1  |  2  |  3    次>    

今月最後の燻製加工/サクラのチップで燻す

テーマ:ブログ
トーチランプでサクラのチップに点火する


第一回目の燻製終了




第二回目の燻製・・これで完了



燻製加工に適したシーズンも残り僅かになり、この所

毎週の如く 燻製加工を実施。 今回はチキン10キロ、豚肉7キロ

合計 17キロをサクラのチップにて燻製する。

今までに燻製した食材は 豚バラ、豚ロース、豚肉塊・魚類・ 鹿肉・チキン等

何れも段々と 加工技術も向上し 美味しさが更に更に増してきた。

今では販売して欲しいとのリクエストも 度々ありますが、あくまでも

趣味の世界の為 非売品扱いを 貫いてます。 ほとんどか 来場者や

お客様訪問時の 粗品(試供品)として利用している。

スタート時は 自作の美味しいベーコンピザを食べたいと言った思いが

石窯は11号基迄改善改良が進み、燻製加工の種類も増えどちらも

ある程度形になってきた・・・継続は力なり を実感します。

習うより慣れろ・下手な鉄砲も数打てば当たるの例えの通り 品質も格段に向上しました。

これからもますます精進します。 道楽ですから 楽しんで 燻製をしてます。

明日から道北へ仕事に数日間出かけます。雪道になってもまだ冬タイヤのままなので心配ない。
庭ブロ+(プラス)はこちら

幻の山//雪を堆積して完成した山

テーマ:ブログ
昨年12月頃から作り出した雪山
今年の3月末頃まで積み上げた



今後は溶かす為の準備をして6月末ごろには
無くなるかな???



毎年年末から 翌年の3月末頃まで積み上げて出来た幻の雪山です。

6月末頃には外気温で解けて消滅するはずです。

この雪山を作る為の 除排雪と運搬費用の合計は10数億円くらいは

かかるのではないかと推察します。幻の山です。でも今年も又

12月から雪山が出来上がります。

札幌市の年間の除排雪の予算は大よそ200億円にもなります。

ただ積み上げて溶かし 又積み上げるの繰り返しです。

この雪山には 膨大な マイナスの熱エネルギーが眠ってます。

技術の粋を結集して転用出来れば 最高なのですが???

カラマツチップの引取//穂別町へ

テーマ:ブログ
穂別町にある加工センター



丸太から柱にカットする工場



カットされ 不要の部分が破砕機でチップに加工



チップの山・・フレコンに詰め込む
トラックに積み込む・・300㌔/袋



お庭の工事に必要な資材としてのチップを日高管内の穂別町にある
加工センターまで片道110キロ/約2.5時間かけて 引き取りに行く

大きな木材の加工センターである。こちらは雪は少ないがその分寒さが
厳しい地区との事。 雪には保温の効果がある。

チップの加工の様子も確認出来た、加工時に発生する残材の有効活用である。

会社ではチップは 庭の表面に散布する。 
利点は  保温効果・雑草抑止・腐って有機堆肥になり減容するので定期的に
       補充する必要がある等がある。
  
欠点は 虫類のすみかになる、乾燥が進むと 軽くなり強風の時はあちこちに
     飛散する。 ・・掃除が大変である。

     これから新芽が出てくる前に散布すると環境美化にもなり 大切な資材です。
 

爽やかトイレ//夕張にて

テーマ:ブログ
夕張のドライブイン

トイレを掃除してくれてる 明るい おばちゃん



利用したトイレ、室内は暖房が効いていた



掃除の行き届いた 男子トイレ



会社から110キロほど離れた 穂別町へ 資材の引取りの為
トラックにて会社を6時40分ごろ出発 約1.5時間程ドライブ

休憩の為 ドライブインに立ち寄る。 用事を済ませるべくトイレに行く
丁度 清掃の中で おばちゃんに おはようございます、ありがとう と
声かけましたら お返しに 大きな元気な明るい声で・・ありがとう の挨拶が
返ってきました。お互いの声かけで 心も体も すっきりしました。

おばちゃん曰く 使い方にお人柄が出てくるんだよ、 いつもきれいにして
使ってもらうように頑張っている・・声かけられると ハリが出て 更に頑張れるよ

一言の挨拶で元気を頂き 一日が楽しく過ごせた。

石窯事業の字体が決まる

テーマ:ブログ
新しい事業部の名称が決定



石窯・・8号基




石窯・・11号基



今年の6月末から立ち上げる事業の正式名称と字体が決定、
早速 看板の製作に取り掛かる・・発注済み
基本3色で看板は構成してます。

北海道石窯家が正式名称です 来月中には 2ケ所に看板を設置します。

石窯に関わり出して10年が経過しました。 長い様な 短い様な10年です。
今までに蓄積した。情報・経験・技術・ネットワーク等を活用して 成功するように
努力・精進します。

美唄市内宮島沼付近の渡り鳥の群れ

テーマ:ブログ
美唄市宮島沼付近の田畑で餌をついばむ
渡り鳥の群れ










美唄市の宮島沼はラムサール条約の認定を受けてる場所
大勢の渡り鳥が羽を休めの安全な沼

マガンの休息地として広く知られているが、今の時期は
オオハクチョウ・マガン・鴨・その他多くの渡り鳥が
付近の田畑で 餌を沢山食べ 体力を養い 北へ帰る
準備をしている。

 無事に北極圏の故郷へたどり着くのを祈ってます。

地産・地消運動//当別産小麦粉で石窯ピザ体験試食会

テーマ:ブログ
石窯 8号機・・500度まで加熱し待機中



地元の議員さん・住職さん
今回は 赤いジャンバー議長さんが大活躍
大いに盛り上げて頂きました。



地元議員さん・・議長さんを先頭に大半の議員さんが
応援にお越しいただきました。



JA北いしかりの女性職員・・初めての体験も出来楽しく・美味しく



興味津々の農協の若手職員と農業経営者・・農業の6次産業化のヒントに



昨年秋に完成した 石窯 11号基・・屋外設置の廻りで談笑する
農業関係の若者達・・元気があり 頼もしい存在です。



北海道新聞の掲載記事・・女性の楽しそうな笑顔が
素敵です。出来栄えもよく食べても美味しかった??



4月18日木曜日に開催しました、地元当別産小麦粉でピザ生地を作り
石窯で焼く体験型の試食会を開催しました。予定では10名前後位しか
想定してませんでしたが、直近になって40名と大幅に増加の参加となり
あわてて追加の食材の確保に奔走しました。

当日は 行動するわが町の議員さん達が 議長さんを先頭に大勢参加
地産・地消運動を理解しご支援いただきました。
住職でもありわが町の教育委員長さんも食育・障がい者自立支援等の
可能性の調査もかねて参加 
農協の若手の男女職員・農業経営者・農家の明るい母さん達も
地元の女性にもお手伝いを頂き・何故か報道関係者も複数飛び入りあり。
この催しが 成功出来たのは 新産業活性化センターの所長さんとスタッフの
支援のおかげです。

地元の基幹産業の農家さんが真心込めて生産した 小麦粉を地域の住民が
加工 食べる事で消費して お互いが支えあう 体制が 地産・地消運動。

 準備に振り回され疲れたが 参加者の楽しい笑顔で全てが帳消しです。

           楽しい事は 又 やリましょう

贈呈図書の引渡し

テーマ:ブログ
贈呈する図書の確認作業



贈呈図書の一部



当別町役場への贈呈



当別町長 泉亭町長からのお礼のメッセージ


3月25日当別町役場へ2012年度の図書贈呈の目録を手渡しに行きました。
その段階では 書籍が全て揃ってなかった。
今月中旬に全ての書籍が納品となり、確認作業に取り掛かる。

想いをこめて選んだ図書ばかりなので 確認作業を進めると
ついつい読みたくなり 中身の確認に時間を要し進みません。

これらの図書を子供たちが読んで少しでも心の肥やしになれば
有難い。 
2002年からはじめたこの活動 1000冊贈呈目標には
来年度には必達したいと思います。

今回ある人から何時までやるのですか??との質問に対して
ジョークも込めて 倒産もしくは廃業する前までと返答しました。

ここまで来たら止められません、我々のライフワークです。

地産・地消運動//当別産小麦粉で石窯ピザを

テーマ:ブログ
明日のメイン会場/遊ハウス



明日に向けての準備//排気煙突の取り付け



加熱のテスト・・石窯11号機

  

石窯8号機/遊ハウス内設置の石窯



18日 石窯ピザの体験試食会を(午前10に集合)開催 参加人員も
最大で10名前後を予定していたが、昨日 突然一気に増えて30名、
食材の追加調達に終われてます。
小麦粉は地元当別産・野菜類は時節柄地元野菜が入手困難
なので 一部道外産野菜を使用する。
 
短時間で対応するには石窯1基(8号基)だけでは能力不足だと思い
更に1基追加(11号基)決定 ・・長期未使用の為煙突を取り付け
試運転を実施・・・結果は問題なく 良好である。




50年以上通っている九州ラーメン店/佐賀県基山町

テーマ:ブログ
丸幸 ラーメン ・・国道3号線の佐賀県基山町店




満腹ラーメン(麺が2玉)//580円・・替え玉の追加は150円
いなりすしとハリハリ付けが・・




幾度かの増改築を繰り返し その後 立て替えられた店舗




故郷へ帰省したら絶対に立ち寄るラーメン店(丸幸ラーメン店)
小学の頃から父親に連れて行ってもらつた、ラーメン店です。

当時 家には自家用車もなく 父親の運転するオートバイの後部席に
座り父親の腰をしっかりと握り行った記憶があります。

大学時代は100円セット(ライス30円+ラーメン70円)が定番でした。
今でも標準ラーメンは380円/杯・・豚こつ+細めん 無料のトッピングは
紅しょうがとハリハリ漬け・今も変わりません。

うわさ話によると 一日の販売量が,ネット販売も含めて2000色以上
以前は年中無休24時間営業であったので、いつでも行くことが出来た。
正月に2日間程度の休みがあると 無性に食べたくなり 開店時には
同じ人種が一気に来店し大混雑となる。

実家から宅配便で届くと家族で分けるが、自分名前を書いて無くならない様に
しっかりと管理・・家族全員が大好物です。
庶民の味、庶民的な価格、庶民に対する配慮(追加の替え玉150円)で支持されてる
飽きることの無い味も含めて 商い の基本がある。・・参考にしたいものです。
1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

シャチョー

北海道にて寒冷地向けの木製エクステリア、お庭、外構工事の施工会社を営んでいます。「屋根のある楽しい空間づくり」をテーマに展示場を変化させています。これからは「食べられる庭」を目指してアイディアを練ります。

トーホテック「庭と屋根のある楽しい空間づくり」

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
337位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
76位 / 187人中 keep
ガーデニング