デッキにフェンスを追加しました
テーマ:デッキ関連のリフォーム
2015/04/10 19:31
今回もウッドデッキのリフォームです。
今回はフェンスをもう一枚取り付けます。
作ってから10年以上経っているデッキですが、全体の手入れもいいのでしょう。
状態もそれほど痛みもなく、保たれています。

しかし、コーナーの手摺部分は、雨水がまわりやすく柱の内部が痛んでいましたので、
腐っているところを取り除きます。

乾燥させてから、コーキングでふさぎます。

さらに、薄いゴムシートを上に乗せましたので、今度は大丈夫だと思います。

もともとは、正面に二枚フェンスがあり、その横に階段があったようです。
今回は、階段の位置が変わり、その場所にフェンスを追加します。
笠木も新たに横の長さ全体に届くものを用意し、しっかりとフェンスを
固定できるようにしました。

塗装はオスモカラーを使用しましたが、単色では、色が多少違ってしまいます。
そのため既存の色に合わせるため、今回複数の色を用意し、現場で近い色を
調合しながら塗装しました。
完全に同じ色にすることは難しいですが、全体的には同系色となりました。

これでまた愛着をもって使っていただけると思います。
今回はフェンスをもう一枚取り付けます。
作ってから10年以上経っているデッキですが、全体の手入れもいいのでしょう。
状態もそれほど痛みもなく、保たれています。

しかし、コーナーの手摺部分は、雨水がまわりやすく柱の内部が痛んでいましたので、
腐っているところを取り除きます。

乾燥させてから、コーキングでふさぎます。

さらに、薄いゴムシートを上に乗せましたので、今度は大丈夫だと思います。

もともとは、正面に二枚フェンスがあり、その横に階段があったようです。
今回は、階段の位置が変わり、その場所にフェンスを追加します。
笠木も新たに横の長さ全体に届くものを用意し、しっかりとフェンスを
固定できるようにしました。

塗装はオスモカラーを使用しましたが、単色では、色が多少違ってしまいます。
そのため既存の色に合わせるため、今回複数の色を用意し、現場で近い色を
調合しながら塗装しました。
完全に同じ色にすることは難しいですが、全体的には同系色となりました。

これでまた愛着をもって使っていただけると思います。