春ですね~
サンテリア青木です![]()
温かいですね~
春を思わせる陽気に![]()
植木達もつぼみが一気にふくらみました
気が付いたら我が家の鉢植え達は
水を欲しがって乾いていました
春は色々と楽しみがあっていいですね
サンテリアでは春のイベント準備真っ最中です
毎回楽しみにしてくださるお客様の為
楽しいイベントにします![]()
遊びに来てくださいね
今回は大好評の植木市、端材市をやります
普段は高額な商品をお安く販売します
植木教室もありますので興味のある方は
早めにご予約ください
解りやすく植木の剪定の仕方や管理の仕方を![]()
ご説明しますので定員は10名様とさせていただきます
3/13(土)3/14(日)はぜひサンテリア春イベントへ
お待ちしています![]()
散歩中に・・・

こんにちは♪
娘のピアノの待ち時間に軽いジョギングをしてる中見つけた梅!
といってもjog終盤ピアノの先生の家の庭に咲いていたものですが、
こんなに身近にあったなんて・・・。
早くも梅が咲く季節になったんですねぇ。
まだまだ寒い時もありますが、早朝の空の明るさで
春の気配を感じます
岐阜で梅の名所をご存知でしょうか?
「安八百梅園」
県内1、日本で2番目に種類の多い名所です
144種類、1200本の梅の木があるそうです。
一昨年頃一度行った事があり、こじんまりしてますが、
見事な梅が咲いてて沢山の方で賑わってました。
3月14日まで梅まつりも開催されてるようです。
まだまだ1分咲きなようですが、3月7日には園遊会が行われ
俳句会、寄植え体験など沢山のイベントがあるようです。
そろそろツクシも頭を出してくるかしら・・・??
バイク保管庫です!

サンテリア青木です![]()
今日はバイク保管庫のご紹介です
本巣市のS様のお宅でバイク保管庫の
工事をさせていただきました
スッキリしたデザインに機能性も充実!
カッコイイです!![]()
S様、もう少しで完成ですので少し
お待ちください
広々とした内部は自転車なども置けそうですね
バイクの収納した所も見てみたいですね![]()
今後も宜しくお願いします![]()

チョコ作り
サンテリア ほそお です。
お久しぶりです。
第一回ブログ書き込みからかれこれ二ヶ月経ってしまいました
と言っても、さぼっていたからではありません。
12月・1月・・・と沢山図面を描かせていだだいておりました(本業です)
ありがたいことです
ところで、季節的にこの話題です・・・
昨日娘(小5)とバレンタインのチョコを作りました。
あげる人数は、なんと16人

本命無し。義理・・ならまだしも、すべて友チョコです。
毎年学校のスポ少仲間で交換しているのです。
儀式のようになっていて、ちょっと母は困りモノなんですが・・・
大量生産につき、一日中チョコの香りが家に漂っていました。

込めて溶かしてみました(パクってます)
写真撮影もここまで。気づいたら写真撮るの忘れて試食してました。
やっぱりチョコは魅力的です
くもまそう

本日はくもまそう(雲間草)のご紹介です。
”雲がゆきかう高山に生える”ことから
”雲の間の草”で「雲間草」。

こちらはあふれんばかりの小花が咲いてとってもかわいいですよ
雲間草は大変低温に強い上、直射日光を好みます。
夜間は暖房の効いた室内には入れないで戸外で管理してください。
ベランダや戸外で管理することで5月頃まで観賞することが出来るそうです。
花屋さんに行くと色とりどりの春の花が店頭に並ぶようになりましたね♪
見ているだけで癒されます・・・。
雲間草もガーデンニングするのに良さそうな花ではないでしょうか??
たまにはちょっとした花を置いて部屋の雰囲気をを変えてみるのも
気分転換になるかも!?









