろうと、休みになるらしいです。地元の熱い思いが、伺えますね。みなさんの街では、どんなおまつりが賑わっていますか?
コメント
-
2012/08/25 07:35いやぁ~凄い山車ですね(^^)
ライトアップが綺麗ですね♪
ねぶたとも感じが違ってますね!
これも生で見てみたいです。[Res]農業1年生2012/08/25 18:47小さな町の歴史あるおまつりです。地元の誇りとして、町全体で盛り上げている様子は、感動でした。
-
2012/08/25 08:33こりゃ生で見たら迫力満点でしょうね~・・・日本一だけあって学校を休みにしてお祭りをする・・・是非一度見てみたいもんです~[Res]農業1年生2012/08/25 18:49囃子と、それに合わせる掛け声は、生音ですが昔ながらの響きがこの新庄まつりです。「チェレンコヤッサー」だったかな?よさこい祭もいいですよね。
-
2012/08/25 14:52いいお祭りですね~!
山車、みなさんの手作りなんですね。きれい♪
子供も参加がいいですよね(^-^)
[Res]農業1年生2012/08/25 18:54新庄まつりは本物を使わず、全て手作りするのがこのお祭りらしいです。街の人全員で取り組む姿は、日ごろのつながりが大事なんだろうなぁって思います。
-
2012/08/25 15:28キレイな山車ですね~。
スト―リーもあるのかな??
わが家地方では、このような山車の祭りは無いので、、、是非見てみたい~参加してみたいです!(^^)![Res]農業1年生2012/08/25 18:55物語部門、歌舞伎部門などがあります。最近はLEDも使っているのかな。色みがはっきり出せるようになってきているみたいです。
-
2012/08/25 16:48豪華絢爛な山車だすね~~。^^
一瞬、ねぶたに雰囲気が似てるかな?と思いました。
夏の最後に盛り上がりますね~。[Res]農業1年生2012/08/25 18:57ねぷたほど大きくはなく、2トントラックほどに飾り付けられます。このお祭りが終わると、稲が色づき始めるでしょう。
-
2012/08/26 23:15お祭りシーズンの始まりですね~^0^//
カラフルで綺麗なお祭りですね♥
この辺りは収穫を祝う『秋祭り』が主です。
そして、明日は小中学校の始業式です。
[Res]農業1年生2012/08/30 00:20お返事遅くなってしまいました。夏祭り最後のイベントでしたね。農業県は収穫が忙しいので、収穫が終わると「芋煮会」です。今年も、サトイモ作りました。待ってますよ~
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/133475
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/133475