住宅展示場に薪小屋を作りました
テーマ:物置・小屋
2016/05/05 11:16
某住宅展示場の薪小屋の作り替えです。
展示場にリニューアルに伴いまして、以前作った薪小屋も作り変えることになりました。
材質はカナダ杉です。
色は、前回はオスモカラーのシーダー色でした。
今回は建物の全体の色の雰囲気に合わせて、ローズウッド色です。
屋根材は、全回はウッドシングルという木の木っ端でした。
今回は、もう少し分厚い、ヘビーシェイクというものを使いました。
形、大きさは、同じ復元です。
材料などの使い方で、全回よりも質を上げさせていただきました。
最初の形

工事中

形になりました

薪を入れ手復元しました。

細かいゴミはこれから拾います。
日常の細かい工事写真などは、FBに日々綴っています。
こちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/hhokari
展示場にリニューアルに伴いまして、以前作った薪小屋も作り変えることになりました。
材質はカナダ杉です。
色は、前回はオスモカラーのシーダー色でした。
今回は建物の全体の色の雰囲気に合わせて、ローズウッド色です。
屋根材は、全回はウッドシングルという木の木っ端でした。
今回は、もう少し分厚い、ヘビーシェイクというものを使いました。
形、大きさは、同じ復元です。
材料などの使い方で、全回よりも質を上げさせていただきました。
最初の形

工事中

形になりました

薪を入れ手復元しました。

細かいゴミはこれから拾います。
日常の細かい工事写真などは、FBに日々綴っています。
こちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/hhokari
自転車置き場兼用の物置2
テーマ:物置・小屋
2013/11/23 06:58
大分、完成に近づいてきました。
輸入のパイン材のドアを組み込み、窓、開口部は、額縁を作り、
白のオスモカラーでアクセントをつけました。
屋根は、カラー鉄板一文字葺ですので、雨対策も安心です。
横から

斜めから

正面寄りから

輸入のパイン材のドアを組み込み、窓、開口部は、額縁を作り、
白のオスモカラーでアクセントをつけました。
屋根は、カラー鉄板一文字葺ですので、雨対策も安心です。
横から

斜めから

正面寄りから

自転車置き場兼用の物置です
テーマ:物置・小屋
2013/11/06 22:58
自転車置き場一体型の物置を作っています。
2×4の組み方に、無垢のパイン材の羽目板を壁に貼っております。
思ったよりも手間がかかってしまいましたが、間もなく完成です。
パインの輸入ドアが入ります。
あと、壁コーナー部分や、窓には白く塗った板で額縁を取り付けます。

薪置場です
テーマ:物置・小屋
2009/11/11 17:01
薪置場です。
壁は、後に写っているログハウスの余った部材で作りました。
柱は、カナダ杉です。
まだまだ製作途中の写真です。
道路側から

入り口側より

壁は、後に写っているログハウスの余った部材で作りました。
柱は、カナダ杉です。
まだまだ製作途中の写真です。
道路側から

入り口側より
