手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
おしくらまんじゅう!
テーマ:ブログ
2013/04/21 01:13
春本番

ソメイヨシノが見ごろを迎えつつあります。
この辺りでは、桜と梅が同時に咲くことがあるんです。このグラウンドに咲いている桜のすぐそばには、見事な梅が桜に負けんばかりと、花を競っていましたよ。
以前、上の子の入学式で桜を背景に記念写真を取ったのですが、後で写真を見てみると、どう見ても梅の木だったんですよ
きっと大人になったら


夕方、友人に会いに行った帰り



まだまだ春は居座ってくれないのかな


ソメイヨシノが見ごろを迎えつつあります。
この辺りでは、桜と梅が同時に咲くことがあるんです。このグラウンドに咲いている桜のすぐそばには、見事な梅が桜に負けんばかりと、花を競っていましたよ。
以前、上の子の入学式で桜を背景に記念写真を取ったのですが、後で写真を見てみると、どう見ても梅の木だったんですよ

きっと大人になったら



夕方、友人に会いに行った帰り




まだまだ春は居座ってくれないのかな
咲いた~♪ 咲いた~♪♪
テーマ:ブログ
2013/04/18 15:24
ようやく桜が開花宣言した山形です。

わが家では、コレです。いつもなら一番遅くに咲く紫色なのですが、なぜか今年は一番でしたよ。

お隣さんは何色だったかな


スイセンさんは、今が一番輝いていますね。

まもなく、花壇のお花見もできそうですよ




わが家では、コレです。いつもなら一番遅くに咲く紫色なのですが、なぜか今年は一番でしたよ。

お隣さんは何色だったかな



スイセンさんは、今が一番輝いていますね。

まもなく、花壇のお花見もできそうですよ




大きくなぁれ 美味しくなぁれ
テーマ:家族で菜園
2013/04/15 09:06
春を飛び越えて、初夏の陽気

ジャガイモさんの引越し開始

「アカリ」ちゃんに、

「メークイン」さま。

仲良く整列させながら、住所を決めてあげます。

みんなのご飯を置いてあげて、


ことしのpotager第一号さんの、引越し完了

2種類のジャガイモさん、暑さも本格的になる頃収穫を迎えます。

ジャガイモさんの引越し開始

「アカリ」ちゃんに、

「メークイン」さま。

仲良く整列させながら、住所を決めてあげます。

みんなのご飯を置いてあげて、


ことしのpotager第一号さんの、引越し完了


2種類のジャガイモさん、暑さも本格的になる頃収穫を迎えます。
ジャガイモさん、引っ越し準備
テーマ:家族で菜園
2013/04/14 09:10
およそ2週間、芽出しをしたジャガイモさんの出発準備です。

今年は2種類のジャガイモさんを育てます。

「アカリ」ちゃんことキタアカリさん。

煮物に最適「メークイーン」さん。

「アカリ」ちゃんは大ぶりなので、半分に切り分けます。
週末のお天気の日、大きなpotagerに引っ越しです。

今年は2種類のジャガイモさんを育てます。

「アカリ」ちゃんことキタアカリさん。

煮物に最適「メークイーン」さん。

「アカリ」ちゃんは大ぶりなので、半分に切り分けます。
週末のお天気の日、大きなpotagerに引っ越しです。
potager 始まったよ
テーマ:家庭菜園
2013/04/12 00:06
なんとか青空

ことしの野菜の始まりです。

3月にリセットしたma potager

結構手慣れましたよ、畝作り
でも、汗をかくほどではない、風の強い日でした
今日の引っ越しは、「スナップエンドウ」さん。プックリとしたサヤが、甘くておいしいんですよ。

エンドウなどの豆類は、発芽してから大きくなるのが早いですね。やっぱり種が大きいのは、徳なのかなぁ

大分ツルも伸びてきているでしょ

今回は10株植えます

若い葉の緑色って、まぶしいくらい輝いていて大好きです。

仕上げは、「ガッテン」ミネラルで

早く大きくなぁれ


ことしの野菜の始まりです。

3月にリセットしたma potager

結構手慣れましたよ、畝作り

でも、汗をかくほどではない、風の強い日でした

今日の引っ越しは、「スナップエンドウ」さん。プックリとしたサヤが、甘くておいしいんですよ。

エンドウなどの豆類は、発芽してから大きくなるのが早いですね。やっぱり種が大きいのは、徳なのかなぁ

大分ツルも伸びてきているでしょ


今回は10株植えます


若い葉の緑色って、まぶしいくらい輝いていて大好きです。


仕上げは、「ガッテン」ミネラルで


早く大きくなぁれ

世界一の ゆ~らゆら?
テーマ:ブログ
2013/03/28 05:26
コレ、なんだか分かります

「クラゲ」さんですよ。でも、私ダイバーではありません。

「ミズクラゲ」さん、いっぱい
山形県鶴岡市の「加茂水族館」です。
こんなクラゲさんの水族館が、山形の日本海側にあるんです。でも、このクラゲさん、ただユラユラしているだけではなくて、何十年も経ち閉館寸前だった小さな水族館を救ってらしいのです。しかも、来年には「世界一のクラゲ水族館」として、リニューアルオープンするそうです。

私も何度か遊びに来てくれた友人などを連れて、この水族館を訪ねていたのですが、こんな苦労があったなんて知りませんでした。
このクラゲさんの「ユ~ラユラ」、なんか癒されるんですよね。


「クラゲ」さんですよ。でも、私ダイバーではありません。

「ミズクラゲ」さん、いっぱい

山形県鶴岡市の「加茂水族館」です。
こんなクラゲさんの水族館が、山形の日本海側にあるんです。でも、このクラゲさん、ただユラユラしているだけではなくて、何十年も経ち閉館寸前だった小さな水族館を救ってらしいのです。しかも、来年には「世界一のクラゲ水族館」として、リニューアルオープンするそうです。

私も何度か遊びに来てくれた友人などを連れて、この水族館を訪ねていたのですが、こんな苦労があったなんて知りませんでした。
このクラゲさんの「ユ~ラユラ」、なんか癒されるんですよね。
まだまだ小さいけど
テーマ:ブログ
2013/03/24 23:48
毎日少しずつ暖かさを増していくのが感じられますね。

「クロッカス」さん、春いっぱいです。

始まりはVの「チューリップ」さん。

「水仙」さんは、小さな蕾を持ち上げ始めました。
みんな、楽しみにしているよ

「クロッカス」さん、春いっぱいです。

始まりはVの「チューリップ」さん。

「水仙」さんは、小さな蕾を持ち上げ始めました。
みんな、楽しみにしているよ

芽が出ました♪
テーマ:家族で菜園
2013/03/22 23:13
日曜日に種まきした「アイコ」さまと「Sセニョ~ル」さん、お目覚めです。

雪解けが思ったより早かったので、種まきベッドは加温しながら芽出しさせてみたら、あっというまにお目覚めです。

こちらは双葉がかわいい「Sセニョ~ル」さん。

こちらは、スラリ「アイコ」さま。
このまま順調にいけば、連休明けには立派な苗になってくれるかな?

雪解けが思ったより早かったので、種まきベッドは加温しながら芽出しさせてみたら、あっというまにお目覚めです。

こちらは双葉がかわいい「Sセニョ~ル」さん。

こちらは、スラリ「アイコ」さま。
このまま順調にいけば、連休明けには立派な苗になってくれるかな?
明日は卒業
テーマ:ブログ
2013/03/17 22:26
明日は上の子の卒業式
(農業1年生のではありません。あしからず
)

親子で手作りのコサージュが、胸を飾ります。
(農業1年生のではありません。あしからず


親子で手作りのコサージュが、胸を飾ります。
はじめの一歩 種まきしたよ
テーマ:家族で菜園
2013/03/17 11:09
私の二つのpotager
すっかり雪が消えました。いつもより早めにスタートができそうです。

一番人気の「アイコさま」

出番ですよ~

ハナxxじゃないですよ
「スティックセニョ~ル」さんです。

どっちが早く、お目覚めかな
すっかり雪が消えました。いつもより早めにスタートができそうです。

一番人気の「アイコさま」

出番ですよ~

ハナxxじゃないですよ

「スティックセニョ~ル」さんです。

どっちが早く、お目覚めかな
