大きなフェンス工事です
テーマ:フェンス・塀
2015/07/08 15:05
大きな塀を作っています。
今回はタカショウ製の金物を、沓石に入れてその上に柱を固定します。
通常の筒状の沓石には入らないので、鉄工所で加工しなおして入れました。

柱がほぼ立ちました。

柱に、カナダ杉の106材を横に貼っていきます。

敷地に植木があったり、高低差があったりと、予想以上に作業に時間がかかります。
塗装作業も、結構時間がかかりました。
全体で見ると、とても見ごたえがあります。
通常のブロック塀が隠れて、とても良い雰囲気となりました。
今回はタカショウ製の金物を、沓石に入れてその上に柱を固定します。
通常の筒状の沓石には入らないので、鉄工所で加工しなおして入れました。

柱がほぼ立ちました。

柱に、カナダ杉の106材を横に貼っていきます。

敷地に植木があったり、高低差があったりと、予想以上に作業に時間がかかります。
塗装作業も、結構時間がかかりました。
全体で見ると、とても見ごたえがあります。
通常のブロック塀が隠れて、とても良い雰囲気となりました。
高さ2メートルの木の塀です
テーマ:フェンス・塀
2015/03/22 11:01
こちらは新築に合わせて木の塀を作っています。
高さが2.1mあります。
通常よりずいぶん高い塀となります。
柱の間には目隠しになるように、15mmの隙間で、これから横桟の板を貼ります。
材種はカナダ杉です。
塗料は、今回はキシラデコールを使用しています。


アールの塀を作っています
テーマ:フェンス・塀
2013/02/05 08:24
パソコンで作成した塀を作りました。
工事中風景です。





ちょっと難しい形状なので、手間取っています。
次回は完成です。
工事中風景です。





ちょっと難しい形状なので、手間取っています。
次回は完成です。
塀を作っています
テーマ:フェンス・塀
2012/12/10 01:43
塀を作っています。
最初に、イメージ写真を作りました。
南側現状

シーダー色イメージ

ウォールナット色イメージ

西側現状

西側イメージ

現在、工事中です。
イメージとは、多少デザインが変わります。
最初に、イメージ写真を作りました。
南側現状

シーダー色イメージ

ウォールナット色イメージ

西側現状

西側イメージ

現在、工事中です。
イメージとは、多少デザインが変わります。
木の塀です
テーマ:フェンス・塀
2012/12/04 22:55
古い和風の塀に約2mほどの空間が空いていましたので、ふさぎました。
年数がたっている塀です

左側の塀は、ヒバのよい香りがしました。

右側の塀は、松のようです。

※笠木をカットしてみますと、ヒバは痛みもなく良好でしたが、
松のほうは、それなりに痛んでおりました。
中央には、カナダ杉で施工して、ほぼ現状の形に合わせました。
工事中です

一応劣化を防止する意味で、オスもカラーのクリア塗装を施してあります。
完成です

美しく仕上がりました。
これでまた、末永くもってほしいものです。
年数がたっている塀です

左側の塀は、ヒバのよい香りがしました。

右側の塀は、松のようです。

※笠木をカットしてみますと、ヒバは痛みもなく良好でしたが、
松のほうは、それなりに痛んでおりました。
中央には、カナダ杉で施工して、ほぼ現状の形に合わせました。
工事中です

一応劣化を防止する意味で、オスもカラーのクリア塗装を施してあります。
完成です

美しく仕上がりました。
これでまた、末永くもってほしいものです。
屋根付きウッドデッキ
テーマ:フェンス・塀
2012/10/20 10:02
こちらは、傾斜のある敷地に作ったデッキです。
これから、壁にアルミの屋根を取り付けます。
手すり(笠木)と柱のシンプルな形で作りました。
通常組み込むフェンスは、今回はなしとなります。
安全を考慮して、手すり(笠木)は高めに設定してあります。
カナダ杉にオスモカラーの組み合わせです。
今まで二階にあるベランダで、洗濯物を干していましたが、
これからは、この場所が洗濯物を干す場所になります。
大引きの設置中です。

大分出来上がってきました。

デッキの完成です。

角度を変えて写しました。この上にアルミの屋根が付きます。

これから、壁にアルミの屋根を取り付けます。
手すり(笠木)と柱のシンプルな形で作りました。
通常組み込むフェンスは、今回はなしとなります。
安全を考慮して、手すり(笠木)は高めに設定してあります。
カナダ杉にオスモカラーの組み合わせです。
今まで二階にあるベランダで、洗濯物を干していましたが、
これからは、この場所が洗濯物を干す場所になります。
大引きの設置中です。

大分出来上がってきました。

デッキの完成です。

角度を変えて写しました。この上にアルミの屋根が付きます。

鉄骨のガレージ
テーマ:フェンス・塀
2012/09/05 22:10
このお宅は、少し郊外にあります。
イノシシが出現するというので、しばらく前から、電線を境界に這わせたりしていました。
入口は、工事用のバリケードをするなどしていましたが、鉄骨で門扉を作ることとなりました。
傾斜があるため、バランスを取るのが少々大変でしたが、無事に完成です。
写真は工事中のものです。
道路側から見たところ

同じく、角度を変えて写してみました。

入口も随分と、引き締まった印象になりました。
イノシシが出現するというので、しばらく前から、電線を境界に這わせたりしていました。
入口は、工事用のバリケードをするなどしていましたが、鉄骨で門扉を作ることとなりました。
傾斜があるため、バランスを取るのが少々大変でしたが、無事に完成です。
写真は工事中のものです。
道路側から見たところ

同じく、角度を変えて写してみました。

入口も随分と、引き締まった印象になりました。
塀工事です
テーマ:フェンス・塀
2012/06/02 00:49
今回は、全長で、約20mの板塀です。
波型と通常の縦桟のデザインで、共に両面から貼って施工しています。
アルミの支柱にカナダ杉の104部材を、横桟に使い、
縦桟部分は108(180mm幅の板)を使用しました。
材質はカナダ杉で、塗装はオスモカラーのシーダー色を使用しています。




波型と通常の縦桟のデザインで、共に両面から貼って施工しています。
アルミの支柱にカナダ杉の104部材を、横桟に使い、
縦桟部分は108(180mm幅の板)を使用しました。
材質はカナダ杉で、塗装はオスモカラーのシーダー色を使用しています。




いよいよ完成です
テーマ:フェンス・塀
2011/09/05 16:40
いよいよ完成です。
事前に作った画像でのイメージ写真と同じ方向から

反対側からの写真

敷地側からの写真です

こちらにほかの写真も見ることが出来ます。
https://skydrive.live.com/?cid=f707997cb0215cf6#!/?cid=f707997cb0215cf6&sc=documents&id=F707997CB0215CF6%212827!cid=F707997CB0215CF6&id=F707997CB0215CF6%212830&sc=documents
事前に作った画像でのイメージ写真と同じ方向から

反対側からの写真

敷地側からの写真です

こちらにほかの写真も見ることが出来ます。
https://skydrive.live.com/?cid=f707997cb0215cf6#!/?cid=f707997cb0215cf6&sc=documents&id=F707997CB0215CF6%212827!cid=F707997CB0215CF6&id=F707997CB0215CF6%212830&sc=documents
塀工事途中です
テーマ:フェンス・塀
2011/09/05 16:30
塀工事の工事中写真です。
支柱の鉄パイプは、錆がひどいので削り落とし、ザビ止処理をしたうえで、
塗装をしております。



支柱の鉄パイプは、錆がひどいので削り落とし、ザビ止処理をしたうえで、
塗装をしております。


