<<最初    <前    5  |  6  |  7  |  8  |  9    次>    最後>>

クリスマス

テーマ:スタッフブログ

こんばんは 山下です花クローバー

今年初の雪が降りましたね~スノーマン2
雪が降っても あまり嬉しくない歳になってきました汗(女の子)
大人になったなぁ~私目ハート2、、、(笑)

 

少し前になりますが、、、
会社にクリスマスツリーを飾りました~クリスマスツリー2ハート1

 


本物のツリーと定番のツリーの二つです星

 

 

 

 本物の生きている木には

ゴールドの飾り付けをして大人っぽくしてみましたハート2

ムードがでていますか?ハート2音符

 

 

 

 

 木の頭には 大きなリボンとお星様をのせましたハート1

選びきれなかったのです、、、(笑)

 

 

 

 

 こちらは クリスマスカラーの赤色にしてみましたハート2

かわいい~ハート1(笑)

 


スタッフの方と飾りつけをしたのですが、、、お昼休憩を忘れてしまうくらい、ハート2

とっても楽しかったですニコニコ(女の子)クリスマスソックスニヒヒ

 

 

どちらがお好みですか??
是非 来店された際はみてくださいね~ハート1

 

 

 

 

 ショップがクリスマス仕様でクリスマスツリー2華やかになって アゲアゲなのでした~クリスマスソックス音符(笑)

庭ブロ+(プラス)はこちら

新種?????

テーマ:スタッフブログ

クエッションマーク皆さん、こんにちはパンダ

三連休は暖かく、お出かけ日和だったのに、今日は雨・・・雨、寒いですね~汗

連休はお出かけされましたか?我が家は日曜日に息子二人の剣道の試合があり、その夜から子供たちは主人の実家へ大集合!いとこ7人が集まって、おばあちゃんの手巻き寿司をごちそうになり、月曜日はおじいちゃんと山登り初日の出2

そして、私は子供たちを預けて、主人は会社・・・、一人で何をしようかな~ラブラブ(女の子)、と思っていたのですが、結局テレビ・お菓子・昼寝・・・、あっという間に一人の時間は過ぎていき、お迎えに向かったのでありました汗(女の子)

 

ところで、この写真ダウン

びっくりしていただけましたクエッションマーク目クエッションマーク

これ、何だと思います?先日、池田温泉へ行った時のことです。自販機の前にこの謎の生き物がじ~っと動かずにいたのですパニック(女の子)全然動かないので、石を近くへ投げてみると、ぴょ~~~んと飛んだんです目こおろぎの仲間でしょうか?どなたかご存じの方、教えてください。もし、新種だったら大発見ですよねひらめいた

もうすぐ12月、クリスマス、お正月はすぐそこまで来ていますねクリスマスベル2門松

ショップにクリスマスツリーを置きましたクリスマスツリー2頑張って飾りましたので、一度見に来てくださいねパンダ

いい景色♪

テーマ:スタッフブログ

おはようございますくま す~ごい久しぶりのブログです・・・汗(女の子)

すっかり秋も深まり紅葉もキレイな季節ですが、ここ最近の朝の寒さについていけず汗冬支度もままならない家の中で、「サブッ サブッパニック(女の子)」と言いながら着替える毎日です・・・

先日、子供達の代休が重なったのでどっか出かけよう!となり一度行ってみたいと思っていた新穂高ロープウェイへ行って来ましたスマイル(女の子)

前日が雨雨やったので、心配はしてたんですけど駐車場係りのおじちゃんが「今日はあったかいし、頂上は晴れてていい天気で今は雲海が見れるよ~。今年2回目やから、今日はラッキーやぞ」とテンション高く話してくれましたアップ

「マジで目 そりゃいい日に来たやんアップアップ」と全員のテンションがグッと高まりいざロープウェイへ・・・

写真を撮るのをすっかり忘れるほど見入ってしまい汗(女の子) 途中雲の中を抜け頂上へ音符 

到着寸前です。目の前の山は岐阜最高峰 笠ヶ岳です。

展望台の気温は3℃でした。これでもあったかい方らしいです。槍ヶ岳は雪景色雪

綺麗な雲海でしたハート2 その日は石川県の白山まで見られて最高の景色が見れましたラブラブ(女の子)

帰りはロープウェイの中継地点にある足湯に入り(これがまためっちゃ熱くてビックリマーク1分も足を入れれないほどでした)ポカポカ温まりましたよニコニコ(女の子)

まだ時間も早かったので、平湯大滝にも行きました。紅葉の時期はすっかり終わってて寒々しい感じでしたがさすが日本の滝百選にも選ばれてるのですごい迫力目 幅6m 落差64mビックリマーク

もっと雪深くなると滝が凍って氷柱になり、ライトアップされるんだそうです。「よくテレビでやってるんはこれかビックリマーク」とスマイル(女の子) またその時期に来てみたいなぁ~でもめっちゃ寒いやろなぁパニック(女の子)

帰りには高山にも寄り、食べ歩き&買い物を楽しみましたよ音符

家族揃って一日出かけまくりで楽しかったけど、今度はゆっくり温泉に来たいなぁ~♨アッカンベー(女の子)

 

 

 

 

11寄せ植え教室

テーマ:スタッフブログ

こんにちは。ほそおですペンギン

 

 

先日サンテリアにて『寄せ植え教室』があり、参加させてもらいましたアップ

 

講師はイベントでいつもお世話になってます、“藤木奈津子 先生”ですラブラブ(女の子)

 

イベントでは 簡単にかわいい寄せ植えができると、

いつも大好評の先生の寄せ植えですが、今回は・・・・

「リーフ使いで魅せるナチュラルな寄せ植え」です。

 

どんなものができるか楽しみです・・・わくわくハート2ハート2

 

 

 

今回器に使うのは、土に返る軽いエコポット(左)と

寒さに強いイキイキした苗たちクローバー

 

 

そのエコポットに切り込みを入れて・・・・

 

サイドから下や横に伸びる子たちを植えていきます。

 

 

こんな感じでヒメツルソバを入れてみました。

ひらめいたなるほど~。普通の鉢ではこんなことはできないですよね。

葉っぱを垂らしたいのに、うまく下向いてくれない~汗って時

「あるある」です。

 

植え込み始めたら夢中になって途中写真撮るのを忘れてましたペコペコ

 

ということで、完成で~すハート2

 

 

 

サイドにも葉っぱがあるので、器が見えないほど

モリモリ~クローバー花クローバー花です。

 

上からみると・・・・

 

 

上部右より

カルーナ ガーデンガールズ、ヒューケラ ファイヤーチーフ、

ルブス プロポーズ、シルバーレース、ヒメツルソバ、ミルフル(黄)、   

ロニセラ レモンビューティー、ミルフル(ミックス)、

 

寒さに強い、これから頼もしい子たちですチョキ

 

 

 

秋から冬にかけての カラーリーフを使った寄せ植えクローバー

 

これから我が家のお庭で大活躍してくれそうですハート2

 

 

 

クローバー来月の寄せ植え教室のご案内クローバー

11/19(水)10:00~

『寄せ植えリース・冬編』

クリスマスを意識したリース型の寄せ植えです。

 

ご興味のある方はサンテリアまでご連絡くださいね音符

 

 

 

 

 

駒ヶ根研修

テーマ:スタッフブログ

こんにちはクローバー山下です星

 

 

少し前のことになりますが、、、

10/15、16 会社をお休みさせていただいて

長野県へ研修旅行へ行ってきました。

去年は行くことが出来なかったので、はじめての研修旅行にワクワクでしたハート2

 

 

少しだけ写真を載せちゃいま~すハート1

 

1日目

 

朝 会社に集合して いざ駒ヶ根へ 

席は自由席でしたよチョキ(笑)

私は 細尾さんの隣に座らせていただきました

 

 

着いてすぐ ソースかつ丼のお店へ

 

 

 

 

 

見てください

このボリューム、、、

 

 

 

じゃ~んっハート1

 

男の人も 満腹で はあはあ言っていましたよチョキ

 

 

 

 そして研修会です

三富の岩田さん、LIXILの中前さんに 展示されている商品の説明をしていただきましたビックリマーク

 

 

 

 

 

私が一番気になったのは エコカラット という内装壁材ですビックリマーク

 

《ニオイ吸収力》

ペット、タバコ、生ゴミ、トイレなど気になる嫌な臭いを吸着し、臭いにくくしてくれます

 

《調湿力》

 室内の湿度が高くなると湿気を吸収、室内の温度が低くなると湿気を放出してくれます

 

 《VOC吸着力》

 シックハウス症候群の原因とされるVOC(揮発性有機化合物)をキャッチして空気を綺麗にしてくれます

 

 

わんちゃんと暮らしている方の中には 臭いが気になる という方も多いのではないでしょうか?

自分では気にならない方も 来店時 臭わないかな?と心配になったり、、、汗

そんな方には是非、、、オススメですビックリマーク

 

私も わんちゃんの臭いと弟の足の臭いが気になるので親に提案したいです。笑

 

 

 

見積もりシステムも勉強させていただきました~!

 

 

そして夜は BBQ~ハート1

お昼のソースかつ丼が残っていて本領発揮できませんでしたが

 すごく豪華で、、、美味しかったですハート1

 

 

 

 

 

か~ら~の~

交流会!?

 

 

 

 

 

専務がバーテンダーになってくれて、、、シャカシャカシャカシャカ

美味しくてつい飲みすぎて酔ってしまう人多数、、、私もその一人です汗(女の子)反省します(笑)

 

普段なかなか話せない職人さんと話せてとても楽しかったですよ~花

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目~

 

水陸両用のバスに乗って諏訪湖へ

 

 

窓がないので風が気持ちよくて、、、、

 

湖へ入る瞬間は ドキドキしましたハート1

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもフルーツ狩りにいったり~

 

 

 

 

 

 

 

かんてんパパにいったり

 

 

 

 

 

 

とても充実した二日間でした~

 

 

研修で勉強させていただいたことを これからの工事やプランに生かしていきたいと思いますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<最初    <前    5  |  6  |  7  |  8  |  9    次>    最後>>

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近の記事一覧