イベント予告
こんにちは
山下です
最近は朝夕肌寒いですね、、、
夏が終わってしまいそうでなんだか寂しいです
皆さんは今年の夏、なにが一番楽しかったですか?
私は 初★郡上踊りです(笑)
見よう見まねで踊りました~~~
踊れたのはハルコマくらいでしたが ディズニーランドよりもユニバよりも楽しかったです(笑)
行ったことのない方は是非
さっき、
ブログを書こう!と思って展示場に出たら
アゲハチョウがいました~
姿をバッチリおさめましたよ
わかりますか?(笑)
アゲハチョウの姿を目で追っていると、、、
カエルさんを発見
こんな高いところも登るんですね、、、
きゅんとしたので 載せてしまいました
~お知らせです~
9月6日、7日にサンテリアにて決算イベントを開催します
10時~17時 雨天決行です
ご来場にてアンケートにご記入いただくと 粗品をプレゼント
軽食やドリンクもサービスさせていただきます
当日 対象商品をお見積りのお客様にその場で使える割引券をプレゼント
最高30%OFFになりますよ
当日 10万円以上 ご契約の方には豪華景品が当たるくじ引きをしていただけます
他にも
お子様限定の 水中で絵が消える魔法の紙
6日限定 寄せ植え教室
7日午後限定 デコパージュ石けん作り
植木市
などなど楽しいイベント盛りだくさんです
私がオススメするのは
愛犬しつけ教室です
7日のみの開催で ドックトレーナーの方に学べます
吠え癖、噛みぐせ 等々、
なんでも気軽にご相談してください。
AM10時~ PM13時~ 先着10名です
ご希望の方はご予約ください。
わんちゃんと一緒のご来店くださいねわん
スタッフ一同 皆様のご来店、心よりお待ちいたしております
イベントの詳細につきましては ホームページTOPのお知らせ、
この部分をクリックしていただくとご覧になれます。
夏休みの出来事
みなさん、こんにちは
いよいよ夏休みも後半に入りますね
宿題は終わりましたか?楽しいお出かけもされましたか?
当社は明日より17日まで夏季休暇をいただきます。家族そろって夏の思い出をいっぱいつくりたいと思います
先日、ダイナランドで一カ月間だけ開催されている「ゆり園」へ行ってきました。
写真がボケボケですが、リフトに乗って山頂まで行くのですが、足元にはゆりの花が色とりどりに咲いていて、とってもきれいでした。子供たちは初めてリフトにのるので、「こゎ~い」と言ってましたが、私も二十年ぶりにスキー場のリフトに乗って、かなりドキドキしました
雪もなければ、スキー板もつけてないのに、「降りる時に失敗したらどうしょ・・・、何かの拍子に今リフトから落ちたら痛いやろなぁ・・・」などと、思いながらも、降りる直前に撮影された写真は、ハイポーズ
、とっても嬉しそうな私でした・・・
ちょっと、話はかわりまして、今年は私は子供会の役員をさせていただいています。いろんな行事があるのですが、夏休み10日間限定の、「お経さん」というものが私の住む地域にはありまして、子供たちが朝7時半から8時まで、お寺さんでご住職とお経を唱えます。今年は初めて息子たちが「お経さん」に参加しました。
初めてのことですから、もちろんお経を一緒に唱えることは難しいのですが、経本を目でおいながら集中している姿に、よい経験ができたなぁと思いました。
また暑い日が戻ってくると思いますが、暑い夏を楽しんでくださいね
台風11号
こんにちは。
ほそおです
本日は台風11号の影響で、朝から暴風&土砂降りの雨の一日でした。
展示場の木々たちも“ぐおんぐおん”と頭を揺らしています
んー写真にするとイマイチ迫力が無くなってしまいますが・・・
なんとなく伝わりますでしょうか?
こんな暴風雨の中、本日ご予約いただいてましたお客様、
きっちり時間通りにお越しいただいて・・・本当にありがとうございます。
こんなお天気では
展示場もゆっくりご覧いただけなくて残念です
次回のご来店時はよいお天気でありますように・・・
お帰りになる時は少し雨風も治まったようで、ちょっと安心。
気を付けてお帰りくださいね
入道雲
おはようございます 毎日あっついですねぇ・・・
子供達が夏休みなので、なーんか毎日ドタバタです朝ごはん食べたら「お母さん、お昼何?」「まだ分からんわ」 で、お昼ご飯食べたら「夜ご飯何?」「・・・
」 の毎日
ほんとに学校の給食ってありがたいなぁ~って思う日々です
子供達にⅭMが流れるたび「プールプール
ここ行きたい
」と言うので、福井県の芝政へ行ってきました。
福井やし、近いやろーと軽い考えで場所を調べると、片道3時間 えっ・・そんなかかんの?!
早速早起きしてレッツゴー お昼前に着いて夕方までガッツリ遊びまくりました
手ふやふやになるまで楽しんできました
ストレス発散したぁ
帰りの道中すっごい大きい入道雲を発見
夏やぁ~と改めて実感
せっかく福井まで来たんやし焼きサバを買って帰るぞぉ~と意気込んでたんですが、完売・・・
サバ寿司と焼きサバ寿司をお土産に
息子クンは人生で初めて背中の皮がめくれましたそれだけ遊んだって事ですね
セミ
こんにちは山下です
今日はなんだか じめ~っとしていますね。
ここ最近雨があまり降らないので展示場の水やりが大変です。
展示場のお花に水をあげていると セミが急に ジィ~ッ と飛び出して驚かされます。
この会社ではよく ニイニイゼミ?を見かけます
木の低いところによくいて、チー...ジー...と鳴くそうです
体の灰褐色と翅の模様は樹皮に紛れる保護色となっています
蛾のような地味な色をしているので小さい頃は苦手でしたが
、
今見ると アブラゼミより一回り小さくて何だかとってもかわいい
私が小さい頃 よく捕まえていたのは 日本全土に生息するセミの代表 アブラゼミです
このセミしかセミじゃないと思っていました。笑
翅 全体が不透明なのは世界でも珍しいそうです
名前の由来は 泣き声が油を鍋で熱した時にはねる「ジリジリ」という音に似ているためだそうです。
体が脂っこいからだと思っていたので、触った後はよく手を洗うようにしていました~。お恥ずかしい。笑
ショップにいても外から大音量のセミの合唱が聞こえてきます
店内の音楽の音量を上げてセミに対抗したりなんかして笑