夏の剪定♪

テーマ:ガーデニング
          先週、夏の剪定をして頂きました(^^♪

           引っ越してきてから、早10年。
 「 樹木も大きく成長して、どうにかボリュームダウンして欲しい 」 と
       ”cotocoto”さんに、お願いをしていました。
  剪定作業の前に、細かく打ち合わせをして
       * 株立ちの樹木は、その本数を減らす。
       * 隣家と接していてる樹木の中から、何本か選んで伐採する。
       * それぞれの樹木の高さを調整し、枝数を間引いてコンパクトにする。
                                など、など、  
     キンモクセイ
     ↑ ↑ キンモクセイ♪
    
     もみじ
     ↑ ↑ も み じ♪

  どちらの樹木も成長しすぎて、内側の枝には、葉がほとんどない状態でした。
         ”思い切って外側の枝を切りましたよ。
          2~3年はカッコ悪いけれど、晴れお日様が良く当たって、
          内側から新芽が出てくるからねッ(^^♪”

  雨降り続きで、ムレムレだったので、樹木もスッキリ!!したようでしたぁ~。
       床屋さんに行って、散髪してもらった感じかなっ(^。^)y-.。o○  

           ハサミ       ハサミ       ハサミ  

           私がパッチワークをするスペースです♪
    パソコン用デスクにライトをつけ、ミシン&アイロンを置きました。
  必要なものが揃っているので、すぐに作業が出来るようになりました。
           ミシンの前のピンク色のものは ”ミニコロコロ” ↓ です。
                   糸くず掃除に大活躍!!
    
     キルトスペース
    大キなタペストリーを作る時は、
        家族に 「 ごめんね、ごめんねぇ~~ 」と
            和室(8畳)を、何日も占領してしまいます。
                本当にごめんなさ~いm(__)m  
                      ご協力に感謝していますよん♪
      
     海の嵐

          製作中のタペストリー♪  お花の模様に見えますかぁ?
             ただ今、毎日少しづつ”チクチク”しています。
                   完成目標は、12月初旬ビックリマーク
      教室の作品展が開催される予定なので、それに間に合うようにグッド
          作品展の詳しい日程などは、後日報告しますので
                      お楽しみに~(^_-)-☆





庭ブロ+(プラス)はこちら