エクステリア施工コンクール入選!

サンテリア青木です![]()
今年もエクステリア施工コンクールに
入選させていただきました![]()
当社のガーデンチーフの清水が
門、車庫まわり部門にて入選させて
いただきました
ありがとうございます![]()
今回で4年連続入賞をいただきました
名古屋マリオットアソシアホテルにて
表彰式に昨日行ってまいりました
中京地区の有名なガーデンデザイナー
の方々が表彰を受けてました![]()

懇親会にて記念写真をパチリ
中央は東洋エクステリア社長と左が私
右が今回表彰を受けました清水です
51階からの夜景は素晴らしかったです![]()
来年も表彰を受けるよう日々勉強です![]()

ウインターイルミネーション
先日なばなの里のイルミネーションを見に行ってきました
実家から近いこともあり、毎年この時期も足を運んでいるのですが、
今年は例年にないすごい事になってました・・・。
 
祝日だったこともあって、ものすごい人、人、人
光のトンネルも「立ち止まらず歩いて下さい!」の
アナウンスで人の流れに沿って、トボトボ歩く感じでした。
   
トンネルを抜けたらこんな感じ↑↑
今年のテーマは「オーロラ」ということで
150万球の青色LED電球を天空と見立て水蒸気と光の演出で
オーロラが表現されていました。
流星も演出されたり、とっても幻想的でキレイでした

帰りのトンネルは紫の世界でお見送りでしたが、
まだまだ腕を上げて
シャッターを押すことしかできないくらい
すごい人でした
なかなか例年にない体験ができおもしろかったです
きれいな虹です

サンテリア青木です![]()
現在工事をさせて頂いている
海津市平田町のお客様宅からの
帰り道にきれいな虹を発見したので
信号待ちの車内からパチリ!
海津市はなぜか虹がよく発見できます
海津市の堤防道路にある道の駅 クレール平田
お花や苗木が良い状態で安く購入出来るので
私もよく立ち寄ります![]()
あとは何と言ってもお千代保さん
商売繁盛の神様なので機会があると
立ち寄ってお参りします
ご利益よりも・・・串カツが目当てです
有名ですよね![]()
お腹が減ってきた~
今日はこれにて失礼致します![]()
ナチュラルモダン完成しました!

サンテリア青木です![]()
本巣市下福島にてS様邸完成しました
建物のナチュラルモダンなスタイルに合わせ
ウッドフェンスと吹き付け壁で自然に建物に
馴染んでいます
かなりいい感じに仕上がりS様にも
喜んでいただけました
ありがとうございまさいた

アプローチにはこだわりのヴィンテージレンガを敷き詰め
植栽がお客様を迎え入れてくれます
ポストにはディーズガーデン製の新商品
ウッドリブFです、表札もディテールにこだわった
鋳物表札です![]()
照明はエコロジーな12Vライトで月に122円ほどしか
かからないんです![]()
お得でエコ おまけにLEDの電球はなので約10年ほど
電球交換の必要ありません
夜、お酒を飲みながら眺める庭も格別ですよ
S様今後も永いお付き合いを宜しくお願いいたします
♪ランタナ
こんにちは
  ランタナのご紹介です。
    
サンテリアにあるランタナは横にすごく広がる性質のようです。
花は1cmくらいの小花が20こくらい1箇所にまとまって
たくさん咲いているのでかわいいです。
   初夏~秋にかけて咲くので長く観賞できるのも嬉しい限りです
花色が黄色→橙→赤と変化する品種が一般的で
「シチヘンゲ」という和名の由来になっているそう。
       
お次は花きりんです。
    
  
花は葉の間からでてかわいい感じですよね~
   でもこの花の茎がとってもすごいんです

     
このトゲすごいでしょ!?なぜこんなに攻撃的なんでしょう??
アフリカ マダガスカル島産だそうですが、
サボテンの「モクキリン」と形が似ていて、よく花をさかせる
ところから「花キリン」と名づけられたそうです。
乳白色の汁に触ると皮膚炎を起こすそうですから
気をつけて下さいね。
こちらが「モクキリン」 似てますか??
    
 
 







