1  |  2  |  3    次>    

地下水で融雪//ボーリングと散水設備完了

テーマ:ブログ
地下水・ボーリング


融雪装置の散水設備



地下水の散水の様子



今年も2ケ月後には雪が降り 長い冬の到来です。

雪は生活に支障をきたしますので 除雪・排雪・融雪で
環境を良くしてます。
今までは灯油ボイラーの温水利用で 融雪を行っていたが
当時38円/㍑の灯油も今は90円/㍑まで高騰 コストが大幅上昇
そこで地下水の持つ10度前後の熱を利用して融雪を行うことにした。

ボーリング工事にコストはかかるが 運転コストは10分の一以下まで
下げることが可能です。
庭ブロ+(プラス)はこちら

変なものに興味が沸き挑戦//黒にんにく作り

テーマ:ブログ
黒にんにくを作る為に中古の炊飯器を入手



炊飯器ににんにくを入れ 加工開始




先月郷里の九州へ里帰りを行った時 とある 道の駅に立ち寄り
黒にんにくを発見しました。
大が2ケと小が1ケ袋に入って 何と1000円でした。 えらく高いなと思いつつ
1袋 お土産にと思い購入 試食したところ 微妙な味だったが にんにく臭さが無く
興味を持つ  効能が表示されていた。 ネットで検索したら 自宅でも製造可能との事

但し 炊飯器が必需品との事 一度使用したら 強烈なにおいが付着するので、他には
使用できないので、中古でも良いので 専用の炊飯器が必要、色々と手を尽くし
取りあえず  3台の中古の炊飯器を確保。

にんにくは 展示場の畑で収穫品・地元当別産品・中国産品・米国産品を手に入れ
それぞれを加工して 比較してみることにした。

加工開始後完成まで2週間は必要との事 第一回の 出来上がりは10月5日になります。

そろそろ食べごろ//温室内のブドウ

テーマ:ブログ
場内の常設の温室



そろそろ食べごろ



そろそろ食べごろ



そろそろ食べごろ



温室内には ブドウの樹が5本あり種類は全て違います。 
無農薬で袋かけもありません。 
時々誰かが 確認に行きます。試食をして
成熟の度合いを確認してくれてます。

最近は 頻繁におとづれる人がいるみたいで
ブドウの房が 少なくなるのが早く感じます。

場内には他にも10本のブドウの樹があり
親子連れでの来場者にはブドウ狩をして
プレゼントします。

収穫の秋  味覚の味  至福のひと時です。

農業祭り//フィールデイズ

テーマ:ブログ
21日開催のフィールデイズのポスター



羊の毛刈の実演会



当別町の新旧町長さん・上田札幌市長さん
主催者が一同に




東京のニュージーランド大使館からも




出店ブースには 黒山の人だかり



今回で10回目を向かえた フィールデイズ 当別町の金沢地区の
企業のオーナーが中心となって開催  ニュージーランドの農業祭りを
お手本にしてスタートし この10年間の間で 町内を代表する
イベントまでに成長。  行政も積極的に後押し。

隣町の札幌市の上田市長さんも9キロコースのヘルシーウォークに参加

今年も石窯を持込み参加予定でしたが、行事が重なり 断念しました。
次回は何としても参加させてもらうつもりです。

同友フェスタに出展//楽しく・多くを学び・心地よい疲労感

テーマ:ブログ
同友フェスタのご案内



20日早朝 資材を積込 イベント会場へ



展示ブースの様子



試食で提供した 石窯ピザ・・マルゲリーター



20日金曜日 10時前には現地に到着 12時開場に向けての
設営を開始する。 

試食ピザの提供が出来るとの特別許可が出たので 11時40分から
薪を燃やして 加熱開始  12時30分頃から石窯でピザを焼き仲間に
振舞った。
会場での石窯は存在感があり 外観のタイルとか 重量物をどのようにして
運搬し設置したか?? 質問攻めに会う。
試食ピザはマルゲリーター、 出かける前に 会社内の温室から バジルを
カットし 香り豊かな 生バジルのトッピング。
生地は地元産小麦粉(中力粉)を使用 430度に熱した石窯で2~3分で
焼き上げ振舞った。 中力粉にはほんのりと甘みがあり大変美味しい
焼き具合も 生地がパリッとして 好評でした。

    楽しかったが????    疲れました。

いざ イベントへ//同友フェスタに出展

テーマ:ブログ
本日開催の同友フェスタ



化粧直しも済ませ トラックへ積込開始



20日早朝 開場へ向けて準備完了



本日12時から開場の同友フェスタに出展する展示物の

積み込みも終えた。

天気にも恵まれ 何とか初期の目的を達成すべく

努力します。

石窯の重量計測//中型の石窯・・同友フェスタに出展

テーマ:ブログ
石窯3基の計量証明書



中型石窯の計量風景



計量証明書//1150㎏



この石窯の重量は 見た目では 800kg 程度だと思ってた。

実際に計量してみたら 何と1150㎏ 驚きの結果です。

どうりで クレーンで吊り上げる時に 油圧モーターの音が

重たく感じた。 石窯にとって 重さは 大切です。

この石窯 明日開催の 同友フェスタに出展します。

開催場所は札幌総合卸センター 共同会館 です。

興味のある方は 是非とも 覗いてみてください。 

白木が説明員としています??

あちこち動き回るので不在もあるかも??

中小企業家同友会のイベントに参加//石窯で

テーマ:ブログ
同友フェスタのご案内



この状態で参加します



今回の展示会にてお披露目の石窯



9月20日金曜日に 札幌市東区北6条東3丁目の
札幌総合卸センター共同会館にて12時開場の20時30分終了

当社の 石窯家 も屋外のブース参加出展します。
昨年から製作に取り掛かり完成しました、中型の石窯です
たくさんの思いと情熱とノウハウを詰め込んだ石窯です。
展示中に薪を燃やし加熱実演が可能であれば
石窯ピザの試食会も可能かもしれませんので
準備だけはしておきます。
20日に向けて 色々と準備中です。
当日の天気だけが心配です。

石窯の重量計測//小型の石窯

テーマ:ブログ
石窯3基の計量証明書



計測中の小型石窯の計量風景



小型石窯の計量証明書/610㎏



小型の石窯の計量の結果は610㎏でした。

驚きの重さですが、この重さが石窯の高性能を

支えている要素のひとつです。

石窯の計測//想定外の重さに驚き

テーマ:ブログ
重量の測定に出かける



重量物の計量所にて 計測



計測の結果は570キロ・・・驚きです



軽トラに搭載を想定して製作した 石窯のはずでしたが

測定の結果は 570キロ 軽トラには積めません。

困りました。・・?????
1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

シャチョー

北海道にて寒冷地向けの木製エクステリア、お庭、外構工事の施工会社を営んでいます。「屋根のある楽しい空間づくり」をテーマに展示場を変化させています。これからは「食べられる庭」を目指してアイディアを練ります。

トーホテック「庭と屋根のある楽しい空間づくり」

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
346位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
74位 / 186人中 up
ガーデニング