* なすの蒲焼重とミョウガの甘酢漬け
テーマ:思いのまま・・・
2015/08/18 16:26


日中はまだまだ暑いですが
朝晩は涼しい風を感じるようになりました(^-^)
花の少ない庭で
毎日元気に咲いてるのは「オシロイバナ」


「カリブラコア」

ちょっと色が・・・(´ー`)
西洋朝顔「ヘブンリーブルー」


Akeminさんが、毎年見事に咲かせてますが
我が家はこんな状態です

キンカンの木に登ってます(*‘∀‘)




今月6日「秘密のケンミンSHOW」で
再度紹介されました



ここ太田市の名物になった
「なすの蒲焼重」
以前にも載せましたが
なすの下に
鶏肉薄切りの照り焼きが隠れてます


今回は「お家で作りたいレシピ」の1位でした

ミョウガをたくさんいただいたので
甘酢漬けにしました


酢の物は毎日食べたいですね、夏バテ解消になります


ホームセンターの
雑貨売り場で見つけました


スペイン製リサイクルガラスで作った
オーバルベース
耳慣れない「オーバルベース」と
書いてありましたが、
「フラワーベース」=「花器」と解釈していいのですよね

どんな花が似合うかしら


* トウテイラン咲き始めました♪
テーマ:ガーデン
2015/08/04 20:35

こちら、もう12、3日猛暑が続いてます


総務省の発表では、
熱中症で搬送が
この1週間で1万人、 過去最多だそうです。
庭の草も取りたいですが・・・
夕方になっても涼しくならないし・・・
無理しないことに(;'∀')
みなさまもお気を付けください


花の少ないこの時期ですが
「トウテイラン」咲き始めました




「宿根フロックス」は咲き続けてます


そして「チェリーセージ」
4色あります



6月に挿し穂した「木立性ベゴニア」
花が咲き、新しい葉っぱも出てきました



母が残してくれたもの・・・
大事に育てます


セミが・・・

シャッターを切ったら、
すぐ飛んで行ってしまいました(#^.^#)
セミやトンボ、少なくなったように思います。

慌てて
シャッターを切ったので、ボケてます((+_+))

夏野菜の収穫です

今年はオクラが不作です、どうしてかな〜?(´ー`)

近所のKさんからいただきました
今年初です

実は・・・待ってたのです(*^。^*)

さっそく、朝のジュースにプラス


ゴーヤチャンプルーも作りましたよ


主人が、
折り紙で折った「楊枝入れ」を
もらってきました。


シャツ型です
どんな風に折ったのかな〜?
解体してみることに・・・



折り紙は半分のサイズでした
折り戻してみましたが・・・
たぶん、忘れるでしょう〜(笑)
こんな楊枝入れもあります


右は、友人Tちゃんに教えてもらい折りました。
中央は、
友人Kちゃんの、ちりめん素材の手作りです。
そして左は
毎年、地域の敬老会のプレゼントに添えてる物です(^-^)


K君のオシロイバナ

中央は、
友人Kちゃんの、ちりめん素材の手作りです。
そして左は
毎年、地域の敬老会のプレゼントに添えてる物です(^-^)


K君のオシロイバナ

* 夏祭りと猛暑対策 (その2)
テーマ:思いのまま・・・
2015/07/29 17:58
つづき
すっかり陽も落ちて・・・
みなさんお待ちかねの「抽選会」
今年は景品の数を多くしたと聞き、期待していましたが
今年もこれでした(笑)

お隣のTさんは、くじ運が強くて
今年も早々に当たり!(6等でしたが)

一人暮らしの
Tさんからおすそ分け
翌日は後片付けと慰労会

今年も
生ビール嬢しましたよ(*^_^*)
この日も37℃の猛暑
そんな日の熱中症対策は・・・
バッグにはいつも冷たい水
まずペットボトルに半分だけ水を入れ
横に倒して冷凍庫へ・・・縦に半分だけ凍らせます。

分かりにくいですが、点線部分が凍ってます。
そして、出かける直前に冷たい水を足して
保冷効果のある袋に・・・。
この方法だと長い時間冷たい水が保たれます(^-^)
このペットボトルは小さなバッグにも入るサイズなので
友人手作りの巾着袋がカバーです
巾着袋にはプチプチを裏打ちしました

首には
保冷剤を巻いたガーゼの手ぬぐいを。

こんな物も・・・



そして、忘れてはいけないのは
「紫外線対策」ですね

日傘は3、4年で効果が薄れるとか。
そして最近知ったのですが、
日焼け止めは、塗ってから30分位経たないと
その効果がないそうです
みなさまも、
熱中症、紫外線に気を付けてくださいね(^-^)
すっかり陽も落ちて・・・
みなさんお待ちかねの「抽選会」

今年は景品の数を多くしたと聞き、期待していましたが
今年もこれでした(笑)

お隣のTさんは、くじ運が強くて
今年も早々に当たり!(6等でしたが)

一人暮らしの
Tさんからおすそ分け

翌日は後片付けと慰労会


今年も


この日も37℃の猛暑

そんな日の熱中症対策は・・・
バッグにはいつも冷たい水

まずペットボトルに半分だけ水を入れ
横に倒して冷凍庫へ・・・縦に半分だけ凍らせます。

分かりにくいですが、点線部分が凍ってます。
そして、出かける直前に冷たい水を足して
保冷効果のある袋に・・・。
この方法だと長い時間冷たい水が保たれます(^-^)
このペットボトルは小さなバッグにも入るサイズなので
友人手作りの巾着袋がカバーです
巾着袋にはプチプチを裏打ちしました


首には
保冷剤を巻いたガーゼの手ぬぐいを。

こんな物も・・・



そして、忘れてはいけないのは
「紫外線対策」ですね


日傘は3、4年で効果が薄れるとか。
そして最近知ったのですが、
日焼け止めは、塗ってから30分位経たないと
その効果がないそうです

みなさまも、
熱中症、紫外線に気を付けてくださいね(^-^)
* 夏祭りと猛暑対策♪ (その1)
テーマ:思いのまま・・・
2015/07/29 17:55

体温より高い気温の猛暑日が続いた先週末、
地域の夏祭りのお手伝いしてきました

2週間前に打ち合わせ会議を開き
役割分担を確認(^-^)

当日、午後4時に開会

子供たちは元気


老若男女入り混じっての「盆踊り」

愛好会の「フラダンス」も披露

陽も暮れはじめ・・・
提灯に明かりが灯されました。

地元保存会による「八木節」の演奏
ピーピー、ピーヒャララ〜

プロ歌手の登場

カラオケ大好きのHさんとデュエット
原因不明ですが、何度やり直しても
これ以上書き込むと消えてしまいますので
、次回につづく

プロ歌手の登場

カラオケ大好きのHさんとデュエット
原因不明ですが、何度やり直しても
これ以上書き込むと消えてしまいますので

* 月下美人の開花♡
テーマ:ガーデン
2015/07/18 15:46
台風の被害に遭われた方には
心より
お見舞い申し上げます

「月下美人」
2年振りの開花です




16日15時
蕾が頭をもたげました・・・
「もうすぐだね・・♪」と、
主人

17日11時
台風も近づいてるので
家の中に・・・

19時

20時

21時

23時・・・満開です

良い香りが漂ってます

横から・・・

この月下美人、
昨年は蕾が付いたものの小さなうちに
ポトリと落ちてしまい
1輪も咲きませんでした。
亡き母から受け継いだ一鉢、
絶やしたくないので
葉挿しをして2世を育ててます


こちらは
実家の義妹のために、先月挿しました。
来年は咲くかな〜。

義妹が挿し芽してくれた「ベゴニア」

蕾がたくさん付きました

挿し木して大きくなった
「ハコネウツギ」


この花、蕾と咲き始めは白で
ピンクから濃いピンクに変わります






今月の手ぬぐいタペストリー
