日曜大工が趣味の”akiさん”
庭の草花と一緒に紹介しま~す♪
庭の草花と一緒に紹介しま~す♪
”秋植え球根の植え付け”講習会
テーマ:ガーデニング
2009/09/30 00:00
講習会に参加してきました(^^♪
「秋植え球根の植え付けと管理」
*七北田公園都市緑化ホール *
春に花壇を彩るチューリップや水仙などの花々
いつも、植えたままでなんとな~く、春に咲いてくれていたのですが
「きれいに&沢山の花を咲かせたいなぁ~」と、思い
お勉強してきました(*^。^*)
○球根の種類と仕組み○
○ 生 育 上 の 習 性 ○
・秋植えの球根は、秋から春の間に、根が生育します。
そのため、冬の水分と低音が必要になります。
…不十分だと花が咲かない!と言う事も…
○ 栽 培 の ポ イ ン ト ○
・良質の球根を選ぶ→傷や病気(カビや菌)の無いもの
・自家産や消毒済みかどうか不明なものは殺菌する
→ペンレート1000倍液に30分浸漬後、乾燥。
オーソサイドなど、粉末の殺菌剤の利用。
・地植えの場合
→植え付け場所をよく耕し、腐葉土か堆肥を混ぜる。
・鉢植えの場合
→用土は市販の培養土、又は、赤球小粒7:腐葉土3など。
” チューリップの球根とパンジーの苗”の
植え込みをして下さいました♪
腐葉土もフルイにかけて、細かくしてから赤球小粒と混ぜて使っていました。
「 ひと手間かけて、丁寧にお世話してあげるとGood!ですよ 」と。
七北田公園の入口 近くに座っている”おじさん”さん(*^。^*)
ラベンダーがきれいに咲いていましたぁ。
広~い公園の中には、沢山の花が咲き、遊具や池などもあリます。
楽しそうに遊んでいる親子やジョギングしている人もいました。
緑化ホールの南側の景色♪
奥に見えるのは、”ユアテックスタジアム”
ベガルタ仙台のホームスタジアムです(^^)
今年こそは、是非、是非、 ”J1 昇格を!!”
”楽天イーグルス”も頑張れば、もう少しで 2 位!
ベガルタ仙台も頑張れ~~ (^。^)-.。o○
「秋植え球根の植え付けと管理」
*七北田公園都市緑化ホール *
春に花壇を彩るチューリップや水仙などの花々
いつも、植えたままでなんとな~く、春に咲いてくれていたのですが
「きれいに&沢山の花を咲かせたいなぁ~」と、思い
お勉強してきました(*^。^*)
○球根の種類と仕組み○
○ 生 育 上 の 習 性 ○
・秋植えの球根は、秋から春の間に、根が生育します。
そのため、冬の水分と低音が必要になります。
…不十分だと花が咲かない!と言う事も…
○ 栽 培 の ポ イ ン ト ○
・良質の球根を選ぶ→傷や病気(カビや菌)の無いもの
・自家産や消毒済みかどうか不明なものは殺菌する
→ペンレート1000倍液に30分浸漬後、乾燥。
オーソサイドなど、粉末の殺菌剤の利用。
・地植えの場合
→植え付け場所をよく耕し、腐葉土か堆肥を混ぜる。
・鉢植えの場合
→用土は市販の培養土、又は、赤球小粒7:腐葉土3など。
” チューリップの球根とパンジーの苗”の
植え込みをして下さいました♪
腐葉土もフルイにかけて、細かくしてから赤球小粒と混ぜて使っていました。
「 ひと手間かけて、丁寧にお世話してあげるとGood!ですよ 」と。
七北田公園の入口 近くに座っている”おじさん”さん(*^。^*)
ラベンダーがきれいに咲いていましたぁ。
広~い公園の中には、沢山の花が咲き、遊具や池などもあリます。
楽しそうに遊んでいる親子やジョギングしている人もいました。
緑化ホールの南側の景色♪
奥に見えるのは、”ユアテックスタジアム”
ベガルタ仙台のホームスタジアムです(^^)
今年こそは、是非、是非、 ”J1 昇格を!!”
”楽天イーグルス”も頑張れば、もう少しで 2 位!
ベガルタ仙台も頑張れ~~ (^。^)-.。o○
コメント
-
2009/09/30 11:08ちい家のチューリップは 毎年なんとなぁ~く 葉っぱが出て しょんぼり咲いています・・・(泣)kirutoさんみたいに 愛情をかけてあげなきゃなぁ~ って思いましたぁ~ 七北の講習って よくあるアレかなぁ~ 1度だけ「バラの誘引」で行った事があります(ちがうかなぁ)球根アルの忘れて グッサリと球根をダメにしてしまうちいでした(汗)
-
2009/09/30 12:57あははっ!ちいさんと同じ経験あります!(汗)
球根発見器ってあればいいですネ(笑)
七北田公園♪なつかしぃ~!子どもらが小さい時にお祭りやら花火大会などで行きましたねぇ☆ -
2009/09/30 23:22ちいさん、こんにちは(^^♪
”市政だより”の「9月のお知らせ」に掲載されてました。いろんな講習会があるようです。
近場で無料ですし、何よりも担当の方が、親切に教えて下さいます(^^)
実は、昨年掘り起こしたチューリップの球根、全部ダメにしちゃって…落ち込みましたm(__)m…
球根は買ってあるんだけど、上手く出来るか心配。
10月上旬に植え込みの予定なんです。
今年こそは、大事にお世話してあげようと思って♪
-
2009/09/30 23:30ブローロさん、こんにちは(^^♪
”どこに植えたか”も忘れちゃって(>_<)
私も”発見器!欲しいです~”(笑)
我が家も子供が幼い時、よく遊びに行きました。
花火大会や幼稚園行事、川原で芋煮会も!
きれいに整備されているし、お天気の良い日に
ノンビリ過ごすのに良い場所かも♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yotuba/trackback/28408
http://blog.niwablo.jp/yotuba/trackback/28408