春イベント(^O^)

テーマ:スタッフブログ

こんにちはハート1

 

 

 

先週はバレンタインでしたねハート1

皆さんは手作りチョコハート2作りましたか?

私は もちろん作ってませんビックリマーク 仕事でしたし、、(言い訳です)

来月に作ろうかな~(笑)

この、、、バレンタインという日にちに縛られないところが素敵でしょっ?(笑)

 

 

 

去年から会社にいるカランコエ目

 

今年も花が咲き始めましたアップ

 

 

 

 

 

 

 

去年よりも少し花の色が薄い気がしますが、、、

とってもかわいくてつい見とれてしまいますラブラブ(女の子)ハート1

 

 

 

 

こちらはノボタンクローバー

 

 

 

 調べてみたところ、コートダジュールという品種のようで、、、

シコンノボタンなどより開花期が遅いそうです星

 

12月の終わり頃からず~っと咲いてくれています音符

冬のお花の少ない時期に咲いてくれるなんて とっても優秀ですエーン(女の子)ハート2

 

 

 

そして、、、皆さんお待ちかねっビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーククエッションマーク

来月 3/14(土)、3/15(日)は 毎年恒例の    ハート2サンテリア 春イベントハート2    ですハート1

皆さんに楽しんでいただけるよう、準備も着々と進んでおります。

また詳細は決まり次第 告知させていただきますチョキ ので、、、

予定を空けておいてくださいねっペコペコ(笑)

雨天決行です~晴れビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

こんにちは!

テーマ:スタッフブログ

皆さん、こんにちはパンダ

今朝の雪にはびっくりですね目このまま降り続いてまた積もるのか・・・スノーマン1、とヒヤヒヤしましたが、とけてよかったですパンダ

 今日は、3月10日開催予定の、コラージュ教室のご案内ですハート2

お子様をお持ちの方はご存じかと思いますが、子供たちが大好きなプラ版を使ったと~っても素敵な作品です。

大人のプラ版ですラブラブ(女の子)当日は、「バラのリング」「パンジー&すみれのバッグチャーム」の2点を作成します。

材料・講習費込で2500円です。

*画像は参考のため、実際のものとはパーツなどの変更がある場合がございます。

ご興味を持たれた方、ぜひサンテリアまでお問い合わせください。

 

明日はバレンタインデーハート2小5の息子、今年こそ女子からチョコレートをもらえるのか・・・、またおばあちゃんと私からだけなのか・・・、楽しみなような心配なような私ですパンダ

寄せ植え教室

テーマ:スタッフブログ

こんにちはくま と~~~っても久しぶりのブログです・・・汗(女の子)

昨日は節分でしたね。 恵方巻食べて豆まきしましたか? 我が家も手作り太巻きを西南西へ向きながら黙々と食べすすめましたよスマイル(女の子)スマイル(男の子) 

子供たちは3本をペロリと食べ目お豆も「年齢分じゃ足らん!」と言い、豆まきをした後の余った豆の争奪戦でした汗(女の子)

で、、、話はすっかり変わりまして

今日は久しぶりの寄せ植え教室でしたクローバー

今回は「エコプランターを使った春の寄せ植えです」

ポットINポットINポットですニコニコ(女の子) 右側に写っているのは、ヤシの木で出来たポットだそうです。単独では使えないけど、プランターの中に入れて使うと、植え替えをする時や枯れてしまった時など、土から出さなくてもいいので楽なんですってグッド 高さも出せるので使い勝手抜群!!素焼きのポットは飾りです音符

今回のお花チャンです

黄色いお花(ビデンス)・・・菜の花みたいな香りがしました。 う~~んラブラブ(女の子)春ぅ~~~桜桜

花かんざしやアネモネ、カラーリーフのハートブレーカー(紅葉してるそうです)、ムスカリなどです。

さぁて・・・プランターに入れる前に配置決め。これがまた迷う・・・汗(女の子)ポットにどれを入れようか?バランスなどを考えていざ!

完成ビックリマークビックリマークビックリマーク あぁ~アネモネが反対向いちゃった・・・汗(女の子)

同じ材料なのに雰囲気の違う作品になりましたよ~ニコニコ(女の子) 寄せ植えってそこが楽しいです音符

みんなで一緒に作ると「そういうやり方もあるな」とか参考になりますよねウインク(女の子)

どこに飾ろうかなぁ~ハート2

 

次回は 4/1(水)です。

 「贈ろう♪ 寄せ植えギフト」です花  参加者募集中です。ぜひ体験に来てくださいねスマイル(女の子)

 

大豆

テーマ:スタッフブログ

皆さん、こんにちはパンダ

今日は節分ですね。今、会長の奥さんが用意してくださった材料で、恵方巻きを作りました~アップ

今夜の全体会ミーティングで、奥さんお手製のおいし~い巻き寿司を社員さんにほおばっていただきますアッカンベー(男の子)アッカンベー(女の子)ビックリマーク今年の恵方は西南西だそうですね。そして、忘れてはいけないのが、豆まきアップ世のお父さん、今年も鬼に扮して、子供たちを怖がらせながら頑張ってくださいグー

昨日、二男が学校から大豆をもらってきました。小学三年生なのですが、息子の学校は一年を通して大豆の苗植えから、雑草抜き、収穫を授業の一環として行ってくださいます。先日、学校で収穫した大豆を使ってきなこづくりをしたそうで、あまりを三年生全員で分けて持って帰ってきました。

そして、つくりましたよ、きなこハート2

まず、フライパンで香ばしく炒ります。

細かく砕いていきます。

あっというまにきなこの出来上がり~チョキ大豆だけなのに、ほんのり甘くておいしかったですハート2

こちらは最近ハマっている、炒り豆です。

これがぽりぽりと美味しいのですハート2豆まき用に作ったのですが、すでになくなりそうです・・・パンダ

今日もご一読、ありがとうございましたパンダ

 

 

こんにちは!

テーマ:スタッフブログ

今日も冷えますね~パンダ

年が明けて、あっという間に1月が終わり、もう2月になってしまいましたね目

毎年のことながらこの季節、インフルエンザが猛威をふるっておりますが、皆さんお元気ですか?。長男のクラスも先週の木曜日から学級閉鎖になり、元気な彼は『四連休』を満喫しておりましたアッカンベー(男の子)

遅くなりましたが、先月のコラージュ教室のご報告です。

木の箱に粘土で作ったお花やレース、パールなどを貼り付けていきます。

箱やペーパー、お花に着色をしていくのですが、皆さんの個性が光りますひらめいた

側面にはエンボス加工(型押し)をして着色したペーパーを貼ります。

素敵ですね~ハート2皆さん、同じものを作っているのですが、それぞれの感性がいかされてこの世に二つとない大切な作品が仕上がりますハート2

私自身、ものづくりが大好きで、いろんなお教室に通ったり、家でお菓子やパンを作ったりしますが、自分の好きなことに没頭できる時間は楽しいし、貴重ですね。

今年はサンテリアでのお教室や、イベントでのものづくり教室など、楽しいお話を皆様にお伝えしていきたいと思っています。

興味のある方は、ぜひ体験教室へお越しくださいね音符

 

カレンダー

<<      2015/02      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最近の記事一覧