今日は画像スペシャルです。
テーマ:ブログ
2013/03/17 08:06
昨日は2種類の土いじり三昧でした。
一つ目の土は
虫の嫌いな方は見ないでください
←カブトムシ用
↓こ~んなに大きくなりました・・・まだ白いのでサナギはもう少しあと。

こんな虫たちも活動開始です。
↓カタツムリ君です。

殻の一部が口紅色なので正式な和名を「クチベニマイマイ」と言います。
↓サル顔なクモ君です。オモチャみたいです(笑)。
斑入りヒイラギの葉っぱで日向ぼっこしていました。

↓テントウムシの仲間です。

↓枝垂れ桃にくっついたミノムシ君です。

もう少しで開花です。
庭が賑やかになってきました。
二つ目の土(ガーデニングの土)です。
↓昨年、挿し木しておいたロンサールです。
葉っぱがこんなに・・・ってことは!
↓根っこがこんなに出ていました(((o(*゚▽゚*)o)))。


↓花壇を整備したいのでポットに移植しました。
普通は逆ですよね(笑)。

レッドロビン スカーレットパールです。
↓赤い新芽が出始めました。

↓剪定したブルーベリーです。もうすぐ開花です。

↓昨年植えたシマトネリコの緑が強くなってきました。

↓ガーデンシクラメンは相変わらずピチピチです。

↓この子…ヒメオドリコソウっていうそうです。
花がカワイイかったのですが爆発増殖します。
教えていただきました・・・除草できなくなるって。
明日…
します。

↓25円の開花ビオラとウィルマです。

↓鉢植えとハンギングビオラです。



↓ハンギングです。
小鳥に突っつかれていませんよ(笑)。

↓赤花アセビもまもなく開花です。

↓キンモクセイも新芽がビッシリ。

↓クリスマスホーリーも新芽と蕾を確認しました。

↓アルメリアのポンポン咲きです。

↓クモマグサとゴールデンクラッカーです。
アブラムシはいなかったYO(笑)。

↓購入時はこんな感じでした。

↓ルージュピエール ドゥ ロンサールの新芽です。
5枚葉になっています。

↓肥後椿です。

↓3年前に裏山から移植しました。名前が解りませんでしたが
ビンカミノール イルミネーションらしいです。
ご近所の種が飛んだ様です。
青い花が咲いたのは今年が初めてです。

↓斑入りのイオニマスらしいです。友人からいただきました。

↓大好きなサントリーのモコモコです。

↓ミニバラ ポールセンローズ パレードシリーズ ジジです。
ミニバラは8種類植えていますが、この子だけ早くも花が咲きました!

↓モミジバフウの種を拾ってみました。
先日の夜中のウォーキングで。

↓越冬したナデシコです。
少し花が傷んでいます。

今日は日頃のストレス発散にと思いっきり遊びました。
一つ目の土は
虫の嫌いな方は見ないでください

↓こ~んなに大きくなりました・・・まだ白いのでサナギはもう少しあと。

こんな虫たちも活動開始です。
↓カタツムリ君です。

殻の一部が口紅色なので正式な和名を「クチベニマイマイ」と言います。
↓サル顔なクモ君です。オモチャみたいです(笑)。
斑入りヒイラギの葉っぱで日向ぼっこしていました。

↓テントウムシの仲間です。

↓枝垂れ桃にくっついたミノムシ君です。

もう少しで開花です。
庭が賑やかになってきました。
二つ目の土(ガーデニングの土)です。
↓昨年、挿し木しておいたロンサールです。
葉っぱがこんなに・・・ってことは!

↓根っこがこんなに出ていました(((o(*゚▽゚*)o)))。


↓花壇を整備したいのでポットに移植しました。
普通は逆ですよね(笑)。

レッドロビン スカーレットパールです。
↓赤い新芽が出始めました。

↓剪定したブルーベリーです。もうすぐ開花です。

↓昨年植えたシマトネリコの緑が強くなってきました。

↓ガーデンシクラメンは相変わらずピチピチです。

↓この子…ヒメオドリコソウっていうそうです。
花がカワイイかったのですが爆発増殖します。
教えていただきました・・・除草できなくなるって。
明日…


↓25円の開花ビオラとウィルマです。

↓鉢植えとハンギングビオラです。



↓ハンギングです。
小鳥に突っつかれていませんよ(笑)。

↓赤花アセビもまもなく開花です。

↓キンモクセイも新芽がビッシリ。

↓クリスマスホーリーも新芽と蕾を確認しました。

↓アルメリアのポンポン咲きです。

↓クモマグサとゴールデンクラッカーです。
アブラムシはいなかったYO(笑)。

↓購入時はこんな感じでした。

↓ルージュピエール ドゥ ロンサールの新芽です。
5枚葉になっています。

↓肥後椿です。

↓3年前に裏山から移植しました。名前が解りませんでしたが
ビンカミノール イルミネーションらしいです。
ご近所の種が飛んだ様です。
青い花が咲いたのは今年が初めてです。

↓斑入りのイオニマスらしいです。友人からいただきました。

↓大好きなサントリーのモコモコです。

↓ミニバラ ポールセンローズ パレードシリーズ ジジです。
ミニバラは8種類植えていますが、この子だけ早くも花が咲きました!

↓モミジバフウの種を拾ってみました。
先日の夜中のウォーキングで。

↓越冬したナデシコです。
少し花が傷んでいます。

今日は日頃のストレス発散にと思いっきり遊びました。
星を眺めてみましょう
テーマ:ブログ
2013/03/16 00:01
やっと週末。空気が澄んでいます。
帰宅。
いつものように車から降りて夜空を眺めます。
いつものようにオリオン座が瞬いています。
今日の一瞬を撮影できるかな。

果てしなく忙しい毎日・・・満天の星・・・一瞬で忘れさせてくれます。
ちっぽけなストレス・・・息子の寝顔・・・一瞬で忘れさせてくれます。
帰宅。
いつものように車から降りて夜空を眺めます。
いつものようにオリオン座が瞬いています。
今日の一瞬を撮影できるかな。

果てしなく忙しい毎日・・・満天の星・・・一瞬で忘れさせてくれます。
ちっぽけなストレス・・・息子の寝顔・・・一瞬で忘れさせてくれます。
ホワイトデー
テーマ:ブログ
2013/03/14 09:06
あ~っ…ホワイトデーがやって参りました。
今年は息子人気で大量購入しなきゃ。
昨年まではほとんど無かったのに~(疲)。
ショップに買いに行くにも・・・数が・・・。
金額もされど・・・お一人お一人の品定めする時間も無いし。
しかも・・・重い。
ホワイトデーがファイトデーになってしまう。
ヾ(*゚0゚)ノ Ohこんな時はインターネット通販があるじゃないか!
自宅まで送料無料で時間指定(((o(*゚▽゚*)o)))
って事で昨夜・・・届きました。

(σ_σ)/ママちゃん
にもひとつ(
息子+
パッパから)。
今年は「和」に拘りました。ミカンやリンゴを模った彩色は芸術です。


これは鳥取県の 和菓子匠の傑作。
周りは・・・練り切り・・・中には生チョコ。
友禅柄の外箱(4種類の柄)が大人チックでしょ(笑)。

内容量は4個です。

実際の梱包パッケージはこちら…キッチリ清潔です。

若い従業員が多いので、まさか被る事も無いだろう(笑)。
↑私も若いですよ~♪
今年は息子人気で大量購入しなきゃ。
昨年まではほとんど無かったのに~(疲)。
ショップに買いに行くにも・・・数が・・・。
金額もされど・・・お一人お一人の品定めする時間も無いし。
しかも・・・重い。
ホワイトデーがファイトデーになってしまう。
ヾ(*゚0゚)ノ Ohこんな時はインターネット通販があるじゃないか!
自宅まで送料無料で時間指定(((o(*゚▽゚*)o)))
って事で昨夜・・・届きました。

(σ_σ)/ママちゃん



今年は「和」に拘りました。ミカンやリンゴを模った彩色は芸術です。


これは鳥取県の 和菓子匠の傑作。
周りは・・・練り切り・・・中には生チョコ。
友禅柄の外箱(4種類の柄)が大人チックでしょ(笑)。

内容量は4個です。

実際の梱包パッケージはこちら…キッチリ清潔です。

若い従業員が多いので、まさか被る事も無いだろう(笑)。
↑私も若いですよ~♪
ドングリ植えました(遅っ)!
テーマ:記念日
2013/03/12 18:30
この時期は1年中で一番の業務多忙!デスクワーク中心です(涙)。
というより社内に南京状態…あっ違っ…軟禁状態です。
風邪引きもあって運動不足解消!の為…夜中に30分ウォーキング(大笑)です。
(σ_σ)/ママちゃんが…「急に…無理すると…逆に…」と脅かします。
3日坊主なので、その心配はいりません(爆)が、
(σ_σ)/ママちゃんも一緒にと言いだし…息子を寝かし第1回目…二人でご近所へGo!
近くの公園で根っこの飛び出したドングリを見つけました。
1日水に漬けてから、冷蔵庫で1日頭を冷やして頂きました(笑)

カワイイので持帰り、昨日植木鉢に。
どうせなら息子にと…(σ_σ)/ママちゃんにお任せで植えてみました。

大きくなりますように!
そう言えば…ずいぶん前に(忘)植えたドングリわぁ~と聞かれ(軽~ぃ認知症です)。
なんと2本が発芽し成長していました。

少し離れてもうひとつは・・・10cmくらいまで。

只今…自分のブログを書くのも精いっぱいです。
仲良しになって頂いた皆様の記事も拝見させて頂きますっ!
コメント出来ない場合は、「足跡」でお許し下さい。
たぶん3月末まで超多忙で~す(涙)。
「ごめんなさ~い!」
というより社内に南京状態…あっ違っ…軟禁状態です。
風邪引きもあって運動不足解消!の為…夜中に30分ウォーキング(大笑)です。
(σ_σ)/ママちゃんが…「急に…無理すると…逆に…」と脅かします。
3日坊主なので、その心配はいりません(爆)が、
(σ_σ)/ママちゃんも一緒にと言いだし…息子を寝かし第1回目…二人でご近所へGo!
近くの公園で根っこの飛び出したドングリを見つけました。
1日水に漬けてから、冷蔵庫で1日頭を冷やして頂きました(笑)

カワイイので持帰り、昨日植木鉢に。
どうせなら息子にと…(σ_σ)/ママちゃんにお任せで植えてみました。

大きくなりますように!
そう言えば…ずいぶん前に(忘)植えたドングリわぁ~と聞かれ(軽~ぃ認知症です)。
なんと2本が発芽し成長していました。

少し離れてもうひとつは・・・10cmくらいまで。

只今…自分のブログを書くのも精いっぱいです。
仲良しになって頂いた皆様の記事も拝見させて頂きますっ!
コメント出来ない場合は、「足跡」でお許し下さい。
たぶん3月末まで超多忙で~す(涙)。
「ごめんなさ~い!」
バードフィーダー工作
テーマ:工作君
2013/03/09 19:48
本日ぅ…家族全員復活できました。
ご心配頂きありがとうございました。
んでっ…明日からお天気が下りなので、朝からエンジン全開です。
先日の大雨で拾ってきたお宝で工作君です…今日の文章長いですっ!
紀州備長炭の原木でもあるウバメガシの切り株君です。
和歌山の大雨はこんな切り株をも簡単に流します。

では・・・工具の準備から。
電動ノコとサンダーから開始。
父の命日…3月5日から準備を進め、生前の感謝の意味を込め
すべてを遺品の工具で加工しました。
(当時のままで切れなくなった鉄ノコや錆びたサンダーも)
切り株を立てた状態で天板が水平になるようにカット
。
目分量なのであとから根っこ部分で微調整します。

この切れっ端↑は、あとで再利用しま~す。
次に、天面と根っこ部の手入れです。

サンダーを使用して天面の仕上げ(焼き入れ)や
根っこ部分の水が溜まりそうなところはドリルで貫通させます。

根っこ部分などの、面取り焼き入れも行います。
天面の水平を出すためにカンナを入れ…また焼き入れを繰り返します。

サンダーで微妙に削りながら、同時に焼きも入れると真っ黒になります。
火で焼くのと違い、摩擦熱で焼くので仕上がりは鏡面仕上げです。
手に炭が付くこともなく、水も弾くので防水・腐食の効果があります。
途中…こんな感じです!
次に、高圧洗浄機で割れた樹皮や、樹皮に入り込んだ汚れを落とします。
リョービ 高圧洗浄機 (AJP-1600)8.8Mpaは凄まじいパワーです。
細かい樹皮も剥がれます。
きれいサッパリしました。
最初の切れっ端に斜め穴を開けて…皿モミして、サンダーで焼きます。

最後っ!本体とドッキングです。本体天面と両サイドの3面仕様で~す。

中央には廃材でプレートをネジ留め(息子の名前を書きます)。
今日は果物を用意していなかったのでマツボックリでアレンジしました(笑)。

今回はバードフィーダー用の加工なので、全体的に鳥がとまりやすいように
全体の樹皮を残しました。
切り株を2株拾ったので・・・もう一つは樹皮をサンダーで全て剥離して花台にします。
今日の工作君はココまで!
ママ(σ_σ)/ちゃんがオヤツの差し入れ。
黒豆かのこゼリーをプーアル茶でアムアムッ( ̄~ ̄)/疲れた~。

亡父の工具で→私が加工→息子が世話するバードフィーダーの完成です。
(名札プレート付き)
次の工作君は(いつになるか?)花台を課題にしますOYG。
今日は樹皮の剥離まで行い・・・ただいま乾燥中です。
PS:
「父ちゃんの工具お借りしました。父ちゃんほど上手に出来ないけど頑張ったぜ!」
「子供の頃から色々と教えてくれてありがとう。オレも息子に伝えます。」
「いつも叱られた後片付け…命日にあわせ、工具の手入れまでしておきました。」
ご心配頂きありがとうございました。
んでっ…明日からお天気が下りなので、朝からエンジン全開です。
先日の大雨で拾ってきたお宝で工作君です…今日の文章長いですっ!
紀州備長炭の原木でもあるウバメガシの切り株君です。
和歌山の大雨はこんな切り株をも簡単に流します。

では・・・工具の準備から。
電動ノコとサンダーから開始。
父の命日…3月5日から準備を進め、生前の感謝の意味を込め
すべてを遺品の工具で加工しました。
(当時のままで切れなくなった鉄ノコや錆びたサンダーも)
切り株を立てた状態で天板が水平になるようにカット

目分量なのであとから根っこ部分で微調整します。

この切れっ端↑は、あとで再利用しま~す。
次に、天面と根っこ部の手入れです。

サンダーを使用して天面の仕上げ(焼き入れ)や
根っこ部分の水が溜まりそうなところはドリルで貫通させます。

根っこ部分などの、面取り焼き入れも行います。
天面の水平を出すためにカンナを入れ…また焼き入れを繰り返します。

サンダーで微妙に削りながら、同時に焼きも入れると真っ黒になります。
火で焼くのと違い、摩擦熱で焼くので仕上がりは鏡面仕上げです。
手に炭が付くこともなく、水も弾くので防水・腐食の効果があります。

次に、高圧洗浄機で割れた樹皮や、樹皮に入り込んだ汚れを落とします。
リョービ 高圧洗浄機 (AJP-1600)8.8Mpaは凄まじいパワーです。


最初の切れっ端に斜め穴を開けて…皿モミして、サンダーで焼きます。

最後っ!本体とドッキングです。本体天面と両サイドの3面仕様で~す。

中央には廃材でプレートをネジ留め(息子の名前を書きます)。
今日は果物を用意していなかったのでマツボックリでアレンジしました(笑)。

今回はバードフィーダー用の加工なので、全体的に鳥がとまりやすいように
全体の樹皮を残しました。
切り株を2株拾ったので・・・もう一つは樹皮をサンダーで全て剥離して花台にします。
今日の工作君はココまで!
ママ(σ_σ)/ちゃんがオヤツの差し入れ。
黒豆かのこゼリーをプーアル茶でアムアムッ( ̄~ ̄)/疲れた~。

亡父の工具で→私が加工→息子が世話するバードフィーダーの完成です。
(名札プレート付き)
次の工作君は(いつになるか?)花台を課題にしますOYG。
今日は樹皮の剥離まで行い・・・ただいま乾燥中です。
PS:
「父ちゃんの工具お借りしました。父ちゃんほど上手に出来ないけど頑張ったぜ!」
「子供の頃から色々と教えてくれてありがとう。オレも息子に伝えます。」
「いつも叱られた後片付け…命日にあわせ、工具の手入れまでしておきました。」