お盆前の工事です
テーマ:ウッドデッキ
2014/08/14 09:44
お盆前のデッキ工事風景です。
比較的大きなデッキになる予定です。
ブロック塀に木製フェンスも作ります。
沓石を設置しているところです。
犬走のところは、H=150の沓石を設置し、コンクリートボンドで固定します。
大引きはお盆明け早々に敷きます。
その前にお盆前の雨に当たる天候でしたが、床下に砕石を敷きました。
※砕石は、ご希望のある方の場合に対応しています。
お盆の初日に入ってしまいましたが、お向かいの家のブック塀の補修も頼まれていたので、
天気も良かったので作業に入ります。
あとは、お盆明けに工事再開です。
比較的大きなデッキになる予定です。
ブロック塀に木製フェンスも作ります。
沓石を設置しているところです。
犬走のところは、H=150の沓石を設置し、コンクリートボンドで固定します。
大引きはお盆明け早々に敷きます。
その前にお盆前の雨に当たる天候でしたが、床下に砕石を敷きました。
※砕石は、ご希望のある方の場合に対応しています。
お盆の初日に入ってしまいましたが、お向かいの家のブック塀の補修も頼まれていたので、
天気も良かったので作業に入ります。
あとは、お盆明けに工事再開です。
ウリン材のデッキです
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2014/07/30 07:07
他社で作られたデッキですが、使われていたデッキが痛んできたというので、
新たに素材を変えて作り変えました。
沓石はそのまま利用いたします。
今回は大引きから 上をそっくり新しくしました。
大引き・束は、防腐注入土台を使用します。
床材は、固くて耐久性も高いウリン材を使います。
固い木なので、専用の霧と専用のビスで加工しながら取り付けていきます。
床が出来たら、塗装をします。
オスモカラーのウォールナット色で塗りました。
一般的に、無塗装で仕上げるところも多いようですが、
やはり塗装をするときれいです。
完成です。
工期的には、既存の撤去から含めて数日間かかっております。
カナダ杉以外にもご要望に合わせて、様々な樹種でデッキ工事をしております。
公民館のゴムチップです
テーマ:ゴムチップ舗装
2014/07/25 21:30
これは、長野市内の某公民館のスロープにゴムチップを施工した写真です。
面積は4m2弱です。少しの面積であっても、いろいろな人が出入りする場所では、
安心して使える場所になります。
現場でゴムを練りながら施工をします。道具も多くなります。
施工前の状態、下地はコンクリートです。
細かい補修中
ほぼ完成です。玄関から見た状態
製品は粒上のゴムチップです。最初から色は付いています。
あとは細かい部分を補修して、ゴムチップが固まるまで一晩養生をして
そのまま置いておきます。
面積は4m2弱です。少しの面積であっても、いろいろな人が出入りする場所では、
安心して使える場所になります。
現場でゴムを練りながら施工をします。道具も多くなります。
施工前の状態、下地はコンクリートです。
細かい補修中
ほぼ完成です。玄関から見た状態
製品は粒上のゴムチップです。最初から色は付いています。
あとは細かい部分を補修して、ゴムチップが固まるまで一晩養生をして
そのまま置いておきます。
別荘のデッキの修理です-3
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2014/07/25 02:02
別荘のデッキの修理の続きです。
デッキの柱の歪みは、ジャッキアップして柱の入れ替えをしました。
一部沓石も入れ替えです。
塗装前の様子
筋交いなども含めて、全体にゆがみが生じにくいようにもしております。
床下根太の下に梁を入れて、より強固なものにしております。
おかげさまで見た目にも安定感がでてきました。
塗装して仕上げです。
デッキの手摺部分も、新品の部材にもなったので、印象もかなり変わりました。
おかげさまで、玄関もきれいになりました。
無事の完成です。
デッキの柱の歪みは、ジャッキアップして柱の入れ替えをしました。
一部沓石も入れ替えです。
塗装前の様子
筋交いなども含めて、全体にゆがみが生じにくいようにもしております。
床下根太の下に梁を入れて、より強固なものにしております。
おかげさまで見た目にも安定感がでてきました。
塗装して仕上げです。
デッキの手摺部分も、新品の部材にもなったので、印象もかなり変わりました。
おかげさまで、玄関もきれいになりました。
無事の完成です。
別荘の階段の直しです-2
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2014/07/19 06:55
玄関部分の階段が痛んだいてので交換です。
踊り場も大分傾いてしまっていたので、レンガで高さを水平に持ちあげます。
コンクリートに水がたまりやすいので、直接板を乗せると、板が水を吸い上げてしまいます。
そこで、底の部分に硬化プラスチックのパッキンを入れます。
階段の段板の幅が広いので、両端だけですと、どうしてもたわみが生じます。
それで、中心部にも支えの板を入れます。
これで大分スッキリとしてきました。
これから塗装をします。
踊り場も大分傾いてしまっていたので、レンガで高さを水平に持ちあげます。
コンクリートに水がたまりやすいので、直接板を乗せると、板が水を吸い上げてしまいます。
そこで、底の部分に硬化プラスチックのパッキンを入れます。
階段の段板の幅が広いので、両端だけですと、どうしてもたわみが生じます。
それで、中心部にも支えの板を入れます。
これで大分スッキリとしてきました。
これから塗装をします。
別荘デッキの修理です
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2014/07/17 23:41
菅平の上の方に、峰の原高原がありますが、縁あってそこの別荘のウッドデッキの
修理を頼まれました。
手すりが痛んでいるので、部分補修と材料の交換です。
一度分解して、柱と笠木を新しくします。
デッキを支える柱が大きく曲がってしまっていますので、これから修理です。
玄関の階段と柱が腐っているので、交換します。
セランガンバツのデッキ
テーマ:ウッドデッキ
2014/02/18 17:08
今回は、床と階段を固い材質である、
セランガンバツ材でウッドデッキを作りました。
階段は、4段の割り付けで緩やかなものにしております。
写真では柱が写っていますが、これから内側と外側とに互い違いに
横桟を取り付けていきます。
柱と横桟はカナダ杉にしました。
オスモカラーのウォールナット色で塗装をしております。
セランガンバツ材でウッドデッキを作りました。
階段は、4段の割り付けで緩やかなものにしております。
写真では柱が写っていますが、これから内側と外側とに互い違いに
横桟を取り付けていきます。
柱と横桟はカナダ杉にしました。
オスモカラーのウォールナット色で塗装をしております。
新年第一号のデッキです
テーマ:ウッドデッキ
2014/01/29 20:22
こちらは、今年になって第一号のデッキの完成写真です。
新築の現場に、すっきりとおさまりました。
カナダ杉で、オスモカラーのローズウッド色で仕上げております。
今年は暖かい日が続き、とても1月とは思えないような日々が続いています。
例年に比べ仕事も、やりやすい状態が続いています。
今年もたくさんのデッキ工事をしたいと思っております。
新築の現場に、すっきりとおさまりました。
カナダ杉で、オスモカラーのローズウッド色で仕上げております。
今年は暖かい日が続き、とても1月とは思えないような日々が続いています。
例年に比べ仕事も、やりやすい状態が続いています。
今年もたくさんのデッキ工事をしたいと思っております。
カナディアン・シーダー・ハウス
テーマ:リフォーム全般
2014/01/05 17:52
今日は、昨年末まで工事をしていた黒姫の別荘のお客さんのところに、
挨拶と雪かきに行ってきました。
お邪魔したら、なんと、昔々この方のお父様が作られたという、
カナディアンシーダーハウスの手作り模型が置いてあり、感激しました。
。
屋根を開けると、ちゃんと骨組みのアーチと部屋と階段が付いていて、
またまたビックリしました。
それにしても、下界と違ってすごい雪です。
モミの木もうなだれています。
挨拶と雪かきに行ってきました。
お邪魔したら、なんと、昔々この方のお父様が作られたという、
カナディアンシーダーハウスの手作り模型が置いてあり、感激しました。
。
屋根を開けると、ちゃんと骨組みのアーチと部屋と階段が付いていて、
またまたビックリしました。
それにしても、下界と違ってすごい雪です。
モミの木もうなだれています。
パーゴラ付デッキです
テーマ:パーゴラ
2013/12/11 22:09
こちらは、かなり狭い場所ですが、既存のデッキを解体処分しまして、
新たに作りなおしました。
元のデッキよりも、もう少しだけ寸法を広げました。
また、さらに屋根を作って、雨風がしのげる様にしております。
写真は、木工事終了の状態です。
続けて、ポリカの屋根の設置と、雨樋を付けていきます。