はじめまして!!!!
そしてはじめまして
4月から新入社員として、サンテリアの仲間入りをした
山下です


受付にいますので、皆さんとは顔を合わせることが多いかと思います

精一杯がんばりますので、どうぞよろしくお願いします

私が入社した3月下旬はまだ肌寒かったのに

今はもうポカポカ陽気で、部屋の中より外に出ていた方が暖かいくらいですね


すっかり春です


皆さんお花見行かれましたか?私は3回も行っちゃいました

なんといっても屋台ですよね~

イカ焼きにじゃがバター
肉肉肉
(笑)花より団子状態でした

さて、展示場にも春が訪れたので
植物達を紹介しま~す

ドクダミ

毎朝抜いて(戦って)いるのですがなかなか根まで抜けません

インターネットで調べてみましたが完全に駆除するのは難しいみたいです

てんぷらにしたり、乾燥させたものを布袋に入れ、お風呂に入れたり

上手に付き合っていこうと思います

花言葉は「白い追憶」

イベリス

毎年白い花をたくさんつけてくれるみたいです

かわいいですよね~
毎日見て癒されています
花言葉は「心をひきつける」

ヒナソウ

小さい水色の花をたくさん咲かせてくれました

サンテリアスタッフの大好きな花
みんな笑顔になっちゃいます
花言葉は「甘い思い出・会える幸せ」

カンヒザクラ

3月下旬はピンク色の花がたくさん咲いていたのに
今ではすっかり葉桜になりました

また来年も少し早い春を知らせてね

花言葉は「あでやかな美人」

ジューンベリー

ちょっと前まで白色の花が咲いていましたが、もう散ってしまいました

はやく実がならないかな~と毎日楽しみにしています。ちょっとすっぱくて、でもおいしいんです~

花言葉は「穏やかな笑顔」

ケヤキ

何回もこのブログに登場している、サンテリアのシンボルツリーです

3月下旬は落葉して葉なんて全くなかったのに
今ではこんなに新芽が
次に落葉するまでに一通り仕事を覚える
そんな決意をしながら毎朝周りの雑草を抜いています。
花言葉は「幸運・長寿」

まだまだここに載せたい植物がたくさんありますが今日はこのあたりで、、、
展示場にある植物に負けないように
成長していきたいと思っています
最後まで読んで頂き
、ありがとうございました

イベント報告
こんにちは!!
ほそおです
春のイベントからはや一ヶ月が過ぎました。早いですっ
イベント報告のアップが大変遅くなって申し訳ありません
イベント当日は沢山のお客様にご来店いただき、沢山のお見積をいただきました。
サンテリアスタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
沢山お見積いただき、イベント後は現場調査や見積、
CAD図面作成に毎日慌しく過ぎていっております。
イベントの時は幹だけに恥ずかしそうにライトを身にまとっていたケヤキの木も
若葉の衣装を着け始めています
ではイベント報告です
イベント初日は、初夏のような日差しで、ご来店サービスのアイスクリーム
が大人気でした
協力業者さんにお手伝いいただいて、大繁盛のサンテリア屋台

お子様体験コーナー★今回はお絵かきペン立て

頑張って自分でつくりました 


お子様体験コーナー2★手形つくり

左官の腕の見せどころ

お子様の成長の記念になりますね

毎回満員御礼の寄せ植え体験

あれから一ヶ月・・・お花も成長していい感じになっているのではないでしょうか
二日目は、時折雨も降りましたが、沢山のお見積いただきました

店内商談コーナー

実際の展示物を見ながら、説明させていただきます

植木も特価にて販売させていただきました

二日目にはペットガーデンコーナーに特別ゲストがきてくれました


雨の中、沢山の方に足を運んでいただき本当にありがとうございました
イベントにてお見積いただいたお客様には現在工事中や、
これから工事の始まるお家も多くあります。
イベントで駐車場や屋台で活躍した職人が作業させていただきます
どうぞよろしくお願い致します
ライティングマイスター☆★
こんにちはッッ
Kawaseです

最近は暑かったり涼しくなったり・・・
でも春はやっぱりお花ですよねぇ
展示場のラベンダーやジューンベリーなどなど・・・
お花がとても綺麗です


展示場の《ラベンダー》です
お花が咲いてきたーーーー
お手入れして触るととても良い香り


こちらは《ヒナソウ》です
5mmくらいのお花をたーーくさん咲かせています

《ジューンベリー》です
白いお花が可憐です
奥に見える『ディーズガーデン』の“カンナ”とのコラボにしてみました
今年もたくさん実がなると良いです


これは会社近くの堤防に生えているタンポポです

たーーーッくさん生えてました
思わず女子スタッフ3人でお昼休みにお散歩しちゃいました

これからいろんな新芽・お花が出てきて楽しみな季節です
さて本題です
笑
先日タカショーさんのライティングマイスターの講習に参加させていただきました
ライティングの役割や、プレゼンテーションの仕方、ライティングのテクニックなど・・・
たくさんの事を学びました
タカショーのライティングの見本です

見にくいですが、ただポールライトといっても高さや、どこを照らすのか・・・など
いろんな種類がたくさんあります
ただウォールライトといっても光の広がり方や、照らし方など
ちょっとの事でイメージがガラッと変わります

新商品でサンテリアの展示場に展示してある物もあります

実際に配線をドライコーンという物を使って接続するという作業も行いました

勉強になりました
これからの図面やお客様への提案に活用させていただきます
もっと勉強しなければ・・・

さて・・・
最後に最近のKawaseのスマイル写真

可愛いーーー
笑
先日お花見に行った芝生の中にクローバーが生えていて・・・
よーーく見たら・・・
四葉のクローバーがっっ

しかも7つくらい発見しました

車に乗せている小さい人形さんにつけてみました
笑
癒し&幸せです
笑

今年も桜が綺麗でした
またサンテリアのお花やライティングの事などアップします

春ですねぇ~✿
すっかり暖かくなりましたね
私はいつも堤防を走って出社するんですが、堤防沿いには菜の花が咲いていたり、桜の木が見えたりでいい季節やなぁ~と思いながら車を走らせています











暖かくなりました
こんにちは
春休みですね~
皆様いかがお過ごしですか?
3月の寄せ植え教室のご報告です。
楽しみにしていたリースを作成しました
簡単なのに、と~ってもかわいいんです


今年は庭のクリスマスローズがぐんぐん成長して、毎日にやにやと眺めています。
お花って、かわいいですね

4月は17日(水)、開催予定です。皆様のご参加、お待ちしています。
先日、京都の実家へ帰省してきました。兄夫婦には子供がいないので、たまに会う我が家の息子2人の甘やかしっぷりはじいちゃんばあちゃん以上です。好きなものを食べ、好きなものを買い、好きな時間まで遊ぶ・・・
、ろくな大人にならん
、と怒りながら帰りを待つ私は、母の撮り貯めてある韓ドラを見つつ、こんな時間にアイス
と思いながら食べつつ、人のことは言えへんなぁとおもいつつ、短い実家生活を楽しんでまいりました。今回もお世話になり、どうもありがとう
残りわずかな春休み、楽しくお過ごしください








