趣味はガーデン用小物・物置・車庫などの木製の製作、石窯でのパン・ピザ・イモ等の料理、仕事の中での新規商品開発や物・こと創りなど・・・。
いろんな話題満載で毎日更新目指して書いてます!
いろんな話題満載で毎日更新目指して書いてます!
電動石窯ピザ焼き器大活躍
テーマ:ブログ
2014/01/26 16:26
ピザ生地に各自で思い思いにトッピング
電動石窯ピザ焼き器で400度以上の
高温で2分程度で一気に焼き上げる
焼き上げたチーズピザをハサミを使い
切り分ける
25日18時より某町内会の新年会に呼ばれ参加
今回は会費の他に ピザ生地・トッピングの具材・
電動石窯ピザ焼き器を持参する。
町内の小学の高学年の娘さんたちがお手伝いをしましたので
華やかで、活気あふれ、楽しいピザ焼きが出来た。
マルガリータをベースに焼いてみたので、トマトソース・
モツッエレラチーズそれに生のバジルの葉を用意。
私の大好きな アップルピザも具材としてリンゴ・はちみつ・バター・
シナモンシュガーも密かに持参した。
様子を見ながら 小出しにしていたが 娘さん達が大好物との事で
一気に火がつき 瞬く間に全てを食べつくし 終了となった。
美味しく食べていただき 感謝感謝の新年会でした。
雪が融けて 暖かくなったら 当社で 食育のピザ焼きをやろうと約束をして
終了となった。
電動石窯ピザ焼き器で400度以上の
高温で2分程度で一気に焼き上げる
焼き上げたチーズピザをハサミを使い
切り分ける
25日18時より某町内会の新年会に呼ばれ参加
今回は会費の他に ピザ生地・トッピングの具材・
電動石窯ピザ焼き器を持参する。
町内の小学の高学年の娘さんたちがお手伝いをしましたので
華やかで、活気あふれ、楽しいピザ焼きが出来た。
マルガリータをベースに焼いてみたので、トマトソース・
モツッエレラチーズそれに生のバジルの葉を用意。
私の大好きな アップルピザも具材としてリンゴ・はちみつ・バター・
シナモンシュガーも密かに持参した。
様子を見ながら 小出しにしていたが 娘さん達が大好物との事で
一気に火がつき 瞬く間に全てを食べつくし 終了となった。
美味しく食べていただき 感謝感謝の新年会でした。
雪が融けて 暖かくなったら 当社で 食育のピザ焼きをやろうと約束をして
終了となった。
軍艦島(端島)//長崎市
テーマ:ブログ
2014/01/25 13:02
世界遺産への推薦が決定、
明治 日本の産業革命遺産の一つ
40年前に海底炭鉱が閉山
今は無人島だか 3000円/大人で軍艦島クルーズもある
陸地から見ると なるほど 端島 は軍艦にそっくり
積雪レポート/1月23日現在
テーマ:ブログ
2014/01/24 07:32
カーポートの屋根に積もった雪
1月23日測定では・・・1㍍を超えた。
先週からの降雪で1㍍を超えた。
設置場所は 風が通り易い場所の為か
他の建物より積雪量は少ない。
但し 雪庇が凄くなります。
1月23日測定では・・・1㍍を超えた。
先週からの降雪で1㍍を超えた。
設置場所は 風が通り易い場所の為か
他の建物より積雪量は少ない。
但し 雪庇が凄くなります。
黒にんにくが出来た
テーマ:ブログ
2014/01/23 08:22
電気炊飯器で蒸し続けて完成
完成した 黒にんにく
道の駅で販売していた 黒にんにく
今回は北海道は長沼産のにんにくを電気炊飯器の
保温機能を利用して 15日間 熟成させて完成。
冷ましてから試食を行ったが、ほぼ満足のいく出来栄え
ようやく たどり着きました。
出来上がるまでに 色々と試行錯誤を繰り返し
納得がいくまでに到達・・達成感がたまらない。
完成した 黒にんにく
道の駅で販売していた 黒にんにく
今回は北海道は長沼産のにんにくを電気炊飯器の
保温機能を利用して 15日間 熟成させて完成。
冷ましてから試食を行ったが、ほぼ満足のいく出来栄え
ようやく たどり着きました。
出来上がるまでに 色々と試行錯誤を繰り返し
納得がいくまでに到達・・達成感がたまらない。
スイセンの咲く丘
テーマ:ブログ
2014/01/22 09:14
スイセンの咲く丘
1月17日長崎県佐世保市郊外の公園の丘
一面に咲くスイセンです。
先日NHKで放映されていた。 家族にかんぱい の
訪問先付近でした。
わが町当別町は雪の中 九州の長崎県の九十九島地区は
スイセンが咲き 梅はつぼみを持つ
日本列島は長いと実感
1月17日長崎県佐世保市郊外の公園の丘
一面に咲くスイセンです。
先日NHKで放映されていた。 家族にかんぱい の
訪問先付近でした。
わが町当別町は雪の中 九州の長崎県の九十九島地区は
スイセンが咲き 梅はつぼみを持つ
日本列島は長いと実感
佐賀県武雄市の図書館を見学する
テーマ:ブログ
2014/01/21 09:59
見覚えのある 山の風景
武雄市の図書館の外観
梅に つぼみが
1月15日から20日まで故郷の福岡へ所用の為帰省
16日には 一度は訪ねてみたかった、佐賀県武雄市の
図書館を訪問
入館した 途端に なんとも言えぬ 癒しの空間だと感じる
大きな空間 沢山の書籍・閲覧ブース、ツタヤの書店
スターバックスのコーヒーショップ 何時間でも滞在したくなる
空間です。
わが町にも同じ様なコンセプトで北国仕様の複合施設があれば
良いなーーーと
二つの峰の山は思い出深いものがある。子供達が小学生の頃
立寄った時に山の姿を見て 猫の耳を想像したのか???
ニャンニャン山と勝手に名前を付けた。 懐かしい風景である。
武雄市の図書館の外観
梅に つぼみが
1月15日から20日まで故郷の福岡へ所用の為帰省
16日には 一度は訪ねてみたかった、佐賀県武雄市の
図書館を訪問
入館した 途端に なんとも言えぬ 癒しの空間だと感じる
大きな空間 沢山の書籍・閲覧ブース、ツタヤの書店
スターバックスのコーヒーショップ 何時間でも滞在したくなる
空間です。
わが町にも同じ様なコンセプトで北国仕様の複合施設があれば
良いなーーーと
二つの峰の山は思い出深いものがある。子供達が小学生の頃
立寄った時に山の姿を見て 猫の耳を想像したのか???
ニャンニャン山と勝手に名前を付けた。 懐かしい風景である。
展示場の冬景色//豪雪に耐えて
テーマ:ブログ
2014/01/14 16:59
1台用の木製カーポート
テラス付物置・サンルーム
木製車庫他
東屋と遊ハウス
今年も豪雪のシーズンの到来です。連日大量の降雪
風景は一変してます。いたるところに雪堆積の山が出現
展示場の商品群は豪雪にも耐えうるかの試練の時を向かえ
頑張ってます。
北国の積雪寒冷地で使用する製品ですから
持ちこたえて 当然です。
その中で不具合のあるところを捜すのもこの時期にしか
出来ない作業です。
豪雪に鍛えられて磨きをかけます。
テラス付物置・サンルーム
木製車庫他
東屋と遊ハウス
今年も豪雪のシーズンの到来です。連日大量の降雪
風景は一変してます。いたるところに雪堆積の山が出現
展示場の商品群は豪雪にも耐えうるかの試練の時を向かえ
頑張ってます。
北国の積雪寒冷地で使用する製品ですから
持ちこたえて 当然です。
その中で不具合のあるところを捜すのもこの時期にしか
出来ない作業です。
豪雪に鍛えられて磨きをかけます。
積雪レポート//1月13日15時現在
テーマ:ブログ
2014/01/14 11:21
13日の積雪は80㌢です
測定場所が風邪の通り道みたいで
積雪量が他の建物よりも少なく感じます。
ここ数日豪雪続きです。連日所排雪に追いまくられてます。
屋根の雪下ろしを終えたばかりの屋根にも50センチ前後の
積雪あり強風のあおりで 雪庇 が出来てます。
特に測定しているカーポートは風邪の通り道にあり
積雪はアップしませんが、雪庇が大きく張り出して
軒の部分が破損しそうです。
測定場所が風邪の通り道みたいで
積雪量が他の建物よりも少なく感じます。
ここ数日豪雪続きです。連日所排雪に追いまくられてます。
屋根の雪下ろしを終えたばかりの屋根にも50センチ前後の
積雪あり強風のあおりで 雪庇 が出来てます。
特に測定しているカーポートは風邪の通り道にあり
積雪はアップしませんが、雪庇が大きく張り出して
軒の部分が破損しそうです。
屋根雪下ろしに除雪機を活用//クレーンで屋根に
テーマ:ブログ
2014/01/12 18:01
クレーンで屋根に除雪機を吊り上げる
木工所の屋根の除雪
作業場の屋根の除雪
連日の豪雪で 屋根の積雪が1.3㍍までになったので
雪下ろしの作業に取り掛る。
最初は 大型の車庫の屋根の雪下ろしを人力で行ったが
1日がかりだった。・・・クタクタに疲れ 筋肉痛に。
今回は除雪機を屋根に乗せて 積もった雪を地上に飛ばす事に
挑戦。 作業中には色々とトラブルもありましたが、
1日で2棟の雪下ろしが出来た。
地上に下ろした雪は大型タイヤショベルで雪体積場に搬入し終了
除雪機が使えたのは屋根がほぼフラットの為、 極寒の中での作業は
安全第一とスピードが重要です。
木工所の屋根の除雪
作業場の屋根の除雪
連日の豪雪で 屋根の積雪が1.3㍍までになったので
雪下ろしの作業に取り掛る。
最初は 大型の車庫の屋根の雪下ろしを人力で行ったが
1日がかりだった。・・・クタクタに疲れ 筋肉痛に。
今回は除雪機を屋根に乗せて 積もった雪を地上に飛ばす事に
挑戦。 作業中には色々とトラブルもありましたが、
1日で2棟の雪下ろしが出来た。
地上に下ろした雪は大型タイヤショベルで雪体積場に搬入し終了
除雪機が使えたのは屋根がほぼフラットの為、 極寒の中での作業は
安全第一とスピードが重要です。
技術指導依頼書の提出//道立工業試験場
テーマ:ブログ
2014/01/11 11:05
北海道立総合研究機構
工業試験場の建物
技術指導依頼書
札幌軟石で製作した 軟石窯
耐火モルタルで製作した石窯
今回製作した 札幌軟石を使用した 軟石窯と
昨年耐火モルタルで製作した石窯
どちらも同じ形状だが 使用する材料が異なる
そこで 北海道立(道総研)の工業試験場へそれぞれの
蓄熱性・断熱性の評価を依頼した。
受諾いただいたので、規定の用紙(技術指導依頼書)を
郵送にて発送
測定日時は2月5日10時からスタートの予定
どの様な数値が出てくるか 今から楽しみです。
工業試験場の建物
技術指導依頼書
札幌軟石で製作した 軟石窯
耐火モルタルで製作した石窯
今回製作した 札幌軟石を使用した 軟石窯と
昨年耐火モルタルで製作した石窯
どちらも同じ形状だが 使用する材料が異なる
そこで 北海道立(道総研)の工業試験場へそれぞれの
蓄熱性・断熱性の評価を依頼した。
受諾いただいたので、規定の用紙(技術指導依頼書)を
郵送にて発送
測定日時は2月5日10時からスタートの予定
どの様な数値が出てくるか 今から楽しみです。