入賞しました!
ほそおです。
今年に入ってお初ブログです
何か皆さんが『

』
みたいなネタがないかなぁ・・・・
と思っておりましたところに、朗報がっ
先日O7CADのデザインコンクール に応募しました図面が
『特別賞』
に入賞いたしました
初めての応募で、入賞なんて考えてもいなかったので、
とっても嬉しいですっっ
その図面がこちら ↓↓



ちょっと小さくて見にくいですが・・・
主婦の目線から、毎日の生活が気持ちよく、楽しく過ごせるか・・
を考えながらデザインしました。

図面と共に喜ぶ ファアファ
(いつもこの子に見守られて仕事してます)
これを機にますます “お客様がワクワクする図面”
を描いていけるよう、日々精進してまいります
O7 の皆様、いつも 研修や電話でのサポートありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします
安全養生です!
サンテリア青木です![]()
本日も現場確認のため大垣市のお客様宅へ
いってきました![]()
今日は昼からの風は尋常ではありませんでした
ここ岐阜県西濃地方は伊吹山からの伊吹おろしで
ものすごい突風が吹きます![]()
そんな中でも当社職人さんたちは寒さに耐えながら
がんばってくれてます![]()

明日はコンクリート打設なので養生もばっちりです
お客様が安全に通行できるように通路の養生も
ばっちりです![]()

I様ご不便をおかけしますが、もうしばらくお待ちください
宜しくお願いします
積雪の多い地域は折半カーポートです!
サンテリア青木です![]()
本日は大垣市上石津の施工例です
昨年末からの着工で、途中雪かきを何度かしました
やはり雪が多い地域ですのでカーポートは折半タイプを
お勧めしました

やっぱり折半タイプは丈夫です
シンプルなデザインにオレンジのポストがアクセントになってます![]()

フェンスは明るい木目調なのでオレンジとも相性がよいです
M様今後とも宜しくお願いいたします![]()
キッチンの施工紹介です
こちらは改修させて頂く前の様子です。

床はワックス不要で傷がつきにくい素材にする。
壁は掃除がしやすいパネルにする。
吊戸棚は手が届きやすい高さにする。
引き出しで使い易い収納にする。
換気扇は手が届きやすく、よく吸うものにする。
食器洗い乾燥機をつける。
といったような内容で改修させていただきました。

すっきりとして、使い易いキッチンになりました。
吊戸棚を20cmほど下げたのですが、圧迫感もなく
毎日の出し入れが便利になっています。
kimamaさん新着♪♪
こんにちは
kawaseですッッ

最近良い天気が続きますねぇ
昼間は暖かくなってきました

もう春は近いですかねぇ

ひな祭りももぉ近いです
kimamaさん新着紹介します


おひな様(フェルト)
1500円
めちゃくちゃ可愛い

おひな様(ピーナッツ)
600円
アップしてみます


ピーナッツがちゃんと着物着ています

コットンマフラー
800円
そして大人気のピーナッツも追加です

いすのピーナッツ
各250円

丸太のピーナッツ
400円
今回は丸太が短くてピーナッツくんが4人しか乗らなかったので400円だそうです
安いです

可愛すぎます

kawaseも最近手芸はじめました

完成したらまた紹介します








